リモートワークの生産性を向上させる方法
導入必須のサービスとすぐに試せるノウハウを紹介
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響で、多くの企業が短期間でのリモートワーク導入を迫られましたが、比較的リモートワークが導入しやすいとされている職種においても実施後の生産性や効率アップの効果は限定的だということが政府の調査で明らかになっています。
生産性低下の原因として、対面時のようなコミュニケーションやマネジメントができなくなり、集中力やモチベーションの維持、組織力の強化が難しい状況にあることが挙げられます。
今後リモートワークを新たに導入する企業や、長期的なリモートワーク継続を検討している企業にとって、生産性低下を招くこれらの課題解決は不可欠と言えるでしょう。
このe-bookでは、リモートワーク導入によって起きる課題を洗い出した上で、すぐに実践できる生産性向上のための考え方やノウハウ、リモートワーク実施時の課題解決に有効なサービスを各種データや事例を紹介しながら解説します。
目次と収録内容紹介
P.3 リモートワークが生産性に与える影響
リモートワークに向いている業務・向いていない業務
リモートワーク可能な業務でも課題がある
P.5 リモートワークで生産性が低下する業務
「リモートで生産性が落ちた」と感じる場面
リモートワークの長期化で生じる課題
P.7 自社のリモートワーク課題を把握する
業務上の課題をピックアップ
P.8 リモートワークの課題解決に役立つノウハウ
各課題を解決するノウハウ
ノウハウを浸透させるポイント
P.10 サービス導入で解決できる課題
コミュニケーション・連携編
集中力・モチベーション維持編
管理業務編
P.13 ツールやサービス導入に役立つ助成金・補助金情報
助成金や補助金の情報

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレ...
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?