ミラキャリ通信 Vol.3

本業とは異なる機会だからこそ副業では「自分の興味」を優先に

リクルートキャリアが発行する、会社を越えて企業に参画できるサービス『サンカク』に特化した活動レポート『ミラキャリ通信』のVol.3の内容を転載して紹介する。『ミラキャリ通信』は、『サンカク』が提供する社会人インターンシップやスポットディスカッションから見えるトレンドや副業の実態など、参加者の声と合わせて発信している。
参照『サンカク』:https://sankak.jp/

Vol.3は、「副業はどのような軸で選べばよいのか」「実際に副業をしている人は1日をどのようなスケジュールで過ごしているのか」といった疑問に答えた特集。リクルートキャリア事業推進室の古賀敏幹氏による解説と、サンカク副業社員のとある一日の様子を紹介している。

『サンカク』の現場から

本業と異なる機会だからこそ「フルスイング」を ~自らの「副業経験」から見えてきたこと~(リクルートキャリア 事業推進室 古賀敏幹

Point

1.副業や社会人のインターンシップは、「自分の興味」や「やりたいこと」を優先するべき。
 本業で培った経験や知見の有無で選択肢を自ら制限することは非常にもったいない!
2.本業で得られない打席で失敗を恐れずにフルスイングしてほしい。その先のキャリアは自分自身で力強く決めてほしい!
3.社会人のインターンシップの参加者のうち、3人に1人が、本業の経験やスキルとは異なるテーマに参加

『サンカク』に限らず、キャリアチェンジを検討する際には、「これまで仕事で培った経験や知見を重視するべきなのか」、それとも「やりたいことやチャレンジしたいことを優先すべきなのか」の2択で悩まれる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

「転職活動中でまさに次の転職先を探すタイミング」での考え方については、多くのキャリアアドバイザーや専門家の方々が既にさまざまな見解・解説を発信されておりますので『サンカク』として改めて「新しいこと」をお話できることはないかもしれませんが、転職するよりも前のタイミングに「自分のスキルが社外で通用するのか腕試ししたい」、「勤務先とは違う社外のことを知りたい」と思い副業や社会人のインターンシップに参加しようと悩まれている方にはいま、お伝えしたいことがあります。

副業や社会人のインターンシップでは「自分の興味」を優先するべき

結論から言うと、「本業がある上で"+α"で行う社外活動(副業や社会人のインターンシップ)」に関しては、「自分の興味」や「やりたいこと」を優先するべきで、本業で培った経験や知見の有無でそれらの選択肢を自ら制限することは非常にもったいないことなのです。

副業や社会人のインターンシップなどにおいて、仮に社外活動の場で失敗をしてしまったとしても、本業に毀損を与えるわけではありません。このような状況の場合においては、むしろ本業では経験できないチャレンジはどんどん積極的に実行すべきですし、回ってきた打席(機会)に対しては、三振なんて恐れずにフルスイングしないともったいないのです。


(Free-PhotosによるPixabayからの画像)

自分が興味を抱いた副業での経験が自身の「キャリア構築」の刺激に

私自身の経験をお話いたします。私は、前職でエンジニアとして働いていました。その際、プロボノとしてとあるNPO法人のマーケティングに従事したことがありました。当然、当時の本業ではマーケティングについては全く触ることのない、未知の領域です。 それでも、私はこの機会をチャンスと捉え積極的に「学び」として挑戦したのです。これは普段の仕事では決して得られることのない機会。且つ、自分自身のその先のキャリアに大きな影響を与える機会でした。 当時、エンジニアとして仕事をする中で、エンドユーザーに価値を提供している手触り感がなかったことや、人から提示されたものではなく、もっと世の中に変化をもたらすものを自ら考えて生み出したいと強く思う一方、本業でそのような打席はなかなか回ってこないのは理解していましたし、そもそも「エンドユーザーに価値を提供する」という領域に関して経験がなかったため、「このタイミングで転職するのは難しいだろう」と勝手に感じていました。しかし、前述のNPO法人での活動を通じて試行錯誤した結果、これまでに経験したことのない手触り感や醍醐味、やりがいを感じ、「職務としての経験がなくてもやっていける。5年、10年、キャリアの回り道をしたとしても、自分の信じる価値を世の中の1人でも多くの人に届ける仕事がしたい」と自分のキャリアを見つめ直すことができました。

その結果、私自身は当社に転職し、『サンカク』の事業開発を担うことになったのです。やはり転職した当初は思うように進まない時期が続き、自分の力不足を痛感することも多々ありました。しかし、NPO法人での経験と、その時の決意のおかげで突き進むことができました。そしてなにより、転職してからの「もがいた」時間は決して無駄じゃないと胸を張れるようになったのです。

「自分自身で決心をする」ことが重要


StartupStockPhotosによるPixabayからの画像)

私自身の経験から、『サンカク』が提供する価値は、「本業の経験の有無に関わらず、自分がどうありたいかを考えるきっかけになること」だと考えています。『サンカク』には、『サンカク』に携わる方々と決めたサービス独自の「ビジョン・ミッション・行動規範」を策定しています。その中には、「Full Swing(できることよりやりたいを優先し、失敗を恐れない)」「Decide Yourself(自分で決める)」というものがあります。

これは、「仮に本業で得られない打席を『サンカク』が提供できるのであれば、失敗を恐れずにフルスイングしてほしい。そして、その先のキャリアは自分自身で力強く決めてほしい」という想いを込めています。その結果、「転職してチャレンジする」という結論であっても、やはり「本業で頑張る」という結論であっても、どちらでも良いと思います。重要なことは、「自分自身で決心をする」ということなのです。なお、『サンカク』が提供する社会人のインターンシップの参加者のうち、全体の約37%と3人に1人以上の方が、本業の経験やスキルとは異なるテーマに参加されています(2020年7月時点での集計)。これは『サンカク』として目指す価値を一定実現できていることの表れだと思いますが、まだまだ道半ば。より多くの方が、自身の興味のあるテーマに、より自由に参加できるようなサービスにしていきたいと考えています。

『サンカク』が提供する社会人のインターンシップでは、未経験の領域に挑戦する方々もいらっしゃることを常に念頭に置いており、参加者に対してテーマに関する補足説明や、考え方のガイドを充実させています。そして、いま「新しい働き方」として注目されている「ふるさと副業」においては、チャレンジする方々を支えられるようなサポート体制の構築をしていきたいと考えています。 「ふるさと副業」については今後も積極的に情報発信してまいります。

※文中の画像は@人事編集部が追加したものです。

【ニュースリリース:ミラキャリ通信 Vol.3:本業とは異なる機会だからこそ副業では『自分の興味』を優先に」より|2020年8月13日・株式会社リクルートキャリア】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など