人事のメンタルヘルス対策
カギは産業医との連携 職場のメンタルヘルス対策で人事がやるべきこと
職場のメンタルヘルス対策で必要不可欠なのは、「産業医との連携」です。
産業医とは、事業者の健康管理について、専門的な立場から指導・助言を行う医師のことを指します。社員の健康管理を行う上で欠かせない存在で、慎重に選定する必要があります。そして、産業医の適性は、企業規模や課題によって異なります。
今回は、産業医が会社でどのような役割を担っているのか、そして自社に合った産業医の選び方についてお伝えします。
企業の規模や課題に合った産業医の選び方
産業医の選定を行う上で最初に必要なのは、「組織としてなぜ産業医を必要としているのか」「企業課題は何か」について考えることです。
例えば、
⚫社員数が50名を超え、労働安全衛生法に従い産業医を選ぶ必要がある
⚫休職者が増えたため対策を考えたい
⚫有害な作業をして不調を訴える社員がいる
⚫女性が多い職場なので、女性が話しやすいと感じるような産業医がほしい
⚫産業医の職務がよく分からないため、ベテランがいい
⚫労働衛生のコンサルタントを探したい
⚫本社以外の営業所に足を延ばしてくれる産業医がいい
このように、企業の規模、課題、組織の人員構成によって産業医を必要とする状況や課題は異なります。これらの洗い出しは、適正な産業医選びで一番初めに行う工程になります。
産業医としての経験値は医師によって、さまざま
洗い出しの次に取り組むのは、実際の産業医の選定です。産業医の選定方法は、医師会からの紹介や産業医仲介業者の案内などさまざまです。どの選定方法であっても、必ず入念に面接をすることが大切になります。
医師の中でも、特に産業医として求められるスキルは「コミュニケーション力」だとされています。企業側は、産業医候補の医師と面接する際に、医師のスキルセット(知識や経験、技術) を確認するための質問項目や、医師からの質問に対する回答例を事前に考え、準備するべきです。
医師のスキルセットの確認
産業医として、法令に定められている内容に関する経験や知識があるのかといった基礎的なスキルはもちろん、応用的な業務ができるかどうかを確認します。
例えば、企業が初めて産業医を選任する場合に、安全衛生委員会の立ち上げが必要となりますが、過去に立ち上げに関わった経験があるのかを聞きます。企業の課題により、求められる適正な産業医の経験値は異なるのです。
医師からの質問に対する回答
面接では、医師が企業の抱える具体的な課題を聞いてくる場合があります。例えば、次のような質問です。
⚫求職者の有無
⚫健康診断から分かる社員の健康課題の有無
⚫職場の巡視方法
この際、事前に回答を用意しておくと有意義な面接が行えます。
産業医と臨床医としての専門スキルは別
例えば、メンタルヘルス対策に注力したい企業が精神科医を産業医に迎えたとします。仮に、精神科医(臨床医)として優れていたとしても、企業のメンタルヘルス対策にも優れていると考えるのは、大きな間違いです。
産業医の役割は、健康な人が病気になる前にケアすること。一方で臨床医は病気の人を診察することであり、業務が違うのです。臨床医として優秀だから産業医として優秀なのではなく、産業医と臨床医とでは必要なスキルが異なると認識しましょう。
優秀な産業医は予兆に敏感
メンタルヘルス対策は、他の疾病と同様に早期発見、早期治療が大切だと考えられています。そのため、優秀な産業医はメンタルヘルス不調で起こる予兆の知識が豊富です。予兆となるのは、「くう」「ねる」「あそぶ」の変化。食欲不振、不眠、遊ぶ気力の低下など、3つ要素が今までと違うと感じるような社員がいた場合、メンタルヘルス不調の合図かもしれません。
その他に、不調者に見られる変化としては、「月曜日の遅刻・欠勤が多くなった」「始業時刻ぎりぎりに来るようになった」「グループに交じった時に浮いて見える・発言が減る」などが挙げられます。
不調の合図として大切な要素は「変化」です。変化に気付くためには普段の様子をよく見ておく必要があります。管理職や人事担当者は普段の社員の様子をよく観察し、「違和感を感じた時に産業医に相談する」という体制をつくっておくと、健康な組織づくりとしての基礎が固められるでしょう。
不調を見逃さない体制づくりが健康な組織づくりへの第一歩
しかし、管理職や人事担当者が社員一人ひとりを注意深く観察することは困難だと思います。不調を見逃さない体制づくりのためには産業医との協力体制が必要不可欠です。社員の不調を予防するために必要な安全衛生委員会は何か、高ストレス者面談はどのような内容にするべきかなど、企業の健康に関わる議題について産業医と事前に相談・計画し、組織の健康づくりの基礎を固めることが、健康な職場づくりの第一歩だといえます。
サービス情報「 Avenir産業医 」
10万人の医師データベースの中から企業に最も合った産業医をアサインし、「休職予防」に特化したメンタルマネジメントを提供する人事・労務サービス。全国の顧問産業医や各領域の専門家と連携し、各地域の企業がそれぞれ抱える問題に的確に対応できる産業医派遣が可能。
詳細はこちら→https://www.avenir-executive.co.jp/sangyoui/
【監修・制作:@人事編集部広告制作部】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料