オンラインセミナー
掲載日:2023.11.15
離職者が止まらない組織から、イノベーションが生まれる組織へ! 〜離職原因から考える改善策と、イノベーティブな組織に必要な要素とは?〜
2023.12.06(水)12:00 ~ 13:00
- オンライン(Zoom)
- 〒1020073 東京都
セミナー概要
人的資本経営への対応が急務となり、企業において最も大切なのは「ヒト」であると言っても過言ではない時代。
今後、人的資本価値の向上に取り組まない企業は、お金も人も集まらず、生き残れなくなるとも言われています。
このような環境の中で、
- 採用した人材が定着せず、高い離職率に悩んでいる
- 安定はしている一方、イノベーションは生まれそうになく、組織が硬直している
など、企業が組織に対して抱えている悩みは様々でしょう。
今回のセミナーでは、離職率改善に強みを持つインターリンクと、イノベーション組織への変革支援に強みを持つシンギュレイトが、それぞれの課題に対する解決策を紹介します。
【パート①】インターリンク株式会社
離職率が高く人手不足に陥ると、以下のような事が起こる可能性が高まります。
- 労働環境が悪化し、従業員の働きがいや意欲が低下する
- 組織力が低下する
- 顧客や取引先からの信用を失う
- 採用が困難になり、採用コストが上がる
この悪循環からの脱却、もしくは事前に防ぐ為に、
今回は、離職率が高い企業の特徴や離職者の本当の離職理由から考える、
離職率改善のための施策をご紹介します。
【パート②】株式会社シンギュレイト
「信頼して、仕事を任せる」「安心して、仕事を任せる」
同じ意味のように思えるこの2つ。実はマネジメントにおいて、全く逆の意味をもつことを知っていますか?
このことに気づかずにマネジメントをしていると、
- 部下の顔色ばかりをうかがうマネージャーになってしまう。
- 安心して働ける環境をつくったのに、成果につながっていない。
などの状態に陥ってしまうかもしれません。
変化が大きく、不確かな市場環境に対応できる組織づくりを目指すには、安心だけでは足りないのです。
今回は、これらの問題を解決し、従業員の働きがいをつくり、組織のスピードを生む「信頼のマネジメント」と、信頼向上のための方法をご紹介します。
内容
- 離職率が高い企業の特徴、離職者の本当の離職理由
- 離職率を改善するためにやるべきこととは?
- 安心ではなく、信頼のマネジメントをすべき理由
- 「信頼」が生み出す効果と信頼を高める方法
こんな人におすすめ
以下のお悩み・課題を抱えている経営者、人事、組織開発のご担当者様
- 苦労して採用してもなかなか定着せず、離職率が下がらない。
- 社員の働きがいを高めて、組織力・生産性を上げていきたい。
- 新しいアイデアやイノベーションが生まれる組織をつくりたい。
- 社員のエンゲージメントやモチベーションを高めるマネジメント手法が知りたい。
セミナー講師プロフィール
鹿内 学 博士(理学)(株式会社シンギュレイト 代表取締役 / ピープルアナリティクス&HR テクノロジー協会 上席研究員)
京都大学などの研究機関で10年ほど脳活動画像データ、生体データの計測・分析をおこなう基礎研究に従事。認知神経科学、情報学、心理学をバックグラウンドにもつ。
現在、働く中でのコミュニケーション・データから関係性に注目した次世代ピープルアナリティクスの事業化にとりくみ、働く組織の科学と実用をめざしている。
シンギュレイトでは、1on1での話し方を可視化する1on1サポーター「Ando-san」と、イノベーティブな組織への変革を促す組織診断サービス「イノベーション・サーベイ」を提供中。
情報量規準が好き、サッカー好き、漫画好き。
https://cingulate.co.jp/
宮下 友輔(インターリンク株式会社 セールス/カスタマーサクセス リーダー)
Agelu事業において、セールス/カスタマーサクセスを担当。
企業の社内コミュニケーションや人材における悩みや課題を、ご担当者様と一緒になって解決に導き、企業の成長に繋げていくことを使命としています。
趣味は、サッカー、サウナ、散歩、漫画、映画など。
皆さまのお役に立てるよう、セミナーを進めていければと思っておりますので宜しくお願い致します。
【申し込み方法】
●下記のページにアクセスし、「セミナー参加応募フォーム」よりお申し込みください
https://lp.interlink.ne.jp/seminar_agelu_20231206/
注意事項ZOOMを利用したオンライン型のセミナーです。
※参加方法につきましては、お申し込みいただいた方にのみ、ご案内させていただきます。
詳細情報
開催期間 | 2023.12.06(水)12:00 ~ 13:00 |
---|---|
会場 |
オンライン(Zoom) 〒1020073 東京都 |
講師 | ・鹿内 学 博士(理学)(株式会社シンギュレイト 代表取締役 / ピープルアナリティクス&HR テクノロジー協会 上席研究員) ・宮下 友輔(インターリンク株式会社 セールス/カスタマーサクセス リーダー) |
参加費用 | 無料 |
対象者 | 経営者、役員、管理職、人事担当者、総務担当者、現場担当者 |
定員 | 100人 |
申込期限 | 2023.12.05 12:00 |
主催 | インターリンク株式会社 |
会場地図

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレ...
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?