オンラインセミナー
掲載日:2023.05.19
大手企業の人材育成 徹底討論~最前線の人事が語る組織作り~
2023.05.30(火)18:00 ~ 20:00
- TIME SHAREING新宿
- 〒1600021 東京都新宿区歌舞伎町 1-1-15 東信同和ビル4F
【カゴメ、サントリー、ソフトバンク、PIVOT。人事・組織づくりで注目の4社が登壇】
人的資本経営の情報開示が段階的に義務化される中、注目が集まっている「人材育成」。
「社員が自律的に学んでくれない」
「学習する組織にするにはどのようにしたらいいのか」
「研修ツールは導入したものの利用率が低い」
といったお悩みを抱える人事担当者の方も多いのではないでしょうか。
今回は豪華4名の方々にご登壇いただき、「人材育成」をテーマに熱い議論を繰り広げます!
これまで様々な人事改革をグローバルに成し遂げてきたカゴメ株式会社の有沢正人氏や、ソフトバンク株式会社で人事本部長として3社統合の中で人事組織を作りあげてこられた源田泰之氏、社内大学を設置し人材育成に注力されているサントリーホールディングス株式会社辻佳予子氏、また現在これまで「東洋経済オンライン」編集長や「NewsPicks創刊編集長」などを経て現在はビジネス映像メディアを運営するPIVOT株式会社CEOである佐々木紀彦氏、といった華々しいゲストの方々。
株式会社オトバンク創業者上田渉とともに、人事戦略・人材育成について様々な課題を持つ経営者、人事ご担当者へ向けて、人材育成についての課題はどこの企業でも抱えている課題であるという共通認識を持っていただき、最先端の企業はどのようなことをこれまでされてきて、これからどのようになろうと考えていらっしゃるのか、など明日からのヒントになるお話を、オフラインならではのディスカッション形式でお話します。
オフラインでの開催となり、熱量を感じていただけるイベントとなりますので、ぜひ皆さまご参加ください。
▼イベント詳細および申込み▼
https://otobank-20230530.peatix.com/
【こんな方にオススメのイベントです】
- 大手企業の経営者・人事担当の方
- 人材育成に注力しているものの、成果が出づらくヒントが欲しい方
- 組織の継続学習の風土を作りたい方
【イベント概要】
タイトル:大手企業の人材育成 徹底討論~最前線の人事が語る組織作り~
開催日時:2023年5月30日(火)18:00~20:00(開場 17:30)
主催:株式会社オトバンク
会場:TIME SHARING新宿
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-1-15 東信同和ビル4F
アクセス:東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅 「E2出口」 より徒歩3分
JR線 新宿駅 「東口」 より徒歩6分
西武新宿線 西武新宿駅 「北口」 より徒歩6分
東京メトロ副都心線 東新宿駅 「A1出口」 より徒歩8分
参加費:無料
定員数:100名 ※お申込数が上回った場合は抽選となります
タイムテーブル
18:10~:登壇者5名によるパネルディスカッション
・自己紹介
・「人材育成」をテーマにした熱いディスカッション
・今考える人材戦略
・逆境を乗り越えた人事改革
・最先端の人材育成組織
・音声学習という選択肢 など
19:25~19:45:質疑応答
20:00:退場ならびに終了
登壇者
カゴメ株式会社 常務執行役員 CHO(最高人事責任者) 有沢 正人 氏
1984年に協和銀行(現りそな銀行)に入行。銀行派遣により米国でMBAを取得後、主に人事、経営企画に携わる。
2004年にHOYA株式会社に入社。人事担当ディレクターとして全世界のHOYAグループの人事を統括。全世界共通の職務等級制度や評価制度の導入を行う。
2008年にAIU保険会社に人事担当執行役員として入社。ニューヨークの本社とともに日本独自のジョブグレーディング制度や評価体系を構築する。
2012年1月にカゴメ株式会社に特別顧問として入社。人事面でのグローバル化の統括責任者となり、全世界共通の人事制度の構築を行っている。2012年10月より執行役員人事部長に就任。2018年4月より常務執行役員CHO(最高人事責任者)となり国内だけでなく全世界のカゴメの人事最高責任者である
サントリーHD株式会社 ピープル&カルチャー本部 課長 辻 佳予子 氏
2000年株式会社永谷園入社。国内マーケティング、北米事業立ち上げを経験。
2010年サントリーホールディングス株式会社入社。サントリー食品インターナショナル株式会社にて果汁飲料、天然水のブランド戦略、商品開発を担当。
2019年同社戦略企画本部にてブランドマネジャーの育成を担当。マーケティング畑から人材育成領域にキャリアを拡げる。
2021年同社ピープル&カルチャー本部サントリー大学にて、新入社員からシニア層まで人材育成に携わる。
ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 人事本部 本部長 兼 総務本部 本部長 兼 Well-being推進室 室長 源田 泰之 氏
1998年入社。営業を経験後、2008年より人事領域を担当。
2019年HRアワード個人部門の最優秀賞、2018年プロリクルーターアワード最優秀賞などを受賞。
ソフトバンクグループの後継者育成機関ソフトバンクアカデミア、グループ社員向けの研修機関ソフトバンクユニバーシティを立ち上げ、
新規事業提案制度ソフトバンクイノベンチャーでは選出されたアイデアの事業化を推進し複数社の設立を支援。
また、高い志と異能を持つ若手人材支援を行う孫正義育英財団の事務局長も兼務。
PIVOT株式会社 CEO 佐々木 紀彦 氏
福岡県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業、スタンフォード大学大学院で修士大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。
「東洋経済オンライン」編集長、NewsPicks創刊編集長、NewsPicks Studios CEOを経て、2021年6月にPIVOTを創業。
著書に『日本3.0 2020年の人生戦略』『米国製エリートは本当にすごいのか?』『起業のすすめ さよなら、サラリーマン』他
株式会社オトバンク 代表取締役会長 兼 日本オーディオブック協議会 常任理事 兼 耳活アドバイザー 上田 渉
(主催 兼 モデレーター)
東京大学経済学部経営学科中退。複数NPO・IT企業の立ち上げ・運営を経て、2004年オトバンクを創業し、代表取締役に就任。
出版業界の振興を目的に、オーディオブックを文化として浸透させるべく日々奔走している。「audiobook.jp」を運営し、2022年に会員数250万人を突破。2022年7月に10年ぶりに著書『超効率耳勉強法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を出版。
【申し込み方法】
●下記のPeatixよりお申し込みください
https://otobank-20230530.peatix.com/
詳細情報
開催期間 | 2023.05.30(火)18:00 ~ 20:00 |
---|---|
会場 |
TIME SHAREING新宿 〒1600021 東京都新宿区歌舞伎町 1-1-15 東信同和ビル4F |
講師 | ・カゴメ株式会社 常務執行役員 CHO(最高人事責任者) 有沢 正人 氏 ・サントリーHD株式会社 ピープル&カルチャー本部 課長 辻 佳予子 氏 ・ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 人事本部 本部長 兼 総務本部 本部長 兼 Well-being推進室 室長 源田 泰之 氏 ・PIVOT株式会社 CEO 佐々木 紀彦 氏 ・株式会社オトバンク 代表取締役会長 兼 日本オーディオブック協議会 常任理事 兼 耳活アドバイザー 上田 渉(主催 兼 モデレーター) |
参加費用 | 無料 |
対象者 | 大手企業の経営者・人事ご担当者 |
申込期限 | 2023.05.30 15:00 |
主催 | 株式会社オトバンク |
会場地図

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレ...
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画...
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策