講習会・セミナー
掲載日:2022.07.04
人材マネジメント基礎講座(13回連続講座) 第44期
2022.10.05(水)16:45 ~ 2022.12.23(金)20:30
- ZOOMオンライン開講
- 〒1028643 東京都
人事プロを目指す方がHRMの体系的な知識(実務・哲学・理論)を学べる
当協会では人事プロフェッショナルが身につけるべき知識の体系化を行い、人事の実務知識だけでなく、人事哲学や関連理論の知識まで含めた全体像を示しました。2022年度の人材マネジメント基礎講座は、この人事知識体系に基づいたカリキュラムとなっています。
受講者のみなさまには知識体系という全体感を意識しながら講義に参加いただけますし、各講師が扱う人事テーマの相互の関係性・関連性を理解することができます。
3か月間にわたり、基本的に毎週水曜日の夜に135分~180分の講習が13回開講されます。初回と最終回についてはオンライン懇親会も行います(参加は有志)。
各講習のテーマは、「人材マネジメントの仕事とは」「雇用区分、等級制度」「評価・処遇1(評価)」「評価・処遇2(昇進・昇格)」「報酬体系と報酬管理」「福利厚生」「採用」「人材開発」「労働法と関連法規」「キャリア」「ダイバーシティ&インクルージョン」「人材マネジメントの仕事とは(まとめ)」「働き方改革、人事における人間観」です。
修了者(9講以上の出席者)には JSHRM「HR初級資格」を授与致します。
人事担当プロの養成機関として、2002年に本講座を開講しました。 以来、受講者は800余名となりました。 人事分野全般にわたり、基礎理論と他社事例を統合的に学び合い、人事担当者の基礎形成とネットワークつくりの場を提供。 |
講座の狙い
- 人事全般の基礎(分野と諸機能)を体系的に学ぶ
- ワークショップを通して、他社の人事事例を学び、ネットワークを構築する
- 実務経験者である講師から人事担当プロフェッショナルの姿勢を体感する
- 修了者(9講以上の出席者)にはJSHRM「HR初級資格」を授与
受講対象者
- 人事・労務・教育部門の新任担当者
- 人事関連組織経験3年程度までの方(他部門より人事部門へ異動した方含む)
- 現在担当の人事業務以外の人事領域を広く学びたい方
- 人事隣接業務、業界の方(人材・キャリアコンサルタント、社労士、研修講師など)
プログラム
※画像をクリックすると拡大します
講師紹介
■人材マネジメントの仕事とは
JSHRM執行役員
元スターバックスコーヒージャパン株式会社 組織人材開発部マネジャー/トリプル・ウイン・パートナーズ合同会社CEO
目黒 勝道
■雇用区分、等級制度
JSHRM副理事長
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 特任教授
山﨑 京子
■雇用区分、等級制度
JSHRM理事
ウルトラファブリックスホールディングス株式会社 人事総務部長
堤 敏弘
■評価・処遇
GEヘルスケア・ジャパン株式会社 Region Total Rewards Leader - Japan
山瀬 弘樹
■報酬体系と報酬管理(個人✕金銭的報酬)
NECソリューションイノベータ株式会社 人財企画部長
瓜生 光裕
■福利厚生(全社員✕非金銭的報酬)
トーセイ株式会社 人事部長
猪爪 幸一
■採用(人的リソースの獲得)
株式会社パフ 代表取締役社長
吉川 安由
■人材開発
日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 人事本部長
鶴見 順子
■労働法と関連法規(法体系)/特別講義
JSHRM理事
倉重・近衞・森田法律事務所 代表弁護士
倉重 公太朗
■多様化する人材マネジメント課題1
順天堂大学 国際教養学部 特任准教授
四方 昌利
■多様化する人材マネジメント課題2
株式会社リコー RICOH Industrial Solutions BU 人事部長
児玉 涼子
■特別講義
JSHRM会長
日本板硝子株式会社 執行役 人事統括部長
中島 豊
講座概要
- 期間:2022年度 下期 第44期 10月5日~12月23日
- 会場:ZOOMオンライン開催
- 定員:各期 30名
- 参加費
- 日本人材マネジメント協会会員 10万円(以下の割り引き特典があります。)
- 個人会員・学生会員:年会費(2万円、5千円)分を割り引き
- 団体ライト会員(3名まで:年会費5万円):最初の1名は受講料5万円
- ※団体会員(6名まで:年会費10万円):最初の1名は受講料無料
- ◎詳細については事務局にお問合せください。
- 日本人材マネジメント協会会員 10万円(以下の割り引き特典があります。)
- 日本生産性本部賛助会員 14万円
- 一 般(上記以外) 18万円
- ※キャンセル料 開催8営業日前まで:無料/開催7~1営業日前まで:50%/開催後:全額
【概要チラシ】2022人材マネジメント基礎講座 ダウンロード(PDF)
セミナー詳細および申込み
https://www.jshrm.org/certificate/basic-course
※上記サイト内のフォームよりお申込みください。
特定非営利活動法人 日本人材マネジメント協会(JSHRM)
info@jshrm.org
詳細情報
開催期間 | 2022.10.05(水)16:45 ~ 2022.12.23(金)20:30 |
---|---|
会場 |
ZOOMオンライン開講 〒1028643 東京都 |
講師 | 人事実務家 11名 倉重公太朗弁護士(企業労働法分野) |
参加費用 | 一般:18万円 当協会会員:10万円(受講申込と同時に入会の場合は、年会費金額相当額の割引特典があります。) |
支払方法 | 銀行口座振込 |
対象者 | 人事関連経験 3年程度までの方(年齢は問いません) |
定員 | 30人 |
申込期限 | 2022.09.30 23:59 |
主催 | 特定非営利活動法人 日本人材マネジメント協会 |
会場地図

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレ...
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?