講習会・セミナー
掲載日:2019.09.03
【新卒採用30名以上企業様必見】新時代に必要な理念浸透型研修とは
2019.09.19(木)15:00 ~ 17:00
- TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター
- 〒1048388 東京都中央区京橋1丁目7-14階 ルーム4T
イベント概要
弊社はオムロングループ様や金融庁様などの大手から中小企業まで幅広い企業に対して、
人材育成をメインに行っている研修会社です。
創業以来培ってきた理念浸透研修の重要性について、今回特別に人材育成専門のインテグラス株式会社様と株式会社情熱共催のセミナー形式で人事、教育のご担当者様限定でご紹介させていただきます!
今回のセミナーテーマ:『新卒バリューシスト研修』
バリューシスト(Valuesist)とは“各企業の理念やバリュー(行動指針)を体現する人材”を表す弊社の造語です。
特にオムロングループ様、イオングループ様、サントリーグループ様、金融庁様などを中心とし、今まで凝り固まった人材教育を大刷新し、今の時代にフィットしたものにすべく「理念浸透」をテーマにする企業様が急増しています。
弊社の新卒バリューシスト研修は、そんな「自社の理念やバリューを体現する」新卒を輩出するため「オリジナルの研修カリキュラム」と「研修効果の見える化」を組み合わせ、完全フルオーダーメイドで研修をご提供しております。
そこで、今回は今なぜ理念浸透が注目されているのか?どう活用できるのか?
新卒バリューシスト研修を導入した企業の事例をもとに、新時代の人材育成のヒントをお伝えいたします。
皆さんが抱えている新人の育成課題は何でしょうか?
・会社が目指す育成方針が分からないので場当たり的な育成になっている
・3年~5年で将来性のある若手が辞めてしまう
・費用対効果が明確でないので、正解か不正解かが分からない
リクルートが実施した従業員数300名以上の企業の人事担当者へのアンケートによると、若手人材育成の一番の悩みが「人材開発ビジョンが不明確」という事でした。
役員からはもっと計画的な育成の実施を!と言われ、、、
新人からはもっと実務に即した研修を!と言われ、、、
現場責任者からは人手が足りないからそもそも研修には反対!!と言われ、、、
ビジョンが明確でないので、様々な意見に右往左往し、結果的に費用対効果も分からず、若手の離職に繋がる……
という事はないでしょうか?
上記課題が1つでも当てはまった方は、ぜひ本セミナーにご参加いただき、解決のポイントである、
『理念浸透型人材(バリューシスト)教育』の情報をお持ち帰りいただければと思います。
講師プロフィール
株式会社情熱 代表取締役 水野元気
明治大学経営学部卒業。 学生時代に起業したいと思いたち、ベンチャー企業に就職。
同社2年目には、新卒だけの部署の教育・管理担当に従事。
組織の生産性を最大にするには仲間の価値観(バリュー)を最も重要視し、マネジメントすることが大事であるという事に気が付く。
その後、業界全体の人手不足解消に寄与すべく飲食業界に特化した人材紹介、採用コンサル、教育などを行う。
前職の経験を活かし、人のバリューと会社のバリューのマッチングを最も重視した採用を武器に100社以上の採用コンサルタントに従事。
その後2007年12月に、株式会社情熱を起業し、代表取締役に就任。
人が情熱を持ち生き生き働く為に、また組織だと人の定着率と生産性の向上の為には、バリュー浸透が最も大事という信念を持ち、バリューの構築から、バリュー浸透研修、バリュー評価制度などのコンサルをメインに年間120回以上、累計800回以上のコンサルティング・講師登壇を実施。大手から中小企業まで、業種に縛られず、バリュー体現、育成に従事している。
著書に『成功は99%が情熱!』(ダイヤモンド出版)、『新人を1か月で即戦力化する教科書』(総合法令出版)がある。
セミナー詳細及び申し込み
詳細情報
開催期間 | 2019.09.19(木)15:00 ~ 17:00 |
---|---|
会場 |
TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター 〒1048388 東京都中央区京橋1丁目7-14階 ルーム4T |
講師 | 株式会社情熱 代表取締役 水野 元気 |
参加費用 | 無料 |
対象者 | 新卒採用30名以上の人事担当者様 |
申込期限 | 2019.09.18 18:00 |
主催 | インテグランス株式会社×株式会社情熱共催 |
会場地図

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画...
-
THE SELECTION企画
キャリアセンターに聞いてみました
学生の利用率が1.4倍に! 大学キャリアセンターを新卒採用で活用する方法
-
THE SELECTION会員限定特集
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策
-
PRTHE SELECTION企画
D・ゴーリン博士が提唱・世界最先端の人事データ分析システム
日本の施策は30年遅れ? 誤解されたエンゲージメントの本当の意味
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第22回】
バイトから女性初の副社長へ。どんな立場でも「社員に喜ばれる環境」をつくり続け...
-
THE SELECTIONニュース・トレンド
北海道日本ハムファイターズの「転職テンプレート」が話題
一週間で応募2,000件超! ファイターズの採用広報ツールの決め手は「ハラ落ち」
-
THE SELECTIONニュース・トレンド
日本の人事を科学する~より良いピープルアナリティクスに向けて~(前編)
ピープルアナリティクスは「より良い意思決定のため」に使う
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」~社員を成長させる叱り方~
「冷静と情熱のあいだ」で叱る上司はパワハラと言われない
-
PRTHE SELECTION企画
働き方改革のキーアイテム「RPA」とは
中小企業のためのRPA基礎講座~11の質問でRPAを解き明かす~