講習会・セミナー
掲載日:2018.12.06
【人事・教育ご担当者様対象 無料デモセミナー】“指示待ち部下が自ら考え動き出す!” 部下を戦力に育てる技術
2019.02.04(月)15:30 ~ 17:30
- かんき出版セミナールーム
- 〒1020083 東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル3F
セミナー内容
・指示待ちだけで自分で考えて動けない
・自分の思いや指示がなかなか伝わらない。指示どおりに動いてくれない
・会議などの場であまり発言しない。やる気が感じられない
・自分で調べればわかることでも質問してくる
・トラブルやクレームなど、悪い報告をギリギリになってから報告してくる
・何を考えているのかわからない…
このような部下を自ら考え動く人材に変える方法があります!
!部下との「関係性・関わり方」を変えることで人材育成がスムーズになる!
!部下が自ら考え動き出すことによって、あなたの仕事が劇的にラクになる!
【指示待ち部下が生まれる根本原因】
●自身の業務を「やらされ仕事」と感じていて、イヤイヤ仕事をしている
→モチベーションの問題
●技術や経験不足のせいで自ら動けない動けない
→スキルの問題
↓ ↓
●部下のモチベーションを上げるための仕組み「行動イノベーション・トーク」
●部下のスキルアップを加速するための「育成の5ステップ」
【指示待ち部下/指示通りに動けない部下】
↓ ↓
【自ら考え動く部下】 + 【成果に繋がる!】
当デモセミナーは、小社刊『指示待ち部下が自ら考え動き出す!』の著者・大平 信孝氏による研修プログラム「部下を戦力に育てる技術」の体験会です。
研修の一部をご紹介し、実際のワークを体験いただける機会となりますので、ぜひご参加ください。
本セミナーは、人事・部門教育ご担当者様向けとなっております。
※研修会社及び自己啓発目的による個人の方の参加はご遠慮願います。
※応募者多数を見込んでいるため抽選とさせていただきます。
(申込受領後3営業日以内に当選結果のご案内をいたします)
講師プロフィール
大平 信孝 (おおひらのぶたか)
株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役
第一線で活躍するリーダーのためのメンタルコーチ。目標実現の専門家。
中央大学卒業。長野県出身。
会社員時代、自身が部下育成に悩んだ経験から、脳科学とアドラー心理学を組み合わせた、独自の目標実現法「行動イノベーション」を開発。その卓越したアプローチによって、これまで1万人以上のリーダーの、部下育成に関する悩みを解決してきたほか、オリンピック出場選手、トップモデル、ベストセラー作家、経営者など各界で活躍する人々の目標実現・行動革新サポートを実施。その功績が話題となり、各種メディアからの依頼が続出している。全国各地で開催する研修セミナーは常に満席。リーダー向けの企業研修やパーソナルコーチングは、現在3カ月待ちとなっている。
また、部下育成のためのメソッド「行動イノベーション・トーク」を広めるべく、「行動イノベーションアカデミー」を運営。数多くのリーダーに、研修、講演、個人サポートを提供している。これまでサポートしてきた企業は、IT、通信教育、商社、医療、美容、小売りなど40以上の業種にわたる。6冊の著作の累計発行部数は15万部を超え、中国、台湾、韓国など海外でも広く翻訳されている。おもな著書に、『本気で変わりたい人の行動イノベーション』(秀和システム)、『先延ばしは1冊のノートでなくなる』(大和書房)などがある。
【セミナー申込について】
お申し込みはこちら
https://kanki-pub.co.jp/edu/seminar/agreement.php?infoid=270
問い合わせ
株式会社かんき出版 教育事業部 【セミナー事務局】
電話:03-3262-8014
eメール:doujou@kanki-pub.co.jp
詳細情報
開催期間 | 2019.02.04(月)15:30 ~ 17:30 |
---|---|
会場 |
かんき出版セミナールーム 〒1020083 東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル3F |
講師 | 大平 信孝 (おおひらのぶたか) 株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役 |
参加費用 | 無料 |
対象者 | 人事・部門教育ご担当者様向け ※研修会社及び自己啓発目的による個人の方の参加はご遠慮願います。 ※応募者多数を見込んでいるため抽選とさせていただきます。(申込受領後3営業日以内に当選結果のご案内をいたします) |
定員 | 24人 |
申込期限 | 2019.02.03 23:59 |
主催 | かんき出版 |
会場地図

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
2019年4月の法改正への実務対応から「働き方改革」が提示する社会観まで
【特集トップ】社労士が解説 働き方改革のポイント
-
THE SELECTIONコラム
【保存版】いますぐチェックしたい労務担当者の1年の仕事
社労士が解説。労務担当者の年間スケジュールと4つの重要業務のポイント
-
PRTHE SELECTION企画
働き方改革のキーアイテム「RPA」とは
中小企業のための RPA 基礎講座~11の質問でRPAを解き明かす~
-
THE SELECTION特集
交通混雑、物流混乱、サイバー攻撃、人手不足、テレワーク……
【人事・総務担当者向け】東京五輪 急務のリスクマネジメント(特集トップ)
-
THE SELECTION特集
HRテクノロジーのキホンとギモン vol.1
「HRテクノロジー」とは? 知っておきたい基礎知識
-
THE SELECTIONコラム
残業ゼロを目指して
人前で話すのが苦手な人が、緊張を克服できるようになる「ある習慣」