講習会・セミナー
掲載日:2018.11.05
【人事・部門教育ご担当者様向け 無料デモセミナー】若手・中堅社員の“考える力”を育てる「質問カード」で課題解決!
2019.01.25(金)15:30 ~ 17:30
- かんき出版セミナールーム
- 〒1020083 東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル3F
若手・中堅社員の“考える力”を育てる「質問カード」で課題解決!
貴社の若手・中堅社員にたいして
■「課題解決が苦手」
■「考えが浅い」
■「そもそも考えるべきポイントが分からない」
そんな課題はございませんか??
当セミナーでは、課題解決のポイントを、「質問カード」という切り口からご紹介します!
まず…
課題解決のポイントは、質問力強化です!
考えを深める、課題を見つけるには、質問することが必要です。
質問することで、考えが深くなります。
渡辺パコ氏がおしえる当プログラムは、「質問カード」を用い、繰り返し質問に
答えることで、考えを深め、楽しみながら学習できるものです。
「質問カード」とは
●個性の異なる6人のキャラクターが登場
●6つのステージに分かれた60枚(10枚×6)のカードがある
●キャラクターが考えを深める質問をするため、それについて回答ができる
1.ざっくり考える対象を決める⇒2.事実を確認する、正確にする
⇒3.因果関係を明らかにする⇒4.目指すものをはっきりさせる
⇒5.解決ポイントを押さえる⇒6.解決策を決める
「質問カード」を用い、質問を6つのステップで繰り返すことで
質問力が向上する=考えが深まります!
今回は、実際の「質問カード」を手に取っていただき、課題解決についてのポイントをご紹介させていただきます。
直接講師のお話が聞けるこの機会に、ぜひご参加ください。
講師プロフィール
渡辺パコ (わたなべぱこ)
デジタルハリウッド大学教授
グロービス・マネジメント・スクール講師
㈱水族館文庫代表取締役
1960年東京生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業の後、コピーライターを経て、執筆、コンサルタント(人材・人事、経営戦略、環境経営)、講師・ファシリテータとして活動。現在、株式会社水族館文庫代表。グロービスマネジメントスクール講師。デジタルハリウッド大学講師。NPO法人環境リレーションズ研究所監事。
仕事の領域は、論理思考、おとなの社会科(環境問題を含む)、ライフデザイン。仕事の形態は、(a)講師、(b)メンター、(c)著述。
おもな著書に『はじめてのロジカルシンキング』『初めてのロジカル問題解決』『論理力を鍛えるトレーニングブック』『環境経営の教科書』(かんき出版)、『渡辺パコの35歳からは好きなことでお金を稼ぐ』(JMAM)、『先見力強化ノート』(ビジネス社)などがある。
【セミナー申込について】
お申し込みはこちら
https://kanki-pub.co.jp/edu/seminar/agreement.php?infoid=265
問い合わせ
株式会社かんき出版 教育事業部 【セミナー事務局】
電話:03-3262-8014
eメール:doujou@kanki-pub.co.jp
詳細情報
開催期間 | 2019.01.25(金)15:30 ~ 17:30 |
---|---|
会場 |
かんき出版セミナールーム 〒1020083 東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル3F |
講師 | 渡辺パコ (わたなべぱこ) デジタルハリウッド大学教授 グロービス・マネジメント・スクール講師 ㈱水族館文庫代表取締役 |
参加費用 | 無料 |
対象者 | 人事・部門教育ご担当者様向け ※研修会社及び自己啓発目的による個人の方の参加はご遠慮願います。 ※応募者多数を見込んでいるため抽選とさせていただきます。(申込受領後3営業日以内に当選結果のご案内をいたします) |
定員 | 24人 |
申込期限 | 2019.01.24 23:59 |
主催 | かんき出版 |
会場地図

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
2019年4月の法改正への実務対応から「働き方改革」が提示する社会観まで
【特集トップ】社労士が解説 働き方改革のポイント
-
THE SELECTIONコラム
【保存版】いますぐチェックしたい労務担当者の1年の仕事
社労士が解説。労務担当者の年間スケジュールと4つの重要業務のポイント
-
PRTHE SELECTION企画
働き方改革のキーアイテム「RPA」とは
中小企業のための RPA 基礎講座~11の質問でRPAを解き明かす~
-
THE SELECTION特集
交通混雑、物流混乱、サイバー攻撃、人手不足、テレワーク……
【人事・総務担当者向け】東京五輪 急務のリスクマネジメント(特集トップ)
-
THE SELECTION特集
HRテクノロジーのキホンとギモン vol.1
「HRテクノロジー」とは? 知っておきたい基礎知識
-
THE SELECTIONコラム
残業ゼロを目指して
人前で話すのが苦手な人が、緊張を克服できるようになる「ある習慣」