「賃金」タグのついた記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社INREVO
年3回の給与改定の機会を設け、社員の努力と成果をスピーディーに評価
完全成果報酬型の採用支援サービス「ヒトトレ採用」を展開するINREVO(福岡市)は2月26日、最短1年で年収1,000万円超の昇給も可能な新たな人事制度を導入したと発表した。年3回...
2025.03.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社バルカー
定年後の人事制度を改定、役職任用や給与アップも可能な「セカンドキャリアステージ制度」を運用開始
バルカー(東京・品川)は2月26日、60歳の定年を迎えた社員に適用される人事制度「シニア再雇用制度」を改定し、2025年4月から「セカンドキャリアステージ制度」として名称変更して運...
2025.03.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
富士屋ホテル株式会社
2025年4月から新卒初任給を17%以上引き上げ。新卒採用の競争力強化へ
国際興業グループの富士屋ホテル(神奈川県足柄下郡)は、2025年4月16日から新人事制度を導入し、新卒初任給を17~24%引き上げることを発表した。新卒採用の競争力強化と社員のモチ...
2025.02.14
-
コラムニュース・トレンド
HRトピック
福利厚生を利用した「第3の賃上げ」は、中小企業の人材不足解決の鍵となるか
人材不足の問題が年々深刻化している。売り手市場では大企業に人材が流れやすく、とくに中小企業では厳しい状態が続く。企業はこの問題をどのように打破すれば良いのか。その解決策のひとつとし...
2025.02.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社バンダイ
2025年4月に報酬制度を改定しシニア社員の年収6割アップ。新卒初任給は30万5,000円に引き上げ
バンダイ(東京・台東)は2月12日、2025年4月から61歳以上の定年再雇用社員(シニア社員)の年収を引き上げると発表した。シニア社員の理論年収を158%へ引き上げることで、定年前...
2025.02.12
-
国内・海外ヘッドライン
第一生命ホールディングス株式会社
第一生命ホールディングスが平均約7%の賃上げ実施へ。新卒初任給も引き上げ
第一生命ホールディングス(東京・千代田)は2月7日、2025年4月からベースアップを含む、平均約7%の賃上げを実施する方針を固めたと発表した。対象は国内の社員約5.2万名で、決定す...
2025.02.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
大和ハウス工業株式会社
大和ハウス工業が4月1日から給与改定を実施。既存従業員の年収平均10%アップと新卒社員の給与を10万円引上げ
大和ハウス工業(大阪市)は1月20、2025年4月1日から業員の月例給与水準を改定し、年収で平均10%アップさせるのと同時に、同日入社予定の新卒社員の初任給を月額25万円から月額3...
2025.02.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
ニュース・トレンド
HRトピック
非正規雇用にも広がりを見せる「第3の賃上げ」のメリットとは?
実質的に従業員の手取りを増やす効果があり、企業の税負担も抑えられる福利厚生を「第3の賃上げ」と定義し、それを広めていく活動を行う「#第3の賃上げアクション」が、食事補助サービス「チ...
2024.08.30
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
富士通株式会社
富士通がジョブ型雇用を推進。2026年度の新卒採用から一律初任給を廃止し、ジョブや職責に応じた処遇に
富士通(東京・港)は6月21日、2026年度(2026年4月入社)の新卒採用から「ジョブ型人材マネジメント」の考え方を拡大し、新たな採用形態へのシフトおよび有償インターンシップの拡...
2024.06.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社マイナビ
マイナビ転職が「給与アップ応援宣言」を始動。アドバイザーに小室淑恵氏を迎え、求職者の給与アップと企業の人手不足解消に向け賃上げを応援
マイナビ(東京・千代田)は6月13日、運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』の新プロジェクト「給与アップ応援宣言」を始動した。求職者の給与アップと企業の賃上げを応援が目的。アド...
2024.06.25
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「ミドルシニアの新たなキャリアに関する調査」ニューホライズンコレクティブ合同会社
ミドルシニアの約4割は仕事へのやりがいや人からの感謝など『感情報酬』を重視も、企業人事の約6割は『感情報酬』を軸とした報酬を検討せず
ニューホライズンコレクティブ合同会社(以下、NH)が提供する、人生 100 年時代のキャリア自律を支援する「ライフシフトプラットフォーム」(以下LSP)は5月28日、3年間の実践か...
2024.06.06
-
ニュース・トレンド
〈中小企業の賃上げに関する実態調査〉フォーバルGDXリサーチ研究
中小企業の6割以上が今後の賃上げを計画。賃上げ予定企業の8割近くが賃上げ率は5%以下と回答
フォーバルGDXリサーチ研究所(東京・渋谷)は5月28日、中小企業の経営者600人に実施した「中小企業の賃上げに関する実態調査」の結果を発表した。調査結果によれば、2023年1月以...
2024.05.31
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
jinjer株式会社
ジンジャー給与が賞与の支給・控除項目の計算に向けた対応機能をリリース
クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer(東京・新宿)は、5月16日、賞与の支給・控除項目の計算式に対応できる機能を実装したと発表した。新機能では、人事デ...
2024.05.27
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社湖池屋
2年連続で賃上げへベア6.3%含む9%を実施。大卒初任給は2万を引き上げ。
湖池屋(東京・渋谷)は5月7日、「人財」への投資充実を図る目的で2年連続で賃上げを実施すると発表。ベースアップ6.3%含む賃上げ率9%にするほか、大卒初任給を2万円引き上げ23万8...
2024.05.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ユニ・チャーム株式会社
社員の成長と働きがいを重視した人事制度改定を実施。初任給、資格手当などを引き上げ
ユニ・チャーム(愛媛県)は5月8日、社員の成長と働きがいを重視した人事制度改定を4月から実施したと発表した。初任給を学部卒は25,000円、院卒は24,000円引き上げるほか、資格...
2024.05.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
弥生株式会社
【中小企業の経営者・労務担当者】2023年10月施行「年収の壁」対策の具体的な内容まで知っている人は9.5%
弥生株式会社(東京・千代田、以下「弥生」)は、ユーザーの中小企業経営者・労務担当者1,217名を対象に実施した、「『年収の壁』についての意識調査」の結果を発表した。調査結果によると...
2024.04.24
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
スズキ株式会社
初任給引き上げや職能資格制度の導入など人事制度を刷新。持続的成長を目指して人的資本を増強
スズキ(静岡県浜松市)は3月8日、2030年度に向けた成長戦略の達成および持続的成長を目的に人事制度を刷新すると発表した。2024年4月から導入する人事制度では,新卒社員の初任給1...
2024.03.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社カプコン
2025年度から新卒社員の初任給を6.5万円引き上げ30万円/月に。在籍中の正社員には特別一時金を支給
カプコン(大阪市)は3月6日、2025年度から新卒社員の初任給を現行の23.5万円/月から30万円/月に引き上げると発表した。優秀な人材の獲得ならびに、人的資本への投資推進がねらい...
2024.03.07

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)