「SNS」タグのついた記事一覧
-
企画
ウォンテッドリーの人事責任者・大谷氏が考える
小さな企業でも採用に勝つための考え方と実践
VUCAの時代、採用を取り巻く環境が大きく変わり、競争は激化している。求職者の就労観の変化と就職・転職活動の変化に対応しきれず頭を悩ませる採用担当者や経営者も少なくない。こうした採...
2023.02.14
-
特集
HR Twitter研究vol.6
人事担当者必見のSNSテクニックとノウハウ。パネリストによる質疑応答座談会
2020年10月23日に開催されたフォロワー数1万を超える人事、広報担当者などがパネリストとして登壇したイベント「#ツイトーークHR」のレポートの最後は、パネリストが参加者の質問に...
2021.02.02
-
特集
HR Twitter研究
ツイッターを活用し採用、広報、人脈づくりで成果を出す方法
企業ブランディングの向上だけでなく、最近は採用活動に生かすため採用担当者がSNSの個人アカウントを活用するケースも増えている。コロナ禍の影響で接触コミュニケーションの機会が限定され...
2021.01.29
-
特集
HR Twitter研究 Vol.5
Twitter・noteを駆使した広報のSNS戦略【小澤美佳】
「ベンチャー企業こそSNSを駆使するべき」と語る株式会社ニットの広報・小澤美佳氏は、広報のSNS戦略を具体的な実践例を多く紹介しながら解説。企業ブランディングにつなげるために、広報...
2021.01.29
-
特集
HR Twitter研究 Vol.4
21卒内定者が語る「Twitter告知イベントを通じて学んだこと」【西本卓真】
株式会社ウィルゲートの21卒内定者・西本卓真さんが、「内定者」という属性の意義をどう捉え、自ら企画したイベントで何を発信していったのか。西本さんが語ったイベントを通じて学んだことは...
2021.01.29
-
特集
HR Twitter研究 Vol.3
Twitter開始10カ月で2万ツイート。 人事未経験者がTwitterをやってよかったこと【末廣樹理菜】
株式会社ピアズに新卒で入社し、2年目の夏に人事部に異動した末廣樹理菜氏は「社内に人事ノウハウがない」「営業メンバーや、他地域のメンバーとのコミュニケーション」などの課題解決、さらに...
2021.01.28
-
特集
HR Twitter研究 Vol.2
営業・採用に繋げるツイート&フォロワーを増加させるツイート【オクシン(奥山新也)】
「どうやったらツイートでプロフィールに誘導させることができるかみたいなことを永遠と研究し続けている」と語る“Twitterオタク”のオクシン氏(株式会社エムフロ・新規事業担当兼人事...
2021.01.28
-
特集
HR Twitter研究 Vol.1
人事がSNSを使ったら、採用・イベントでここまでできる【山森拓実】
2020年10月23日に開催されたフォロワー数1万を超えるパネリストが登壇したイベント「#ツイトーークHR」のレポートを通じ、採用、広報、人脈に繋げるノウハウを学ぶ機会を提供する特...
2021.01.27
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ウォンテッドリー株式会社
ウォンテッドリーがスタートアップ雇用指数「WANTEX」を公開。スタートアップ経済の成長性を示唆する先行指標
日本の新興企業のトレンドを可視化し、日本のスタートアップ経済を盛り上げるビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリーは11月26日、日本のスタートアップ経済の成長性...
2020.11.27
-
ニュース・トレンド
@人事編集部イベントレポート<Twitterまとめ>
【日経 X TECH EXPO 2019】人事・総務担当者向けHR Techサービス最前線
採用や教育・人事評価など、あらゆる場面で活用できるHRテックのサービスが一堂に会したイベント「日経 X TECH EXPO2019」(主催:日経BP社)が東京ビックサイト(東京・江...
2019.10.15
-
企画
話題の「炎上防災訓練」のお話です
有名人来店をツイートしたら、ウチの社員がSNS炎上で会社をクビに
従業員の不適切なSNS投稿による“炎上事件”が後を絶ちません。「またか」とあきれて見ていられるのも今のうち。たとえ名だたる大企業であっても、たった一人のSNS炎上がきっかけで社会的...
2019.07.05
-
コラムニュース・トレンド
価値観がズレたままの働き方改革は成功しない
阪急電鉄「月30万」炎上広告はなぜこれほど不愉快なのか
「関西私鉄の雄」とも言われる阪急電鉄の中づり広告が、大批判を呼んでいます。『はたらく言葉たち』という書籍から抜粋したメッセージ広告で、「不愉快」「時代にそぐわない」といった批判がS...
2019.06.11
-
企画
メイプルシステムズ×タイミー「Twitter採用」対談(後編)
採用色を出しすぎない。Twitter採用の極意と運用の裏側
Twitterで優秀な人材と出会い、スピーディーかつ費用を抑えて採用する「Twitter採用」。今回はTwitter採用をしているメイプルシステムズ(東京・中央)、タイミー(東京・...
2019.06.07
-
コラムニュース・トレンド
【考察】「育休復帰→即転勤」で大炎上のパタハラ問題
パタハラ告発のカネカから学ぶこと。人事や「時代遅れ上司」の問題点
「育休復帰→即転勤」。カネカのパタハラ騒動が収まりません。東証一部上場のカネカの男性社員が育児休業明けに不当な転勤を命じられ、やむなく退職。6月1日に男性の妻が企業名を明かしてツイ...
2019.06.05
-
企画
メイプルシステムズ×タイミー「Twitter採用」対談(前編)
「炎上したら丁寧に対応する」Twitter採用の極意
Twitterで優秀な人材と出会い、スピーディーかつ費用を抑えて採用できる「Twitter採用」。ただ、どんな採用手法もメリットや良い話ばかりではないはず。失敗談も含めて理解するこ...
2019.06.05
-
会員限定特集
超急成長企業の採用戦略/Vol.3 株式会社ミクシィ編
SNSの先駆者「ミクシィ」は新卒採用もコミュニケーション重視
SNS「mixi」、スマートフォンゲームアプリ「モンスターストライク」と人気コンテンツを生み出してきたミクシィ(東京・渋谷)。同社の人事部が2020年卒新卒採用で「大変革」を起こし...
2019.05.27
-
コラム
弁護士による企業がとるべき法的対策解説
弁護士が教える「従業員の不適切SNS投稿」の対策とリスク
どの業種にもある“バカッター”“バカスタグラム”のリスク。社外秘情報の漏れ、取引先の悪口など従業員SNSによる不利益をどう防ぐべきかSNSの普及に伴い 2013 年にも社会的な問題...
2019.02.18
-
企画会員限定
人事・総務のSNS活用術
人事&総務がフォローしておきたいHR領域のオピニオンリーダー14人
昨今の人事領域では、HRテクノロジーの発展や働き方の多様化など、状況の移り変わりが激しい状態が続いています。人事担当者は、世の中のニーズに応え、社内の労働環境をよりよいものにするた...
2018.11.08
-
企画
「今日、部下が会社を辞める。」動画を通じて企業に発信したメッセージ
SNSで話題の「中小機構の動画」から考える 人手不足による労働環境の闇と打開策
中小企業基盤整備機構(東京都港区、略称:中小機構)が公開した動画「今日、部下が会社を辞める。」が、「予想外の展開」「労働環境の闇を描いている」とSNS上で話題になっている。動画では...
2018.10.10

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策