「教育・研修」タグのついた記事一覧
-
PR企画
「話し方」で、働き方改革の悩みを解決
Web会議がうまくいく! 一生役立つ「話し方」メソッド
業務効率化を旗印に、会議は時間が短縮され、リモート社員とのWeb会議が日常の風景になっている企業も増えてきた。一方、時間の効率化は実現しても「成果が出ない」「相手に伝わらない」とい...
2019.06.25
-
特集
就活ルール廃止時代に求められる人材採用・育成・組織開発
就活ルール廃止を見据え、採用から研修を一気通貫で考える
就活ルール撤廃がいよいよ来年に迫ってきた。人事担当者は目の前の20年卒採用や、今春入社の新入社員研修に追われながらも、来年に向けた採用・育成計画も考えていかなければならない。20代...
2019.05.17
-
コラム
@人事 ドイツ支部通信
日本は育成担当者の負担が大きい? ドイツ流の新人育成とは
新年度への準備を進めるこの時期、新入社員をどう教育するかは、各企業にとって大きな懸案事項だ。そこで、より円滑なコミュニケーションの実現と質の高い社内教育を実現するために、「教育責任...
2019.03.28
-
企画
研修のプロ「TAC」の社員・講師が教える社員研修虎の巻 Vol.3
成果を上げる研修後の効果測定方法。現場に足を運んで、リアルな声を聞こう
なんとなく社員研修の効果が出ていないような気がする。と感じているのであれば、それは社員研修の効果測定ができてないことが原因だ。しかし、売上や業績などと違い、数値化が難しい社員研修の...
2019.03.25
-
企画
研修のプロ「TAC」の社員・講師が教える社員研修虎の巻 Vol.2
ダメな研修の共通点。 社員研修のやりがちなミスを回避せよ
社員研修を実施しても、なかなか効果が見られずに悩む人事担当者は多い。中には、それが失敗だと気付かない方も少なくない。そして、失敗する社員研修には共通点がある。せっかくコストをかけて...
2019.03.18
-
企画
研修のプロ「TAC」の社員・講師が教える社員研修虎の巻 Vol.1
社員研修は現場のニーズを知ることが鍵! ズレない社員研修プログラム
社員研修の目的はさまざまだ。新卒向けのビジネスマナー研修から始まり、社員のモチベーションアップ、業務に直結するスキルアップを目的としたもの、管理者向けのマネジメント研修など、多岐に...
2019.03.04
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
新入社員の定着・活躍を後押しする「オンボーディング」とは?
新たに入社した社員に対して、早く活躍できるように組織としてのサポートを行うことをオンボーディングと言います。もともと、外資系企業を中心にオンボーディングは取り入れられていましたが、...
2019.01.25
-
PR企画
サービスピックアップ「習慣力研修」
社員の自主自律性と”継続する力”を高める「習慣力研修」で、人材育成の土台を創る
社員研修がインプットにとどまり、アウトプットに至らない企業は多い。多くの研修費と時間を投資しても、社員がアウトプットできなければ結局無駄になってしまう。単なる知識収集に終わる研修で...
2018.12.26
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
「オフサイト研修」で、マネージャーとして必要なスキルを習得する
さまざまな取り組みを通じて「社員に選ばれる会社」を作るポイントを解説する、人事のプロ・永見昌彦氏の連載企画。今回は、永見氏が外資系企業勤務時に経験した、マネジメントスキルを習得する...
2017.11.15
-
ニュース・トレンド編集部通信
人事・教育担当者向けセミナー情報
“戦略的な研修設計のポイントを学ぶ”「人事の学び舎 Vol.7」を11月21日に開催
@人事編集部は、人事・教育担当者向けのセミナー「人事の学び舎 Vol.7」を11月21日に株式会社イーディアスのセミナールームで開催する。今回のメインテーマは「研修設計」。企業を成...
2017.10.23
-
企画
特別インタビュー
牛窪恵氏に聞く、「ミレニアル世代」の若者との上手な付き合い方
目次 生まれ育った時代背景がまったく違う「ミレニアル世代」 ポイント1:ノリと勢いではなく、具体的な指示をする ポイント2:親と良好な関係を築く ポイント3:「透明性」を高める生ま...
2017.04.19
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
研修プログラムの「ローカライズ」で押さえておきたいポイント
外資系企業にて勤務している場合、様々な人事制度の「ローカライズ」という業務が発生することがあります。具体的には、海外の本社で設計された人事制度を日本法人(支社)に展開するために、文...
2017.03.22
-
コラム
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
昇進、雑用、飲み会……「断る社員」に人事担当者がとるべき対処法
4月は人事異動の時期という会社も、また人事的な新体制を今まさに構築中という会社も多く、人事担当として、その準備に大忙しという状況の方も多いのではないでしょうか。順調に人事異動の準備...
2017.03.08
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
社員のエンゲージメントを高める「ラウンドテーブルミーティング」とは?
会社における人事制度や人材開発制度は、社員を育成するためのものとしてだけではなく、社員のエンゲージメントを高めるためのものとしても位置づけられております。最近、「エンゲージメント」...
2017.02.17
-
コラム
研修マスターの6つ星“指南術”
新入社員の「初めての日」を不安にさせないようにするために、既存社員ができること
目次 新人を受け入れる「初めての日」が重要 新入社員は「歓迎されていない」という感覚に敏感 「初めての日」は会社や職場との信頼関係を決める 受け入れるためのおすすめ準備ポイント 新...
2017.02.08
-
コラム
効果的な研修のための処方箋
新入社員がビジネスマナーを「自分のもの」にするために
前稿では「ビジネスマナーを効果的に身に付けさせるための実践的な学習・指導方法」というテーマで、反復練習や短期目標設定の重要性、コーチングやフィードバックの役割について言及しました。...
2017.02.06
-
コラム
「組織内サイレントマイノリティ」須東朋広
【第四回】社員の“エンプロイアビリティ”構築支援に向けて
前回、イキイキ働けなくなると「自己否定感」「組織不適応感」に陥ってしまうことが発見された(【第三回】自己不安感・組織不適応感に対処するためのマインドセットの在り方)。そしてその感情...
2017.02.03
-
コラム
「組織内サイレントマイノリティ」須東朋広
社員がイキイキ働けるために―【第三回】自己不安感・組織不適応感に対処するためのマインドセットの在り方
以前は活躍してイキイキしていた人が「職場になじめない」「あきらめ感を漂わせている」……そんな人を職場で見かけたことは誰しもがあるのではないだろうか。またそういう人ばかりで満ち溢れた...
2017.01.20
-
コラム
失業経験アリ人事コンサルによる直球コラム
多様化する◯◯ハラスメント。職場ではどのように対策する?
職場で起こるハラスメントがますます増加してきており、かつ多様化している。しかしながら、ハラスメントという言葉自体は認識されてはいるものの、現場では「ところでハラスメントって何?」と...
2017.01.18
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?