「採用ブランディング」タグのついた記事一覧
-
企画
ウォンテッドリーの人事責任者・大谷氏が考える
小さな企業でも採用に勝つための考え方と実践
VUCAの時代、採用を取り巻く環境が大きく変わり、競争は激化している。求職者の就労観の変化と就職・転職活動の変化に対応しきれず頭を悩ませる採用担当者や経営者も少なくない。こうした採...
2023.02.14
-
ニュース・トレンドプレスリリース
Indeed Japan株式会社
グランプリはキュービーネットホールディングス。『オウンドメディアリクルーティング アワード 2021』受賞企業発表
SBCメディカルグループ、gumi、Cygames、本田技研工業、ラクスが入賞Indeed Japan(東京・港)は12月1日、オウンドメディアリクルーティングに取り組み、多様で先...
2021.12.09
-
プレスリリース編集部通信
株式会社イーディアス
採用コンサル事業部×@人事編集部が企画・制作『ターゲット学生に情報が届き、響くための「採用プロモーション設計入門」』をリリース
人と人をつなぐ、人事のための総合メディア「@人事」を運営するイーディアス(東京・千代田)は、@人事e-book『ターゲット学生に情報が届き、響くための「採用プロモーション設計入門」...
2021.09.24
-
特集
HR Twitter研究
ツイッターを活用し採用、広報、人脈づくりで成果を出す方法
企業ブランディングの向上だけでなく、最近は採用活動に生かすため採用担当者がSNSの個人アカウントを活用するケースも増えている。コロナ禍の影響で接触コミュニケーションの機会が限定され...
2021.01.29
-
特集
HR Twitter研究 Vol.3
Twitter開始10カ月で2万ツイート。 人事未経験者がTwitterをやってよかったこと【末廣樹理菜】
株式会社ピアズに新卒で入社し、2年目の夏に人事部に異動した末廣樹理菜氏は「社内に人事ノウハウがない」「営業メンバーや、他地域のメンバーとのコミュニケーション」などの課題解決、さらに...
2021.01.28
-
特集
HR Twitter研究 Vol.1
人事がSNSを使ったら、採用・イベントでここまでできる【山森拓実】
2020年10月23日に開催されたフォロワー数1万を超えるパネリストが登壇したイベント「#ツイトーークHR」のレポートを通じ、採用、広報、人脈に繋げるノウハウを学ぶ機会を提供する特...
2021.01.27
-
ニュース・トレンド
Indeed Japan株式会社
ユーザベースがグランプリ受賞 「オウンドメディアリクルーティング アワード2020」受賞企業発表
GMOペパボ、ナイル、日本マクドナルド、ヤフー、ユーザベースが入賞Indeed Japan(東京・港)は12月3日、採用サイトやSNS・社員など自社のメディアを活用し、能動的かつ先...
2020.12.08
-
プレスリリース書籍紹介
新刊紹介
『知名度が低くても“光る人材”が集まる採用ブランディング完全版』著・深澤了
WAVE出版は7月4日に、中小企業の人材採用やニューノーマル時代に必要とされる採用理論について解説した書籍『知名度が低くても“光る人材”が集まる採用ブランディング完全版』を刊行する...
2020.07.03
-
ニュース・トレンド
北海道日本ハムファイターズの「転職テンプレート」が話題【2020年プロ野球開幕記念再掲載】
一週間で応募2,000件超! ファイターズの採用広報ツールの決め手は「ハラ落ち」
プロ野球球団・北海道日本ハムファイターズ(以下、ファイターズ)が一週間で延べ2,000件以上の中途採用応募者を集めた「採用広報ツール」が話題になっている。 同球団が2023年に開業...
2020.06.19
-
ニュース・トレンドプレスリリース
Indeed Japan株式会社
サイボウズがグランプリ受賞 「オウンドメディアリクルーティング アワード2019」受賞企業発表
Indeed Japan(東京・港)は11月28日、能動的かつ先進的な採用を行う企業を表彰する『オウンドメディアリクルーティング アワード2019』の受賞企業5社を発表した。サイボ...
2019.12.05
-
ニュース・トレンド企画
学生ライターが「RJP」のリアルを調査!
採用がうまくいく企業は「人柄重視」。学生が「社長就活」をして分かったこと
はじめまして。早稲田大学2年生の松田悠花です。20歳になったばかりで、まだまだ遊んでいたいお年頃です。ただ、本格的な就職活動まであと約1年。そろそろ就活の準備をしたいけれど、一体何...
2019.10.04
-
企画会員限定
学生にリップサービスしてしまう、優秀な学生と出会えない……
ごますり採用は逃げられる! 他社の失敗から学ぶ2021新卒採用戦略
秋になり、人事担当者は2021年卒の新卒採用に向けて着々と準備を進めているはず。採用戦略を立てる上で一番知りたいのは「他社のリアルな動向」ではないでしょうか?そんな思いをかなえるの...
2019.09.30
-
企画
Books&Apps安達裕哉編集長が語るオウンドメディアの作り方
本気でWebを愛せるか。採用オウンドメディア成功のカギ
大手ナビサイト離れが加速する新卒採用。「採用ブランディング」の必要性が叫ばれ、それを担うオウンドメディア運用を始める企業が増えてきている。採用に特化したオウンドメディア運用に必要な...
2019.09.24
-
企画
いつまで採用市場に踊らされて、他社と同じリスクを背負うのか
「自画自賛企業」から脱却せよ。採用ブランドを決める4つの主語
優秀層の学生に人気の就職活動サイトを運営する「ワンキャリア」(東京・渋谷)PR Directorの寺口浩大さんに、企業が景気に左右されず優秀な学生を採用する方法を聞く特別企画。前編...
2019.07.31
-
企画
「中堅が足りない」「いい人材が辞めていく」を再び繰り返すのか
寺口浩大が予言。採用ブランド投資を怠れば次の就職氷河期で大失敗する
いよいよ来年に東京五輪を控えて各地が盛り上がっているが、「そろそろ景気後退する」との噂も聞こえてくる。景気後退でダメージを受けるのが採用活動だ。もしバブル崩壊後、リーマンショック後...
2019.07.29
-
ニュース・トレンド企画
「デザイン経営」で採用力を強化する(後編)
鍵はバリュー設定や採用プロセスの改革。採用ブランディングの成功法
企業が大切にしている価値を、企業活動を通じて一環して伝える「デザイン経営」の手法が、注目され始めている。6月に開かれたイベント「Owned Media Recruiting SUM...
2019.07.19
-
ニュース・トレンド企画
「デザイン経営」で採用力を強化する(前編)
採用ブランディングに効果的な「デザイン経営」とは? 事例で解説
オウンドメディアやSNSなど情報発信の手段が多様化し、自社の採用ブランディングに頭を悩ませる担当者もいるのではないか。採用ブランディングにおいて注目されているのが、デザインの視点を...
2019.07.17
-
企画
メイプルシステムズ 別離問題の真相を望月社長に聞いた
子育ての仕方が違った。経営者と人事部長が別れを決めた理由
@人事で6月に公開した「Twitter採用対談」の記事に登場した企業「メイプルシステムズ」(東京・中央)。人事部長(CHRO)の鴛海敬子さんが9月末で同社を退職、しかもその他のバッ...
2019.07.12
-
ニュース・トレンド
「HOT×LOCAL×HR 2019」レポート後編
【地方×HR】取り組むべきは本質的な経営。地方中小企業が大企業に勝つための唯一無二の正攻法とは。
「地方の抱えている問題は企業の抱えるHRの問題に通ずる」。主催のチカイケ秀夫氏(パーソナルベンチャーキャピタル代表)はそんな危機感を抱き、地方HRを盛り上げるため、HRのSNS界隈...
2019.03.27

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策