「働き方」タグのついた記事一覧
-
コラム
残業ゼロを目指して
モチベーションを持続する方法~やる気は「失わない」ことが大切
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、作家・佐々木正悟氏の連載企画。今回は、タスク管理が持つさまざまな側面について解説しながら、「モチベーションを持続する方法」をご紹...
2018.03.16
-
ニュース・トレンド
リクナビNEXT主催・第4回「GOOD ACTION」レポート(前編)
先進的な8つの働き方を表彰! リクナビNEXT主催・グッドアクション2017
転職情報サイト「リクナビNEXT」が主催する「GOOD ACTION」は2月13日、第4回「GOOD ACTION」を受賞した8つの取り組みを発表した。GOOD ACTIONとは、...
2018.03.03
-
コラム
働く方のためのメンタルヘルスLab
怒られる若手社員と怒る上司、両方から考える「怒り」の対処法
職場で怒りを感じることは、誰しもがあるかと思いますが、怒ることも、怒られることも、なるだけ避けたいですよね。怒られた方は傷ついたり落ち込んだりしてしまうし、怒った方は後悔したりどっ...
2018.02.27
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社サイボウズ
プレミアムフライデー1周年、サイボウズが働き方改革「実態動画」を公開
サイボウズ株式会社は、2018年2月23日(金)で取り組み開始から1年を迎える「プレミアムフライデー」に合わせ、「働き方改革」に関する調査を行った。調査からは、働き方改革に取り組む...
2018.02.23
-
コラム
残業ゼロを目指して
仕事をサボる心理「モラル・ライセンシング」を上手く克服する方法
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、作家・佐々木正悟氏の連載企画。今回は「モラル・ライセンシング」という心理について解説した上で「サボり」を防止する仕事術をご紹介し...
2018.02.17
-
特集
シリーズ・副業新時代
「夢追い人こそ就職しましょう」就活アドバイザー芸人が語る理由
2018年1月、厚生労働省は「副業・兼業の促進に関するガイドライン」をまとめ、副業・兼業を原則的に認める方針を明らかにしました。同ガイドラインでは、副業・兼業を希望する人々が年々増...
2018.02.16
-
特集
副業新時代~株式会社DeNA担当者インタビューvol.2
副業解禁が本業の成果につながる? DeNAが進める、新たな人事戦略
2017年10月2日より、社員の副業を解禁した株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)。前回記事では、マーケティング分野で副業を実践する事業戦略室シニアマネージャー、今西陽介氏...
2018.02.15
-
特集
副業新時代~株式会社DeNA担当者インタビューvol.1
DeNAのマーケティング担当マネージャーが、副業を行う理由とは
社員が熱意をもって働ける環境づくりを目的とした人事プロジェクト「フルスイング」を2017年10月2日より始動した株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)。同プロジェクトによって...
2018.02.13
-
コラム
残業ゼロを目指して
「朝飯前」に仕事を進めよう!~意志力をコントロールする方法
目次 どのように「意志力」をコントロールするか 当たり前だけど軽視できない「仕事をする時間」の話 「朝飯前」にやるから、仕事が効率的に進む 「意志力が高い状態」を無駄にしないことが...
2018.01.27
-
ニュース・トレンド企画
人気記事をまとめ読み!
2017年11月 人気記事ランキング
こんにちは、@人事編集部です。2017年11月公開の人気記事ベスト10を発表いたします。2017年11月は、第4次安倍内閣発足やトランプ米大統領来日などの政治的な動きに注目が集まる...
2017.12.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社エンファクトリー
チーム支援プラットフォーム『Teamlancer(チームランサー)』が2つの機能をアップデート
株式会社エンファクトリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:加藤健太)は2017年11月9日、フリーランスやパラレルワーカーのためのチーム支援プラットフォーム『Teamlance...
2017.11.13
-
コラム
残業ゼロを目指して
白紙から始めない
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、ベストセラー作家・佐々木正悟さんの連載企画。今回は、「仕事を先送りしない」ための具体的な施策を紹介します。不毛な自問自答で時間を...
2017.10.05
-
ニュース・トレンド
ディー・エヌ・エーの新人事プロジェクト「フルスイング」
DeNAが新人事プロジェクト始動 副業が解禁され、異動・兼務の裁量が拡大
株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は、社員が熱意をもって働ける環境づくりを目的とした人事プロジェクト「フルスイング」を2017年10月2日より始動することを発表した。プロ...
2017.10.02
-
コラム
残業ゼロを目指して
「いちばん大変そうな仕事」から手をつける
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、ベストセラー作家・佐々木正悟さんの連載企画。今回は、これまでに執筆した本の中で、もっとも反響の大きかったテーマを扱います。目次 ...
2017.09.28
-
国内・海外ヘッドライン
国内人事ニュース
安倍首相が推進を発表した「生産性革命」「人づくり革命」とは何か
安倍晋三首相は2017年9月25日、記者会見を開き、9月28日召集の臨時国会冒頭で衆院を解散する方針を表明した。安倍首相は会見の中で「生産性革命」「人づくり革命」を"アベノミクス最...
2017.09.25
-
コラム
残業ゼロを目指して
仕事時間と休憩時間をストップウォッチで測ってみると?
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、ベストセラー作家・佐々木正悟さんの連載企画。今回紹介する時間管理術は、漫画家の吉田戦車さんのエピソードがきっかけになっているよう...
2017.09.07
-
コラム
残業ゼロを目指して
「期間限定!」で仕事を片付けよう
残業ゼロを実現するためのビジネスハック術を紹介する、ベストセラー作家・佐々木正悟さんの連載企画。今回のテクニックは、どうやら夏の終わりに関係があるようです。「夏が終わる前に旅行へ出...
2017.08.31
-
国内・海外ヘッドライン
IT関連産業の給与等に関する実態調査結果(経産省)
日本のIT産業の給与は「能力・成果重視型」企業でも「年功」的な傾向
日本のIT産業では「能力・成果重視型」の企業でも給与は年功的な特徴を持っている──経済産業省及び独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、今後日本の産業の成長にとって重要な役割を...
2017.08.28
-
国内・海外ヘッドライン
平成29年度「地域別最低賃金の改定額」
最低賃金の全国平均、昨年度から25円引き上げ 最高額は東京都の958円
厚生労働省が取りまとめた平成29年度の「地域別最低賃金の改定額」(以下「改定額」)によると、全国平均額が昨年度から25円引き上げの848円となったことが分かった。詳細は以下の通り。...
2017.08.21

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策