「人的資本経営」タグのついた記事一覧
-
コラムニュース・トレンド
注目される背景・情報開示・人的資本を高める方法を有識者が解説
「人的資本経営」の実現に向け、企業が考えるべきこと【前編】
リクルートは、企業の人事担当者3,000人以上を対象に行った調査から、昨今の人的資本経営の潮流や人的資本経営の全体像、人的資本の価値を高める戦略などをレポート「人的資本経営の潮流と...
2022.06.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
JPYC株式会社
JPYCが人的資本レポートを開示。国内・グローバルのスタートアップベンチャーに先駆けて
日本円に連動されたステーブルコイン「JPYC」を取り扱うJPYC(東京・千代田)は6月6日、直近の1年以上にわたり実施した人的資本の分析・課題設定・人材戦略の施策実施結果をまとめた...
2022.06.10
-
企画
社労士解説
「人的資本の開示」に向けて押さえておきたい要点と「人材版伊藤レポート2.0」の基礎理解
日本政府は2022年6月7日に、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)を閣議決定した。岸田文雄首相が掲げる「人への投資」に重点が置かれた内容は、人的資本の政策実行や法制化の流れ...
2022.06.10
-
コラム
特別寄稿
人材版伊藤レポート2.0から、人的資本経営がどう進むかを読み解く
国内の人的資本関係の動きが加速している。経済産業省や内閣府から新しい情報が次々に発信され、民間企業でも人的資本関係の情報を含んだ開示が複数行われはじめている。[caption id...
2022.04.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リンクアンドモチベーション
日本・アジアで初 人的資本に関する情報開示のガイドライン 「ISO 30414」の認証を取得
株式会社リンクアンドモチベーション(東京・中央)は3月31日、人的資本に関する情報開示のガイドライン「ISO 30414」の認証を日本・アジアで初めて取得した。取得企業は2022年...
2022.04.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
【人的資本経営と人材マネジメントに関する人事担当調査】株式会社リクルート
世界的な人的資本経営の潮流や「人的資本の価値を高める 3 ステップ」について解説
リクルート(東京・千代田)は3月15日、企業の人事担当者3,007名を対象に実施した「人的資本経営に関するアンケート調査」の結果概要第三弾を発表した。発表では、世界的な人的資本経営...
2022.03.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
【人的資本経営と人材マネジメントに関する人事担当調査】株式会社リクルート
人的資本経営の課題は「従業員のスキル・能力の情報把握とデータ化(54.5%)」がトップ 自社の状況把握やデータ化ができていない実態が浮き彫りに
リクルート(東京・千代田)は1月27日、企業の人事担当者3,007名を対象に実施した「人的資本経営と人材マネジメントに関する人事担当者調査(2021)」の結果概要第二 弾を発表した...
2022.02.04

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)