「人的資本経営」タグのついた記事一覧
-
ニュース・トレンドプレスリリース
学校法人 産業能率大学 総合研究所
人事・教育担当者が選んだ“人的資本経営が進んでいる企業”ランキング1位は花王株式会社
学校法人産業能率大学総合研究所(東京・世田谷)は9月14日、企業の人事・教育担当者を対象にした「人的資本経営が進んでいる日本企業」の調査結果を発表した。同調査では、人事・教育担当者...
2023.09.19
-
PR企画
サービスピックアップ
コミュニケーションを促進し心理的安全性を高めるアプリ【RECOG】
近年、国が推進する「人的資本経営」の考え方に基づき、従業員のエンゲージメントや満足度を高めることが企業の成長を向上させる重要な要素と再認識されるようになってきた。このため、従業員同...
2023.09.12
-
PR企画
サービスピックアップ
社内の健康課題を可視化。リスク防止と生産性向上に貢献【Carely】
週の労働時間が49時間を超える日本人労働者の割合は18.3%(「令和2年版過労死等防止対策白書」厚労省)。先進国の中で最も高い。一方で日本の労働生産性は主要先進7カ国中、最下位の状...
2023.09.01
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第4回
人的資本経営の実践に向けて――マネジャーのリスキリング
人的資本経営の実践の要となるミドルマネジャーの「リスキリング」に注目本連載では、人的資本経営の実践のポイントとして、「人的資本の情報開示」「人事部の役割変化」「ミドルマネジメントの...
2023.08.10
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社Works Human Intelligence
ジョブ型人事制度に対応。「COMPANY Talent Management」シリーズに新機能が登場
組織とポジション・職務定義を統合的に管理することが可能にWorks Human Intelligence(東京・港、以下WHI)は8月1日、同社が提供する「COMPANY Tale...
2023.08.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ビジネスコーチ株式会社
【昇進・昇格に関する社員意識調査2023 】 一般社員90%が社長職望まず。理由一位は「責任の重さ」
ビジネスコーチ(東京・千代田)は7月27日、全国の従業員数500人以上の企業に勤める20歳以上の一般社員(役職なし・主任・係長)500人および、管理職以上(課長・部長・本部長・社長...
2023.08.03
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第3回
人的資本経営の実践に向けて――ミドルマネジメントの再定義
人的資本経営の実践に際して重要な「ミドルマネジメント」に注目本連載では、人的資本経営の実践のポイントとして、「人的資本の情報開示」「人事部の役割変化」「ミドルマネジメントの再定義」...
2023.08.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社カオナビ
カオナビの人材戦略が一目でわかる、人的資本の情報をまとめた新ウェブサイト「kaonavi universe」を開設
カオナビ(東京・渋谷)は、自社の人材マネジメントに関する情報をまとめたウェブサイト「kaonavi universe」を、2023年7月19日より公開した。このサイトでは、人材の採...
2023.07.28
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第2回
人事部門の役割が変化している――「管理」から「戦略策定・推進」へ
人事部の役割、人事部への期待がどのように変化しているのか近年、「人的資本経営」が注目を集めています。これは、人材を「資本」と捉え、人材の価値を最大限に引き出すことで中長期的に企業価...
2023.07.25
-
ニュース・トレンドプレスリリース
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
「未来を創るパーパスの可能性」をテーマに開催。「プロティアンフォーラム2023」<8月26日開催・無料・オンラインイベント>
人的資本経営をキャリアの視点で多角的に考えるプロティアン・キャリア協会(東京・新宿)は、「プロティアンフォーラム2023~未来を創るパーパスの可能性~」を2023年8月26日(土)...
2023.07.19
-
コラムニュース・トレンド
「人的資本経営」の実践のポイント 第1回
人的資本の「情報開示」のポイント――2つの軸・4つの観点で考える
人的資本経営を取り巻く企業の現状、開示情報の種類、先進企業の例などを紹介近年、「人的資本経営」が注目を集めています。これは、人材を「資本」と捉え、人材の価値を最大限に引き出すことで...
2023.07.12
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
michinaru株式会社
2023年新規事業立ち上げの実態からみた、大企業の初年度の課題と対策
「ノウハウの不足」や「既存事業の非協力」が課題に成熟企業の新規事業創造を支援するmichinaru(東京・千代田)が、大企業の新規事業開発を主導する部署に対して「大企業の新規事業開...
2023.07.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
【プロアクティブ人材に関する実態調査】アビームコンサルティング株式会社
プロアクティブ度は20代から40代にかけて減少傾向。ミドル層のプロアクティブ度の維持・向上施策がカギに
アビームコンサルティング(東京・千代田)は6月6日、「プロアクティブ人材」に関する実態調査の結果を公開した。調査は日本総合研究所(東京・品川)と共同で実施し、企業に勤務する20,4...
2023.06.13
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ調べ
【人事データ活用に関する実態調査】65%以上が従業員エンゲージメントの指標を把握
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・港)は5月29日、「人事データ活用に関する実態調査」の結果を公開した。対象は、従業員規模300名以上の企業に勤めており、人事業務に携わ...
2023.06.06
-
ニュース・トレンドプレスリリース
【転職市場における人事関連職種の動向】『リクルートエージェント』転職決定者データ分析
人的資本経営を背景に「人事制度構築系・組織系人事コンサル」の転職決定人数が2.31倍に
リクルートは5月16日、転職支援サービス『リクルートエージェント』のデータを分析した、転職市場における人事関連職種の動向をまとめた。人事関連職種の求人件数は2018年度比で2.40...
2023.05.30
-
書籍紹介
新刊紹介
『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』著・中塚敏明
クロスメディア・パブリッシングは、スキルティ(東京・中野)代表取締役社長の中塚敏明氏による著書『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』を刊行した。同書は、「人」...
2023.04.18
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「人的資本経営調査2023 ミドルマネジメント編」ビジネスコーチ株式会社
「人的資本経営に取り組んでいる」は49%。推進の障がいになっているのは「対話・コミュニケーション不足」
ビジネスコーチ(東京・千代田)は3月24日、全国の従業員数300人以上の企業に勤める20歳~69歳のミドルマネジメント(部長・課長)1000名を対象に実施した、「人的資本経営調査2...
2023.03.27
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ビジネスコーチ株式会社
2月21日にD&I・人的資本経営をテーマにオンライン「HR エグゼクティブサロン」を開催
「帝人における、イノベーション創出のための人事戦略~ダイバーシティ&インクルージョン推進と企業風土変革~」ビジネスコーチーチ (東京・千代田区)は2月21日に、平均受講者数100名...
2023.02.17
-
企画
社労士解説
2023年度 人事総務がおさえておくべき法制度の改正・動向
新しい働き方・人的資本・スタートアップの環境整備2022年は「育児・介護休業法」や「高齢者雇用安定法」、企業年金関連など人事・総務業務に関連性の高い法改正が多かった。さらに大きな影...
2023.01.12

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
社労士解説
「人的資本の開示」に向けて押さえておきたい要点と「人材版伊藤レポート2.0」の基礎理解
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?
-
THE SELECTIONコラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接時にカミングアウトされたらどうする?(精神障害・発達障害編)