「中途採用」タグのついた記事一覧
-
ニュース・トレンド国内・海外ヘッドライン
「ハタラクティブ」調べ
正月帰省も就職理由に? 20代フリーター、就活のきっかけは親が4割
レバレジーズが運営する若年層向け正社員就職支援サービス「ハタラクティブ」は、20代フリーター・元フリーターを対象に「就活のきっかけ」や「就活を始める決め手になったひと言を誰から言わ...
2017.12.25
-
ニュース・トレンド
トレンド!イベントレポート
優秀人材を獲得する採用の秘訣とは? ラクスル・AbemaTV登壇「WANTEDLY AWARDS」レポ
ビジネスSNS『Wantedly』を通じて新しい働き方を提案するウォンテッドリー株式会社は、2017年12月15日に「WANTEDLY AWARDS」を開催し、講演と表彰を行った。...
2017.12.25
-
特集
プロが教える求人媒体の活用と成果を上げる企業の採用手法【第1回:キャリアデザインセンター編】
「会ってから内定出しまでスピードを重視。中小企業こそトップを積極的に登場させよ」
求人広告が見直されている。転職市場がかつてないほどの賑わいを見せるなか、一気に多くの人材にアプローチできる求人広告に頼る企業が増えてきている。しかし、「出せば採れる」という時代では...
2017.12.22
-
PRニュース・トレンド
GOOD AGENT AWARD 2017 REPORT
「エージェントは企業と求職者の可能性を切り開く架け橋になれる」 アールストーン・小須賀陶子さんが大賞とオーディエンス賞の2冠
企業と求職者をつなぎ、質の高いマッチングを生み出す転職コンサルタントの活躍を表彰する「GOOD AGENT AWARD」が2017年11月10日、東京の日本橋三井ホールで開かれた(...
2017.12.18
-
コラム
山根一城の「今日からできる採用実践講座」Vol.4
求職者から内定承諾を得る「オファー面談(条件面談)」のポイント
オファー面談は間違いなく口説きの場。条件説明をして「いかがですか?」と求職者様に判断を委ね過ぎてしまうのはよくないですね。 条件説明をした上で、 「何を軸にしているのか?」「その軸...
2017.12.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルートキャリア
女性の転職活動理由「年収アップ」「キャリアアップ」が上位に
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、12月1日に、転職情報サービス『リクナビNEXT』の登録者を対象にしたアンケート調査の結果を発表した...
2017.12.11
-
ニュース・トレンド
「第0新卒」採用担当者インタビュー
非大卒の優秀人材獲得へ。モバイルファクトリーの「第0新卒」採用とは?
目次 モバイルファクトリーが「第0新卒」の採用を開始 「第0新卒」の 採用開始 の背景 各人の経験に応じた研修・雇用体系を用意 Youtuberを起用した若年層マーケティングで、第...
2017.12.07
-
コラム
山根一城の「今日からできる採用実践講座」Vol.3
知名度がない40名規模の2次請けSIが3カ月で7名採用できた方法
経験上、Web系サービス企業、ゲーム企業よりもシステムインテグレーター(以下、SI)の採用活動は圧倒的に難しいと感じています。理由としては自社に商材が無いので、魅力を打ち出すことが...
2017.10.31
-
特集
【後編】細井智彦が教える中途採用成功術
「入社後に活躍する人材」を見つける方法 求人票作成から書類審査、面接まで
転職コンサルタントの細井智彦氏に、中途採用を成功させるテクニックを聞くインタビュー企画。前編では、「良い人材が採用できない」という会社が陥りがちな4つのパターンを紹介しました。後編...
2017.10.18
-
特集
【前編】細井智彦が教える中途採用成功術
「良い人がいない」という会社にありがちな4つの失敗パターン
厚生労働省によると、2017年7月の有効求人倍率は、バブル期のピークを超える1.52倍を記録しました。売り手市場が続く中、企業の採用活動は難しさを増しています。やみくもに採用活動を...
2017.10.11
-
特集
人事のための「求人広告」活用術
会社にぴったり合った人材の応募を集める、求人広告の作り方とは?
採用市場では売り手優位の状況が続いています。入社後に活躍する人材を採用するには、求人広告を活用して、多くの人材にアプローチすることが欠かせません。しかし、こうした求人広告作りのノウ...
2017.10.06
-
プレスリリース編集部通信
フリーマガジン「@人事第9号」を10月1日に発行
中途採用の戦略の立て方から、広告コピーの打ち出し方、面接での見極めやリファラル採用の導入方法まで。過熱する中途採用市場で中小企業が生き残るためヒント株式会社イーディアスは2017年...
2017.10.02
-
特集
成功企業に問う制度導入のカギ ~サイボウズ編~
ユニークな採用手法で隠れた人材を掘り起こす サイボウズ「U-29採用」
「サイボウズ ガルーン」「Kintone」「メールワイズ」などのグループウェアの開発を行う、サイボウズ株式会社。より良い働き方を実現するために、ユニークな取り組みを多く行っているこ...
2017.09.29
-
コラム
社員に選ばれる会社の人事制度・人材開発
ダイレクトソーシングとは何か? 定着の背景と3つの具体的な採用方法
さまざまな取り組みを通じて「社員に選ばれる会社」を作るポイントを解説する、人事のプロ・永見昌彦氏の連載企画。今回は、新しい採用手法として注目を集める「ダイレクトソーシング」のポイン...
2017.09.15
-
特集
成功企業に問う制度導入のカギ~ピクスタ編
報酬有りでも失敗する? 成功するリファラル採用「7つのルール」
コストを大きく抑えながら、社風に合った人材を採用できる手法として、社員に人材を推薦してもらう「リファラル採用」が注目を集めている。写真投稿・販売サイトを運営するピクスタ(東京・渋谷...
2017.09.06
-
特集
中途採用新時代/本音を引き出す面接法
候補者の素顔を見抜くコンピテンシー面接とは?
中途採用を成功させる最大のポイントは、面接で候補者を見極め、自社に必要な人材を見逃さないことです。候補者がどんな人材かどうかを判断するには、表面的な質問をするだけでなく、その人の考...
2017.08.28
-
編集部通信
人事向けセミナー情報
“中途採用で勝ち抜く方法を学ぶ”「人事の学び舎 Vol.6」が8月31日に開催決定
@人事編集部は、人事担当者向けのセミナー「人事の学び舎」を8月31日に東京都内で開催する。 第6回目となる今回は「中途採用」をメインテーマに、「リファラル採用」を始めとした最新事例...
2017.08.08
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
人手不足を解決したいなら「賃金制度改革」だ
目次 大手製造業でも広がる「人手不足」の声 採用ハードルを下げるのではなく、採用対象の見直しを 多様な人材を採用するために、プラットフォームから変える 今の若者は「将来の出世」とい...
2017.08.07
-
コラム
山根一城の「今日からできる採用実践講座」Vol.1
【後編】系統別紹介会社のマネジメント手法と人事に必要な3つの能力
1カ月で紹介数を5倍にする人材紹介会社の動かし方人材紹介会社を最大限に活用する方法を紹介する、山根一城氏(株式会社Potentialight)の実践コラム。前編では、人材紹介会社が...
2017.08.03

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTIONニュース・トレンド編集部通信
【レポートまとめ】人事の学び舎Vol.14 法令違反リスク対策のため「勤怠管理システム比較セミナー」
法令違反・労務リスクを回避し、働き方改革を先に進める勤怠管理システムの選び方
-
THE SELECTION企画
全メンバー400人がフルリモートの企業、ニットが伝授!
リモート環境でも新人とのチームビルディングを実現し、組織への信頼感を高める方法
-
THE SELECTIONニュース・トレンド編集部通信
【レポートまとめ】人事の学び舎Vol.13「電子契約システム一括比較オンラインセミナー」
電子契約システムの概要から活用法、自社に最適なサービスの選び方までを一気通貫で解説
-
THE SELECTION企画
with/afterコロナ時代に有効な採用手法
ミクシィに学ぶオンライン面接で成果を上げる方法
-
PRTHE SELECTION企画
オンライン研修のメリットとデメリット、研修効果を高めるための資料づくりや指導のポイントを解説
研修のプロに聞くZoomを活用したオンライン研修のコツ
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTIONコラム
残業ゼロを目指して
人前で話すのが苦手な人が、緊張を克服できるようになる「ある習慣」