「リクルートマネジメントソリューションズ」タグのついた記事一覧
-
書籍紹介
新刊紹介
『CROSS-BORDER(クロスボーダー) ~キャリアも働き方も「跳び越えれば」うまくいく越境思考~』著・井上功
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・港)は、HRD統括部マスター/エグゼクティブ・プランナーの井上功氏の著書『CROSS-BORDER(クロスボーダー) ~キャリアも働き...
2023.02.09
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
8割以上が職場のリーダー1人に頼らない「シェアド・リーダーシップは重要」と回答
シェアド・リーダーシップが発揮される職場づくりの鍵は「明確な指示と傾聴のリーダー」と「多様な意見を受け入れる文化・風土」との相互作用リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品...
2022.12.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
エンゲージメントに関する従業員意識調査サービス「エンゲージメント・ドライブ」提供開始
リクルートマネジメントソリューションズ (東京・品川)は9月8日、エンゲージメントに関する従業員意識調査「エンゲージメント・ドライブ」のサービス提供を開始した。「エンゲージメント・...
2022.09.15
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
【新入社員意識調査】得意なスタンスは「相手基準」と「協働」。上司には「相手の意見や考え方に耳を傾けること」を期待
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は6月29日、「新入社員意識調査2022」の結果を発表した。調査は2022年3月~4月に全国で開催した新入社員導入研修受講者52...
2022.07.15
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
「びっくり退職」の予備軍。4人に1人が上司評価が高いにも関わらず、ワークメンタリティに不調
上司からの評価が高い社員が前兆もなく退職する「びっくり退職」が最近増加リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は、マネジメント支援ツール「『INSIDES』を利用する2...
2022.01.11
-
ニュース・トレンド
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
若手・中堅社員の約3分の2は「自律的・主体的キャリア形成」に関する会社からの期待を感じている
一方で「ストレスや息苦しさを感じる」という回答も多いリクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は、2021年9月に実施した「若手・中堅社員の自律的・主体的なキャリア形成に...
2021.12.16
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
【新卒入社1年目オンボーディング実態調査】テレワーク頻度の多い20卒はコミュニケーションに不足感も上司の意識的なマネジメントで仕事のやりがいや組織コミットメント...
「上司の伴走支援」「職場の心理的安全性」が職務・職場適応を促進リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は8月30日、2020年4月および2019年4月入社の新卒入社者3...
2021.09.01
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
【マネジメントに対する人事と管理職の意識調査2021】「次世代リーダーの育成」と「ミドルマネジメントの負担軽減」が課題
コロナ禍で高まるミドルマネジメント層への負担。「メンバーの育成」や「業務改善」が求められるも、日々の業務で困っている現状もリクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は8月...
2021.08.25
-
ニュース・トレンド
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
【人材マネジメント実態調査2021】人事評価の課題、従業員の納得度や評価基準のあいまいさなどが挙がる
組織・人材マネジメント、人事評価、昇進・昇格に関する人事の課題認識とコロナ禍による変化を調査リクルートマネジメントソリューションズ(東京・品川)は8月2日、現在人事業務に携わってい...
2021.08.04
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「会社員の自律的な学びに関する実態調査」株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
1年以上学びを継続している人の約6割が、「1年以上継続することなく一過性に終わったことがある」と回答。継続には学びに合わせた工夫が有効
継続している人は「発表やアウトプットの機会がある」「情報交換したり一緒に取り組んだりする仲間がいる」など自身の学びに合わせた工夫を行う「人生100年時代」と言われるなか、ビジネスマ...
2021.06.12
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「ポストオフ経験に関する意識調査」株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
ポストオフ後の適応が良好な人の共通点「新しい知識・スキルや専門性を身に着ける」「権威を振りかざさない」「社内の人脈を広げる」
役職定年・役職任期制度やそれに準ずる制度運用によって役職から降りる「ポストオフ」経験のある50~64歳の会社員766名へ調査リクルートマネジメントソリューションズは6月1日、役職を...
2021.06.07

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策