「グローバル」タグのついた記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
グローバル事業成功のカギとなる異⽂化理解のフレームワーク「カルチャーマップ」インド編を無料公開
グローバル⼈材育成・研修業を⼿掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は1月30日、タイ・中国・ベトナム・シンガポール・台湾編に続き第6弾となる「国別カルチャーマップ」の インド編を...
2023.02.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
グローバル人材育成特化型eラーニング「INSIGHT ACADEMY」の新規講座「グローバル与信管理・債権回収論」をリリース
グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は、グローバル人材育成特化型eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」にて、新規講座「グローバル与信...
2023.01.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
最新版「数字から見た海外駐在員の現状 2022年/2023年版」を無料公開
グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は、海外赴任者についてさまざまな角度からデータを集めた最新資料「数字から見た海外駐在員の現状 2022年/202...
2022.11.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
【2021年第2四半期アジア各国のホワイトカラー人材紹介市場】コロナ禍による規制の緩和に伴い、 アジア全域で経済の回復が本格化
半導体やICT、脱炭素関連など 成長分野の転職マーケットは売り手市場に世界11カ国で人材紹介事業を展開するジェイ エイ シー リクルートメント(東京・千代田)は、2021年第2四半...
2022.08.23
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
海外駐在員・駐在予定者向けの「海外現地法人経営研修」をリリース。経営・運営未経験者向けの実践的なトレーニングを実施
グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は、海外駐在員・駐在予定者を対象とした「海外現地法人経営研修」をリリースした。研修では、国内で経営・運営を経験し...
2022.08.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
インサイトアカデミーが「外国人協働型実践トレーニング 異文化ワーク5日間プログラム」を10月開講
国内にいながら、海外ビジネスで活用できる実践的な研修が可能。海外人材との共同ワークでグローバルプロジェクトのノウハウが身に付く。9月末までの申込で特別価格にグローバル人材育成・研...
2022.07.27
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
【アジア各国のホワイトカラー人材紹介市場】求人数が前年同期を上回る。入国制限解除により観光業にも改善の兆し
世界11カ国で人材紹介事業を展開するジェイ エイ シー リクルートメント(東京・千代田)は、2021年第1四半期のアジア各国のホワイトカラー人材紹介市場の動向をまとめたことを発表し...
2022.05.27
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ビズメイツ株式会社
【ビジネスパーソンの英会話学習に関する調査】英会話初心者は「日常英会話」と「ビジネス英会話」のどちらから学んだ方が良いのか?
ビジネス特化型オンライン英会話事業「Bizmates」を展開するビズメイツ(東京・千代田)は11月25日、ビジネスで英語を使っている20代~50代の会社員1,020人を対象に実施し...
2021.12.02
-
ニュース・トレンド
RGF International Recruitment Holdings Limited/株式会社リクルート
【中国・東南アジア・インドの求人・求職者動向】中国で求人件数が大幅に増加、半導体・電子部品などが活況。東南アジア諸国も上向きに
中国・東南アジア・インドの求人・求職者動向レポート(2021年4ー6月期)リクルートホールディングスのグループ会社で、アジアを中心に人材紹介事業を展開するRGF Internati...
2021.09.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
アダムイブ株式会社
リモートワークの課題を解決する管理者向け人材管理ツール「リモート・ワーク・マネジメント」をリリース
ITサービスの開発、運営を行うアダムイブ(東京・千代田)はリモートワーク導入企業の管理者が感じる「業務内容が見えない」といった課題や、オフショア開発を行う際の管理課題を解決する人材...
2021.04.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
P2P株式会社
音声会話ツール「VoicePing」に勤怠管理機能を追加。海外リモートチームの勤務内容を一元管理し、生産性を高める
音声映像配信ソリューションを提供するP2P(東京・渋谷)は外国人メンバーを含む海外リモートチームの生産性アップを目的に、音声会話ツール「VoicePing」にリアルタイムで稼働状態...
2021.04.14
-
コラムニュース・トレンド
外国人労働者受け入れで試される日本人のマインド変革
【考察】今治タオル「ブラック工場」騒動が問う、技能実習制度は「悪」か
「このままでは死んでしまう」「助けてください」愛媛県今治市でタオルを扱う縫製工場で働いていたベトナム人技能実習生の劣悪な労働環境が報道された。6月24日放送のNHKのドキュメンタリ...
2019.06.27
-
PR企画
サービスピックアップ「海外人事業務をワンストップアウトソーシング Global Relocation Management Service」
クラウド型プラットフォームで煩雑な海外人事情報を管理する方法
イギリスに海外赴任中の日本人社員が、さらにタイに転勤することになったら、ビザの手続は誰がいつまでに、どう対応すればいいのだろう。グローバル化の影響を受けて、このような3カ国間の海外...
2019.06.05
-
企画
日本で働く外国人 匿名座談会【後編】
入管法改正に物申す。外国人の視点から見る日本の「働き方改革」
日本で働く外国人の方々による匿名座談会、後編は「働き方改革」や、「改正入管法」について普段感じていることを語ってもらう。中小企業で働く王さんと、誰もが名を知る大手メーカーで働くクマ...
2019.04.10
-
企画
日本で働く外国人 匿名座談会【前編】
「空気読め」のハードルを超えろ?! 日本で働く外国人のホンネ
日本で働く外国人の数は年々増加している。グローバル化やダイバーシティの取り組みにより、外国人雇用を積極的に進める企業も増えてきている。さらに、2019年4月に施行を開始した改正入管...
2019.04.03
-
コラム
@人事 ドイツ支部通信
採用基準に語学力は不要!? TOEICの点数とビジネス力は別物だ
「グローバル化」という言葉がもてはやされ、英語をはじめとした語学力は、ひとつの採用基準になっている。しかし、合理的な理由なしに「とりあえず」の語学力を求めてはいないだろうか。中途半...
2019.02.25
-
企画会員限定
人事のキャリア【第15回】
世界中で採用活動を行い、より戦略的な人事を目指す(AnyMind Group・松山栞さん)
目次 タイから12拠点の人事スタッフをマネジメント 人事として海外で活躍したかった 世界中で価値を発揮できる人事になりたい 松山さんの2018年5月のある日のスケジュール 松山さん...
2018.08.20
-
ニュース・トレンド
国内人事ニュース
政府、外国人就労拡大へ向け「在留資格」新設へ 移民政策との違い強調
2018年6月5日に行われた「第8回経済財政諮問会議」で、安倍首相は「即戦力となる外国人材を幅広く受け入れていく仕組みを早急に構築する必要があります」と述べ、外国人就労拡大に意欲を...
2018.06.06
-
コラム
グローバル人材の要諦と輩出(2)
リーダーになるには、まずは「人格者」であれ
目次 「仕事ができる力」は3段階に分けられる リーダーに求められる3つの要件 人格者であることが、リーダーの第一要件「仕事ができる力」は3段階に分けられる前回の本稿では、「グローバ...
2017.06.12

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策