「エンゲージメント」タグのついた記事一覧
-
PR企画
サービスピックアップ
“組織の健康診断”を無理なく実施。組織課題を可視化し、サポートまで【ハタラクカルテ】
経営層と従業員間の目標ギャップ、人間関係、過重労働など、働く人のエンゲージメントに影響を与える原因はさまざま。株式会社OKAN(東京・豊島)が開発した「ハタラクカルテ」は、そうした...
2023.08.31
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
michinaru株式会社
2023年新規事業立ち上げの実態からみた、大企業の初年度の課題と対策
「ノウハウの不足」や「既存事業の非協力」が課題に成熟企業の新規事業創造を支援するmichinaru(東京・千代田)が、大企業の新規事業開発を主導する部署に対して「大企業の新規事業開...
2023.07.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
【プロアクティブ人材に関する実態調査】アビームコンサルティング株式会社
プロアクティブ度は20代から40代にかけて減少傾向。ミドル層のプロアクティブ度の維持・向上施策がカギに
アビームコンサルティング(東京・千代田)は6月6日、「プロアクティブ人材」に関する実態調査の結果を公開した。調査は日本総合研究所(東京・品川)と共同で実施し、企業に勤務する20,4...
2023.06.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社インテリジェント ウェイブ
若手社員の「休暇取得控え」防止へ。休暇制度の新設・改定で社員のウェルビーイング向上を支援
インテリジェント ウェイブ(東京・中央)は、4月27日、社員のウェルビーイングの実現、働きやすさと安心感のある職場環境づくりのため、今年4月より休暇制度の新設および改定を実施したこ...
2023.05.17
-
書籍紹介
新刊紹介
『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』著・中塚敏明
クロスメディア・パブリッシングは、スキルティ(東京・中野)代表取締役社長の中塚敏明氏による著書『従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント』を刊行した。同書は、「人」...
2023.04.18
-
コラムニュース・トレンド
【寄稿】「ベストモチベーションカンパニーアワード2023」開催レポート
従業員エンゲージメントの高い企業が実践している組織づくり・人づくりとは
近年、人材を資本と捉え積極的に投資を行い、中長期的な企業価値向上につなげる「人的資本経営」が注目を集めている。岸田政権は、「新しい資本主義」の一つの柱として「人への投資」を掲げてお...
2023.04.10
-
ニュース・トレンドプレスリリース
「パーパスとエンゲージメントに関する調査」ウォンテッドリー株式会社
7割の企業が従業員のエンゲージメントが高いと感じているものの、向上に向けた具体的な取り組みをしている企業は半数以下
ウォンテッドリー(東京・港)は、パーパスやエンゲージメントへの注目度が高まっているほか、上場企業で人的資本開示が義務化されることなどを受け、求職者、採用担当者それぞれのパーパスとエ...
2023.03.13
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
エンゲージメントに関する従業員意識調査サービス「エンゲージメント・ドライブ」提供開始
リクルートマネジメントソリューションズ (東京・品川)は9月8日、エンゲージメントに関する従業員意識調査「エンゲージメント・ドライブ」のサービス提供を開始した。「エンゲージメント・...
2022.09.15
-
企画会員限定書籍紹介
人事の10分読書vol.5『組織の未来はエンゲージメントで決まる』
@人事が、本の要約サイト「フライヤー」とコラボし、人事のスキルアップにつながる書籍の要約をお届けする連載企画「人事の10分読書」。第5回は『組織の未来はエンゲージメントで決まる』(...
2021.06.30
-
ニュース・トレンド
積水ハウス株式会社
11月20日から積水ハウスグループ全従業員約27,000人に「幸せ度調査」を実施
従業員と職場の幸せを多面的に計測し、相関を分析する調査。日本企業で初の試み積水ハウスグループは11月19日、従業員の幸福度向上を目指し、慶應義塾大学大学院の前野隆司教授と協力し「従...
2020.11.20
-
ニュース・トレンド
@人事編集部イベントレポート<Twitterまとめ>
【日経 X TECH EXPO 2019】人事・総務担当者向けHR Techサービス最前線
採用や教育・人事評価など、あらゆる場面で活用できるHRテックのサービスが一堂に会したイベント「日経 X TECH EXPO2019」(主催:日経BP社)が東京ビックサイト(東京・江...
2019.10.15
-
PR企画
D・ゴーリン博士が提唱・世界最先端の人事データ分析システム
日本の施策は30年遅れ? 誤解されたエンゲージメントの本当の意味
「エンゲージメント」の概念が日本企業に広まって久しいが、「施策を取り入れても目に見えた効果が出ない」と悩む企業も多い。「エンゲージメントの意味が大きく誤解されている」と警鐘を鳴らす...
2019.09.11

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
社労士解説
「人的資本の開示」に向けて押さえておきたい要点と「人材版伊藤レポート2.0」の基礎理解
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?
-
THE SELECTIONコラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接時にカミングアウトされたらどうする?(精神障害・発達障害編)