「企画」記事一覧
-
PR企画
サービスピックアップ:ソウルウェア 「kincone (キンコン)」
【人材確保】リモートワーク社員との交流のコツと勤怠ツールの活用法
リモートワーク中の社員が「リモートワーク」導入のポイントやサービスの活用法を語る「リモートワーク」とは、勤務先のオフィスには出社せず、自宅やコワーキングスペースなど、会社から離れた...
2019.06.24
-
企画会員限定
人事のキャリア【第20回】
人事が経営を握る。“バランス感覚”を重視した戦略人事へ(ヤマウ・永峰幸侑さん)
さまざまな業種の人事担当者に、これまでのキャリアや仕事のやりがいについてインタビューする連載企画「人事のキャリア」。今回はコンクリート製品の製造・販売を担うヤマウ(福岡市)の永峰幸...
2019.06.14
-
企画
働き方が多様化する時代に光る「生き生きした職場づくり」
フルフラットな組織、退職者ヒアリング、目標“離職率100%”から学ぶ「人事改革」のヒント
働き方が多様化し、100年1度の転換期を迎えている。新しい働き方を作るのは職場だ。日本にたくさんある、まだ見ない「生き生きとした職場」には、未来の働き方のヒントが隠されているはずだ...
2019.06.07
-
企画
メイプルシステムズ×タイミー「Twitter採用」対談(後編)
採用色を出しすぎない。Twitter採用の極意と運用の裏側
Twitterで優秀な人材と出会い、スピーディーかつ費用を抑えて採用する「Twitter採用」。今回はTwitter採用をしているメイプルシステムズ(東京・中央)、タイミー(東京・...
2019.06.07
-
企画
メイプルシステムズ×タイミー「Twitter採用」対談(前編)
「炎上したら丁寧に対応する」Twitter採用の極意
Twitterで優秀な人材と出会い、スピーディーかつ費用を抑えて採用できる「Twitter採用」。ただ、どんな採用手法もメリットや良い話ばかりではないはず。失敗談も含めて理解するこ...
2019.06.05
-
PR企画
サービスピックアップ「海外人事業務をワンストップアウトソーシング Global Relocation Management Service」
クラウド型プラットフォームで煩雑な海外人事情報を管理する方法
イギリスに海外赴任中の日本人社員が、さらにタイに転勤することになったら、ビザの手続は誰がいつまでに、どう対応すればいいのだろう。グローバル化の影響を受けて、このような3カ国間の海外...
2019.06.05
-
企画
キーエンスやダイキン工業が成果主義を成功させた理由とは
成果主義は社員を大切にすることから。守島基博が語る「人事の盲点」
「うちの会社は成果主義だ」って言われるけど、成果って何?何に対して頑張ればいいの?もうやる気なんて出ないよ……。社員からこんな不満が聞こえてきたら、人事担当者はどうすればいいのだろ...
2019.06.03
-
PR企画
「未来友」の荻野理事長に聞く外国人雇用が大発展を遂げるポイント
技能実習制度の活用が、10年後の日本を変える
外国人技能実習制度に加えて2019年4月に新しい在留資格「特定技能」が創設され、ますます外国人雇用が広がっている。制度に関心がある多くの企業は外国人雇用を一時的な労働力の穴埋めと考...
2019.06.03
-
企画
成長できない企業は「当事者意識」が育まれる「場作り」が足りない!?
元ガリバー・吉田行宏氏が提唱 経営者視点で業績を上げる人材の育て方
創業4年で株式公開、10年で売上高1千億円を達成させた実績を持つ超成長企業の元ガリバーインターナショナル(現IDOM)で経営戦略から人事制度改革、社員育成を担当したのがLIFE P...
2019.05.31
-
PR企画
トッパントラベルサービスの海外人事サポート(後編)
グローバル企業の人事が知るべき、最新の海外赴任情勢とリスク回避法
4月に改正出入国管理法が施行され、外国人の受け入れが拡大しています。一方で海外の情勢は日本と逆行し、アメリカやシンガポールでは外国人の受け入れを制限しつつあります。それでも、日系企...
2019.05.31
-
企画
@人事過去の人気コラムまとめ
採用担当者必見! 「内定辞退防止」のノウハウ・成功事例8選
どの企業でも頭を悩ませる「内定辞退」。新卒採用、中途採用ともに売り手市場が続くなか、自社の人材確保のためには、内定辞退防止に努めることは急務であるといえます。そこで@人事編集部では...
2019.05.30
-
企画
学生ライターがAI面接を体験。導入企業の本音も
AI面接で学生の資質を見抜く? 未来の採用手法が生んだ5つの変化
登山、釣り、野球、ゲーム、麻雀。これらは全て、実際に行われたことのあるユニークな採用手法です。売り手市場の採用環境が続く中、企業は自社に合う人材にアピールするため、さまざまな知恵を...
2019.05.29
-
PR企画
トッパントラベルサービスの海外人事サポート(前編)
外国人受け入れの波が来た!煩雑な人事業務を一気に解決する方法
4月に改正出入国管理法が施行され、外食や宿泊、介護、農業など14業種で外国人の受け入れ間口がますます広がりを見せています。企業が外国人を雇用する場合、人事担当者は在留資格の取得から...
2019.05.27
-
企画
人事必見! 現役大学生による就活日記
就活生はココを見ている! 「良いインターン」と「悪いインターン」の違いとは?
こんにちは。宮城大学のこりんです。ゴールデンウィークの直前に、この日記を書いています。気付けばとうとう4年生になりました。私はこれまで、東京の6つの企業のインターンを受けてきました...
2019.05.24
-
企画
人事必見!現役大学生による就活日記
「時間がない」「スキル重視」の理系学生が企業に求める2つのポイント
こんにちは。東京理科大学大学院の修士2年のイナバ(ペンネーム)です。今回は、私自身の経験を基に「理系学生の就活の実態と、企業に求めること」について書かせていただきます。【参考】「就...
2019.05.20
-
企画
総務・経理担当者必見!
今からでもまだ間に合う! 「新元号対応」の3つのポイント
新元号「令和」の時代に突入し、もうすぐ1カ月が経とうとしています。皆さんの会社では、元号変更による対応はもうお済みでしょうか。「うちの会社も何か対策が必要なの?」「対応しなければと...
2019.05.20
-
企画
東北大のイケてる団体代表へのアンケート調査と考察による
現役東北大生が分析! タイプ別東北大優秀層の採用アプローチ方法
突然だが、、、「優秀層を採用したいけど、どうしたらいいかわからない」「就活生は何を軸に就活をしているのだろうか?」そんな疑問をお持ちではないだろうか?当記事では東北大生が自らが優...
2019.05.16
-
企画会員限定
人事のキャリア【第19回】
急速に新規出店を進めるコンビニで採用の在り方を改革(セブンイレブン-ジャパン・長井由衣さん)
さまざまな企業の人事担当者に、仕事のやりがいやキャリアについて聞く「人事のキャリア」。今回は、セブンイレブン-ジャパンの長井由衣さんに話を伺いました。「セブン-イレブン」といえば、...
2019.05.13
-
企画
法改正対応のための勤怠管理術特集
タイムカードは限界。自社にマッチする勤怠管理システムの選び方
働き方改革関連法の施行を背景に、正確な労務管理が今後ますます求められるようになりました。勤務時間や休暇の取得を把握するための勤怠管理システムを導入する企業が増える一方、導入企業の実...
2019.05.10

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)