「会員限定」記事一覧
-
企画会員限定
人事のキャリア【第1回】
常にみんなが気持ちよく仕事ができる環境づくりを(トライフ・井上茉悠さん)
さまざまな業種の人事担当者のキャリアにフォーカスする「人事のキャリア」。第1回目はフリーマガジン「@人事」第2号(11月30日発行)で表紙を飾った、株式会社トライフの役員秘書兼人事...
2015.12.10
-
企画会員限定
人事必見!現役大学生による就活日記
学生側が考える「優秀な社員」の定義とは?
現役大学生による就活日記。第14回は、慶應義塾大学3年・大田さんの記事です。しばしば学生から「優秀な社員と一緒に働きたい」という声が聞かれますが、この「優秀な社員」の定義はどのよう...
2015.12.01
-
企画会員限定
人事必見!現役大学生による就活日記
学生がメンターに求めるのは「成果物へのフィードバック」
現役大学生による就活日記。第10回は、慶應義塾大学3年・大田さんの記事です。とあるベンチャー企業のサマーインターンに実際に参加したという大田さん。反省点が非常に多かったと言います。...
2015.09.28
-
企画会員限定
人事必見!現役大学生による就活日記
インターンの満足度を上げるには? 学生側が求める3つのポイント
現役大学生による就活日記。第9回は、慶應義塾大学3年・大田さんの記事です。この夏のサマーインターンに参加した大田さん。インターンシップへの参加目的として、求めているものが3つあると...
2015.09.07
-
企画会員限定
人事必見!現役大学生による就活日記
「帰国子女」就活生が語る、その境遇ならではの苦悩とホンネ
現役大学生による就活日記。第7回は、中央大学4年生の小野寺さん(ペンネーム)の記事です。帰国子女である小野寺さんが、その境遇ならではの就活スタイルについて話してくれました。【参考】...
2015.08.26
-
企画会員限定
人事必見!現役大学生による就活日記
就活生から見た「話しやすい人事」「話しづらい人事」の違いとは?
現役大学生による就活日記。第6回は、慶應義塾大学3年の大田さんの記事です。サマーインターンが実施されるこの時期こそ大切だと話す大田さん。その理由はいったいどのようなものなのでしょう...
2015.08.17
-
企画会員限定
人事必見!現役大学生による就活日記
現役就活生が語る、魅力的な企業に共通する3つのプレゼン術
就職活動中の現役大学生が就活を「本音」で語る就活日記。第4回は、中央大学3年・Yumiさん(ペンネーム)による記事です。人材業界に興味があるというYumiさんが、入学して間もない頃...
2015.07.28
-
企画会員限定
人事必見!現役大学生による就活日記
「合説なんて、絶対行かない」 就活で優秀層がしない3つのこと
(写真はイメージです)就職活動中の現役大学生が就活を「本音」で語る就活日記。第2回は、慶応義塾大学3年・大田さん(ペンネーム)による記事です。外資コンサル、事業会社をメインに就職活...
2015.07.14

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTIONニュース・トレンド編集部通信
【レポートまとめ】人事の学び舎Vol.14 法令違反リスク対策のため「勤怠管理システム比較セミナー」
法令違反・労務リスクを回避し、働き方改革を先に進める勤怠管理システムの選び方
-
THE SELECTION企画
全メンバー400人がフルリモートの企業、ニットが伝授!
リモート環境でも新人とのチームビルディングを実現し、組織への信頼感を高める方法
-
THE SELECTIONニュース・トレンド編集部通信
【レポートまとめ】人事の学び舎Vol.13「電子契約システム一括比較オンラインセミナー」
電子契約システムの概要から活用法、自社に最適なサービスの選び方までを一気通貫で解説
-
THE SELECTION企画
with/afterコロナ時代に有効な採用手法
ミクシィに学ぶオンライン面接で成果を上げる方法
-
PRTHE SELECTION企画
オンライン研修のメリットとデメリット、研修効果を高めるための資料づくりや指導のポイントを解説
研修のプロに聞くZoomを活用したオンライン研修のコツ
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTIONコラム
残業ゼロを目指して
人前で話すのが苦手な人が、緊張を克服できるようになる「ある習慣」