「書籍紹介」記事一覧
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン書籍紹介
新刊情報
『図解でわかる!メール営業』平野友朗氏による営業マンのためのビジネスメール活用術
ビジネスメールの第一人者・平野氏の「営業ノウハウ」を全て公開!@人事で連載中のコラム「仕事がデキる人事・総務のビジネスメール術」の執筆を担当する、一般社団法人日本ビジネスメール協会...
2018.06.23
-
コラム書籍紹介
人事に薦める一冊
『感性の限界』ーリクナビNEXT編集長・藤井薫氏推薦
目次 二重性を孕む人間の本質を見つめる二重性を孕む人間の本質を見つめる『感性の限界―不合理性・不自由性・不条理性』高橋昌一郎 (著)2012/4/18発売講談社現代新書書籍画像提供...
2018.04.06
-
コラム書籍紹介
人事に薦める一冊
『生きる職場 小さなエビ工場の人を縛らない働き方』から学ぶこと
目次 ルールを「なくすこと」で人の力を引き出すルールを「なくすこと」で人の力を引き出す生きる職場 小さなエビ工場の人を縛らない働き方武藤北斗 (著)単行本2017/4/16発売イー...
2018.03.10
-
コラム書籍紹介
人事に薦める一冊
NPO法人soar代表・工藤瑞穂氏推薦「日本でいちばん大切にしたい会社」
社会的に弱い立場の人を含めた、全ての社員に安心を与える会社日本でいちばん大切にしたい会社坂本 光司 (著)単行本(ソフトカバー)2008/3/21発売(あさ出版)「障害のある人も生...
2017.10.27
-
書籍紹介
人事に薦める一冊
企業人のバイブル「日本一働きたい会社のつくりかた」─熊平美香氏推薦
あらゆる組織に適用できる、普遍性を持った実践書日本一働きたい会社のつくりかた羽田 幸広 (著)単行本(ソフトカバー)2017/4/8発売(PHP研究所)「社員の主体性をあげたい」「...
2017.08.16
-
書籍紹介
jMatsuzakiの「自己啓発書評」
「幸せ職場」をつくるための4つのポイント~職場を幸せにするメガネ
『嫌われる勇気』を読んで「じゃあ何から始めればいいんだ?」と思ったら読むべき一冊私の愛しいアップルパイへ2013年に出版されて一大ブームを巻き起こした『嫌われる勇気』はご存知でしょ...
2017.06.16
-
書籍紹介
人事に薦める一冊
プレジデントオンライン プロデューサー・吉岡綾乃氏オススメの一冊『LEAN IN(リーン・イン)』
今回紹介する「人事にオススメな本」LEAN IN(リーン・イン)単行本2013/6/26発売1728円目の前に、マネージャーに抜擢しようと考えている社員がいます。仕事の実績は同等。...
2017.06.02
-
コラム書籍紹介
jMatsuzakiの「自己啓発書評」
自衛隊メンタル教官が教える「折れないリーダー」の仕事術
こんな経験はありませんでしょうか?とあるビッグ・プロジェクトを大成功させてひと段落がついた。仲間とプロジェクトの成功を祝福しあったのも束の間、翌日からは当たり前の業務が淡々と始まる...
2017.04.10
-
書籍紹介
書評『小さな会社のための新しい退職金・企業年金入門』
社長!その退職金制度、間違ってます!! 今こそ価値ある退職金・企業年金制度を
退職金は、実際退職者が出るまで支給されることがないため、給与などの他の報酬制度と比べると関心度が低く、どうしても整備が後回しにされがちな分野です。また退職金は、長期の勤続に対するま...
2017.03.06
-
書籍紹介
人事に薦める一冊
リバネス取締役CIO・吉田丈治氏オススメの一冊『経営者になるためのノート』
今回紹介する本経営者になるためのノート単行本2015/8/25発売1300円「144年は続く組織を作り上げる」というミッションをいかにクリアするか、ということを考えていた時に出会っ...
2017.01.30
-
書籍紹介
人事に薦める一冊
大関暁夫氏オススメの一冊『フォーカル・ポイント』
今回紹介する本フォーカル・ポイント単行本2009/10/3発売1620円タイトルの「フォーカル・ポイント」とは物事における最も大切な部分のことであり、本書では重要な事に集中し重要で...
2016.10.14
-
書籍紹介
jMatsuzakiの「自己啓発書評」
『嫌われる勇気』の実践的な続編『幸せになる勇気』
私の愛しいアップルパイへ先日紹介した2013年のベストセラー『嫌われる勇気』に待望の続編『幸せになる勇気』が登場しましたのでご紹介しましょう。▼前作「嫌われる勇気」の紹介記事はこち...
2016.07.29
-
書籍紹介
人事に薦める一冊
西村創一朗氏オススメの一冊『労働時間革命』
今回紹介する本労働時間革命単行本、Kindle版2016/3/24発売1200円(Kindle版)「日本は先進国の中で最も生産性が低い」と揶揄されて久しいですが、未だ「長時間労働」...
2016.07.01
-
書籍紹介
jMatsuzakiの「自己啓発書評」
本当に使えるアンケートを作る!「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法
あなたは私がいつも妄想の世界にいて、プロテウスやオデュッセウスと戯れているのだと思っているのかもしれませんが、意外と現実的な思考も持ちあわせているのが私の良いところです。例えば次に...
2016.05.09
-
書籍紹介
人事に薦める一冊
石渡嶺司氏オススメの一冊『商社マンは今日も踊る』
今回紹介する本商社マンは今日も踊るKindle版250円お仕事マンガというジャンルがある。働く社会人を主人公とした漫画で、一般企業サラリーマンだと、『島耕作』シリーズ(電機)、『総...
2016.04.04
-
書籍紹介
jMatsuzakiの「自己啓発書評」
グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ
今日は一風変わったマーケティング本を紹介しようと思います。上質なラム酒を染み込ませたサヴァランのように、型破りで、衝撃的で、異端で、しかし実用的な一冊です。タイトルは「グレイトフル...
2016.03.04
-
書籍紹介
人事に薦める一冊
佐々木俊尚氏オススメの一冊『物欲なき世界』
今回紹介する本物欲なき世界単行本、Kindle版2015/11/4発売1210円(Kindle版)近年、消費者の行動が大きく変わってきていると言われています。「若者の○○離れ」とい...
2016.01.27
-
書籍紹介
jMatsuzakiの「自己啓発書評」
毎日ワクワク楽しみながら仕事するにはどうすればいいのか?~『仕事は楽しいかね?』
私の愛しいアップルパイへこの世には2種類の人間がいます。コカ・コーラを愛する人間と、ペプシ・コーラを愛する人間の2つですか?違います。楽しく仕事している人間と、我慢しながら仕事して...
2016.01.25
-
書籍紹介
jMatsuzakiの「自己啓発書評」
労働時間を半分にして生産性を倍にする「フォーカル・ポイント」という考え方
私の愛しいアップルパイへ「もっと短い時間で、最高の成果をあげることはできないだろうか?」そう考えたことが一度はあるでしょう。そんなあなたに今日は「労働時間を半分にして、生産性と収入...
2016.01.12

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)