西村創一朗(にしむら・そういちろう)の記事一覧
-
特集
中途採用新時代
西村創一朗が教える 働き方改革時代にこそ有効な「リファラル採用」のススメ
この1、2年で一気に注目度が増している「リファラル採用」。日本で注目される以前から、この採用に注力し、数々の企業の支援を成功させてきたHARES代表の西村創一朗氏は、働き方改革時代...
2018.01.04
-
PR企画
新卒採用にこそ、リファラル採用が必要だ。
2017年を迎えたのも束の間、やはり毎年この時期になると毎日ソワソワしてしまうのはもはや職業病なのかもしれません。今年も3月1日になるとナビサイトが就職情報サイトとしてオープンし、...
2017.02.15
-
コラム
経営者たるもの、「利益追求」と「長時間労働対策」の二兎を追え!
HARES代表の西村です。2016年もいよいよ残すところあと僅かですね。2016年、皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか。2月に娘が生まれて3児のパパとなり、さらに約6年勤め...
2016.12.28
-
コラム
長時間労働を考える
無給残業はサービスじゃない。今こそ「サービス残業」という言葉をなくしましょう。
HARES(ヘアーズ)の西村(@souta6954)です。電通の過労自殺問題をきっかけにして、長時間労働をどうするか?といった問題について、政府や地方自治体、大手企業から中小企業ま...
2016.11.01
-
コラム
残業大国ニッポンの岐路
「惰性の残業」は今日でおしまい。「複業」で賢く時間を投資しよう
今年も例に漏れずあっという間にお盆休みが過ぎ去ってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。「次の大型連休はいつだっけ」と「休み」が恋しくなってなかなか仕事に身が入らない方も...
2016.08.22
-
書籍紹介
人事に薦める一冊
西村創一朗氏オススメの一冊『労働時間革命』
今回紹介する本労働時間革命単行本、Kindle版2016/3/24発売1200円(Kindle版)「日本は先進国の中で最も生産性が低い」と揶揄されて久しいですが、未だ「長時間労働」...
2016.07.01
-
コラム
あなたの会社はリファラル採用に向いてる?向いてない?
eNPSでエンゲージメントスコアをハカッてみよう
こんにちは、株式会社HARESの西村創一朗です。最近の自由研究テーマは「リファラル採用と従業員エンゲージメント、採用ブランドと経営・業績の相関関係・因果関係」です。日曜日の朝、リビ...
2016.05.18
-
コラム
成熟社会と働き方
複業研究家・西村創一朗氏が解説 社員の副業を推奨すべき7つの理由
ここ数年で、「副業」や「パラレルキャリア」など、本業以外に収益源を持つ働き方に関するキーワードを目にする機会が爆発的に増えました。それにも関わらず、未だに多くの企業では就業規則で副...
2016.03.30

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策