林修三(はやし・しゅうぞう)の記事一覧
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接で応募者の思考特性を明らかにする「STBアプローチ」とは?
これまで引き出し型面接の技法についてさまざまにご紹介をしてまいりましたが、今回はその集大成技法として、応募者の思考特性がわかる「STBアプローチ」について解説をします。目次 STB...
2019.04.22
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
今すぐできる!会社説明用パワポ資料の理解度を高める4つのポイント
いよいよ今年も経団連の指針における会社説明会解禁の時期になりました。採用担当の方々も会社説明用パワーポイント(以下「PPT」)資料の作成・チェックに余念がない状況だと思います。今回...
2019.03.07
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
応募者の志望動機が高まるキャリアコンサルのヒアリング法活用術!
これまで当コラムでは引き出し型面接の技法についてさまざまご紹介をしてきました。応募者の志望度を上げることができる引き出し型面接において、今回はさらに一歩引き出し力を高める技法として...
2019.02.08
-
コラム
企業による奨学金支援制度を解説
採用活動に有利? 企業が学生の奨学金返済を肩代わりすると何が起こる?
人手不足、特に新卒人材の不足が顕著になり、その争奪戦が現在進行形で激しくなっています。その中で、奨学金を受給している学生に対して、給与に奨学金の返済額を上乗せする(=奨学金返済を実...
2019.01.21
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
応募者の本音を引き出す質問の効果を、より高めるための工夫2点
これまで「引き出し型面接」における質問技術と受け止め技術の基礎についてご紹介してきました。基軸となるのは常に「なぜ?」「具体的には?」の2つの質問なのですが、今回はその2つの質問の...
2018.12.18
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
応募者の本音を引出す面接テクニック 「話の受け止め表現」とは
筆者のコラムにて、「応募者の本音を引出しながら志望度を上げる『引き出し型面接』」について、これまで何度か取り上げてまいりました。※参考:応募者の本音を引き出し、志望度を上げる「引出...
2018.11.13
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
「引出し型面接」における質問の基礎技術 応募者の本音を引出す2つのキーワード
筆者のコラムでは、これまで不定期で「応募者の本音を引き出しながら志望度を上げる『引出し型面接』」について取り上げてまいりました。以前の記事(応募者の本音を引き出し、志望度を上げる「...
2018.10.22
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
就活ルール廃止で採用環境はどう変わる? 企業側に必要な対応を考察
去る9月3日、経団連の中西会長が記者会見の中で、「経団連が採用の日程に関して采配すること自体に極めて違和感がある」「日程だけの問題ではなく、解禁時期の議論を経団連がすること自体をや...
2018.09.14
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
2級FP技能士を独学で合格 実務担当者が業務に生かすための学習法とは
私事ですが、去る5月末に2級FP技能士試験を受験いたしまして、首尾良く合格することができました。実は以前の記事(人事担当者がぜひ取得しておきたい資格(対従業員編))を執筆していた際...
2018.08.07
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
応募者の本音を引き出し、志望度を上げる「引出し型面接」のポイント
昨今の売り手市場という社会環境に加え、特に大学における就職活動対策が高度化している現在、ただでさえ少なくなった応募者をいかに自社に惹きつけ、かつその応募者の持つ能力や価値観を見抜い...
2018.07.14
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
内定辞退を防止するために、最終面接で実施したい3つの小技
目次 1.学生来訪時は、名乗られる前にこちらから名前を呼び掛ける 2.学生が自社で働いている状況をイメージするような質問をする 3.内定通知を出す際に、評価理由を細かに伝える6月1...
2018.06.21
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
ES・GD・面接を使わない選考試験で、学生の新たな一面を発見する
そろそろ新卒採用活動の忙しさがピークに達する時期になってまいりました。採用担当の方々は目の前の一件一件の面接実施や段取りで目が回りそうな状況かと思われますが、それと同時に、来年に向...
2018.05.10
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接官が身に付けておきたい「アクティブリスニング」2つのポイント
2019年卒学生に向けた採用広報活動解禁から1ヶ月超となりました。世間的には、早いところでは既に内々定出しが始まっているようですが、多くの企業では面接が随時進んでいるといった段階か...
2018.04.13
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
採用担当の努力をムダにしないために! 社内にすべき4つの注意喚起
とうとう3月に入りました。採用担当の方々は今が一年で最もエネルギーと時間を費やしていくお忙しい時期かと思います。私もこの時期になると、過去に自身が各大学をほうぼう駆け巡って会社説明...
2018.03.12
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
人事担当者がぜひ取得しておきたい資格(対従業員編)
従業員をより良くサポートできる3つの資格前回は対会社・経営陣という視点から、人事担当者ご自身の存在価値を高められる資格を3つピックアップしてご紹介いたしました。今回は対従業員という...
2018.02.09
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
人事担当者がぜひ取得しておきたい資格(対会社・経営陣編)
目次 経営陣に対して、人事担当者の価値を高められる3つの資格 社会保険労務士(社労士) 衛生管理者 メンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅰ種)経営陣に対して、人事担当者の価値を高めら...
2018.01.11
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
学生からの内定辞退を防ぐ、心理学を応用した4つの対策
この時期、採用担当のみなさま方は、内定者からの電話やメールが来るたびに寿命が縮む思いをなさっているかと思います。基本的に内定者が自社に用事があるケースというのは滅多にはないわけで、...
2017.12.13
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
即戦力を無駄にしないために…中途採用社員を職場に馴染ませる4つのパターン
今年新卒社員を採用した会社ですと、新人を研修している頃でしょうか。新人であれば、良くも悪くもまっさらな状態ですので自社の社風や業務フローに馴染ませていくことは比較的容易かと思います...
2017.05.08
-
コラム
林修三先生のなるほど人事講座
面接時に「○○」とカミングアウトされたらどうする?(政治思想編)
これまで2回に渡って続けてきました「面接時に『○○』とカミングアウトされたらどうする!?」シリーズですが、ひとまず今回が最後となります。過去記事 ・面接時に「○○」とカミングアウト...
2017.03.21
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?