野澤 麿友子(のざわ・まゆこ)の記事一覧
-
ニュース・トレンド
HR Millenial Lounge #1レポート
HRテックは本当に必要か? ミレニアル世代が生きるEmployee ExperienceとPeople Analyticsの未来
ミレニアル世代とは2000年代に成人あるいは社会人になる世代を指す。彼らは生まれた時から電子テクノロジーに精通したデジタルネイティブ世代であり、これまでの世代の常識に当てはまらない...
2019.03.29
-
ニュース・トレンド
「HOT×LOCAL×HR 2019」レポート後編
【地方×HR】取り組むべきは本質的な経営。地方中小企業が大企業に勝つための唯一無二の正攻法とは。
「地方の抱えている問題は企業の抱えるHRの問題に通ずる」。主催のチカイケ秀夫氏(パーソナルベンチャーキャピタル代表)はそんな危機感を抱き、地方HRを盛り上げるため、HRのSNS界隈...
2019.03.27
-
ニュース・トレンド
「HOT×LOCAL×HR 2019」レポート前編
【地方×HR】採用目的のインターンは捨てるべき。「地方の色はいらない」人気インターンから見えた学生を集めるシンプルな法則。
「地方の抱えている問題は企業の抱えるHRの問題に通ずる」。主催のチカイケ秀夫氏(パーソナルベンチャーキャピタル代表)はそんな危機感を抱き、地方HRを盛り上げるため、HRのSNS界隈...
2019.03.25
-
特集
働く場所が働き方を変える「コワーキングスペース×◯◯」
働き方改革最前線! 知られざる「サウナワーカー」の実態とサウナ活用術
なぜ、働く人は集中環境を求めてサウナに足を運ぶのか――。今年で6年目を迎えた、働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」の一環として行われた「Tokyo Saun...
2018.12.13
-
ニュース・トレンド
【レポート】HR HoT Leaders Conference #1(後編)
キャリアのオーナーシップは企業か、個人か。人事はもっと投資観点を持つべき論。
主催者のチカイケ秀夫氏は言った。「今日のメインテーマはプロレスです。ここはリングです」。独自の価値観をTwitterで発信し続ける、HR界隈で話題の3名が集結し、繰り広げられるHR...
2018.11.02
-
ニュース・トレンド
【レポート】HR HoT Leaders Conference #1(中編)
個人寄りのHR系インフルエンサーが経営者にすごく評判が悪い理由。
主催者のチカイケ秀夫氏は言った。「今日のメインテーマはプロレスです。ここはリングです」。独自の価値観をTwitterで発信し続ける、HR界隈で話題の3名が集結し、繰り広げられるHR...
2018.11.01
-
ニュース・トレンド
【レポート】HR HoT Leaders Conference #1(前編)
それは新しい熱狂。HR×「プロレス」開幕。
主催者のチカイケ秀夫氏は言った。「今日のメインテーマはプロレスです。ここはリングです」その瞬間、私たちは一種の熱狂につつまれた。その場にいた誰もが確信した。これはただのHRイベント...
2018.10.29
-
企画
キーパーソンインタビュー
「究極のマネジメントは夢!」歯科女医が語る、企業の離職率低下と業績アップに有効な「ドリームマネジメント」とは?
現在、アメリカでは社員の離職率の低下と企業の業績アップに有効なマネジメント手法・『ドリームマネジメント』が注目を浴びているという。しかし、日本ではまだ認知度が低いのが現状だ。そこで...
2018.10.25
-
ニュース・トレンド
クアルトリクス社記者発表会レポート@WeWork
エンゲージメント調査や360度評価に有効な「クアルトリクス」とは?
米国ユタ州創業のリサーチ用ソフトウェア会社・クアルトリクス合同会社は、データの予測分析のため、アンケート、インサイト、アクションを含む、顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)を管理...
2018.10.12
-
ニュース・トレンド
「これからのCHROについて」イベントレポート
“欲しいのは人事部長じゃない” 時代に求められる『これからのCHRO』を語る
2018年6月27日、次世代CHRO(最高人事責任者)が集まるCHRO STUDY COMMUNITY主催のイベント「これからのCHROについて」が開催された。イベントでは、人事担...
2018.08.31
-
特集
企業ブランドと人材戦略のカギを握るCHRO(最高人事責任者)【第5回】
CEOとCHROの連携の秘訣は、会社への帰属感とお互いへの信頼
企業や事業の成長において『人』が全てと言っても過言ではない昨今、経営課題解決の一助を探るべく、実際にCHROを雇用し、効果的に機能させている株式会社メイプルシステムズを取材した。前...
2018.06.23
-
特集
企業ブランドと人材戦略のカギを握るCHRO(最高人事責任者)【第4回】
『型破りな企業』メイプルシステムズに見るCEOとCHROの関係性とは
企業や事業の成長において『人』が全てと言っても過言ではない昨今、人事担当者(責任者含む)やCHRO(最高人事責任者)をどのタイミングで、どのように組織に組み入れるかが経営課題の重要...
2018.06.23

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策