城繁幸(じょう・しげゆき)の記事一覧
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
脱・終身雇用宣言は「“当たり前”な雇用関係」を見直すターニングポイント
先日、中西経団連会長がインタビューで「終身雇用はもはや限界」とコメントし、大きな波紋を呼んだ。そして日を置かずに、今度はトヨタと日商会のトップからも同趣旨の発言が続き、この問題が一...
2019.06.12
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
解雇規制緩和がもたらす3つのメリット キーワードは「雇用の流動化」
各方面の政策立案者と話すと、その多くが「アベノミクス第三の矢の本丸は『労働市場改革』だ」という点で一致している。その理由は人によってさまざまで、たとえば低迷する労働生産性を引き上げ...
2018.11.19
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
「継続雇用」が生み出す3つの歪みと、企業が行うべき対策とは
政府が、現在65歳までとされている定年後の継続雇用の義務化について、70歳までの引き上げを検討中だと報じられている。人手不足への対策と年金支給開始年齢のさらなる引き上げを視野に入れ...
2018.10.31
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
勝てなくなった大手企業 「就活ルール」廃止で新卒採用は二極化
2018年9月3日、経団連の中西会長が「就活ルールを21年度卒業予定者から廃止することを検討中」と発言し、大きな話題となった。採用活動の時期を定めた就活ルールの廃止に加え、新卒一括...
2018.09.21
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
パワハラ、セクハラ…日本社会でハラスメント問題が起き続ける理由
早稲田大学の著名教授・渡部直己氏によるセクハラ問題、山形大学や明石市役所におけるパワハラ問題など、近年、各種ハラスメント行為が話題となることが増えている。SNSが浸透する中、ネガテ...
2018.07.25
-
コラム
城繫幸、ニュースを斬る
高度プロフェッショナル制度(高プロ)導入の議論に欠けている視点
著作『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『7割は課長にさえなれません』の中で、日本の働き方の歪みについていち早く指摘していた城繫幸氏。今回は、働き方改革法案の中で大きな争点になっている...
2018.05.22
-
コラム
城繫幸、ニュースを斬る
「40代が足りない」と嘆く企業が直面する、より深刻な2つの課題
就職氷河期世代と「40代の社員不足」問題昨年、大手企業トップがインタビューの中で「40代の生え抜き社員が不足している」とコメントし、ネット中心に大きな反響を呼んだ。40代と言えば、...
2018.02.08
-
コラム
城繫幸、ニュースを斬る
人事が直面する、改正労働契約法「2018年問題」 雇用環境はこう変わる
著作『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『7割は課長にさえなれません』の中で、現在の日本の雇用環境をいち早く予測していた城繫幸氏。今回は、企業人事を待ち受ける「2018年問題」を皮切り...
2017.11.24
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
総選挙の今だから再考すべき「働き方改革」「残業代ゼロ法案」の本質
目次 単なる残業自粛では、「実質的な賃金カット」が進むだけだ 終身雇用そのものにメスを入れない限り、真の改革は実現しない “残業代ゼロ法案”というフィクション 衆院解散で先送りされ...
2017.10.09
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
人手不足を解決したいなら「賃金制度改革」だ
目次 大手製造業でも広がる「人手不足」の声 採用ハードルを下げるのではなく、採用対象の見直しを 多様な人材を採用するために、プラットフォームから変える 今の若者は「将来の出世」とい...
2017.08.07
-
コラム
キーパーソンに聞く
城繁幸氏が語る、日本企業でテレワークがいまいち普及しないわけ
政府が働き方改革の柱の一つに掲げる“テレワーク”だが、報道によれば、省庁での導入がなかなか進んでいない状況だという。昨年度の国家公務員本省勤務者のうち、制度利用者は3%にとどまる。...
2016.11.22
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
「同一労働同一賃金」法案施行前に、企業が押さえておくべきポイント
同一労働同一賃金実現のための法整備が進んでいる。与野党ともにマニフェストに掲げる政策なので、大きな抵抗もなく実現すると思われる。そこで、同一労働同一賃金が法制化された場合の人事のチ...
2016.07.15
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
一億総活躍時代、人事担当者として取り組むべきこととは?
一億総活躍時代と人事制度安倍政権の掲げる“一億総活躍時代”というスローガンが話題となっている。今後、人口減が避けられない中、目指す方向性としては正しい。とすれば、その方向性に対し、...
2016.01.22
-
コラム
城繁幸、ニュースを斬る
うまく機能する人事評価制度とは チェックすべき3つのポイント
目次 人事評価制度がうまく機能しているかチェックすべき3つのポイント人事評価制度がうまく機能しているかチェックすべき3つのポイント自社の評価制度が課題を抱えていると考える、人事の人...
2015.06.17
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?