プレスリリース

国内・海外ヘッドライン

厚生労働省


残業時間が30時間以上、ハラスメントがある職場は、「メンタルヘルスの状態の悪化」を招く

2017.08.15

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

厚生労働省は、8月10日に平成28年度「過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研究事業」の報告書を公表した(※委託事業。委託先:みずほ情報総研株式会社)。

同調査から、厚労省は「最長の週の残業時間が30時間以上であること」、「ハラスメントがある職場」は、「メンタルヘルスの状態の悪化」を招く傾向にあるものの、裁量権を与えて仕事を任せることや仕事に誇りややりがいを感じてもらうこと、適当な仕事量にするなどの職場環境を構築することで、「メンタルヘルスの状態の良好化」に役立てられるなどの見解を示した。今回の調査研究結果のポイントは下記の通り。
※調査方法、期間、有効回収件数等は別添参照。

目次
  1. <平成28年度調査研究結果のポイント>
  2. 新たに、自動車運転従事者、外食産業の企業と労働者や、法人役員、自営業者に対する調査を実施

<平成28年度調査研究結果のポイント>

1.平成27年度調査結果の再集計・分析

  • 「労働時間を正確に把握すること」及び「残業手当を全額支給すること」が、「残業時間の減少」、「年次有給休暇の取得日数の増加」、「メンタルヘルスの状態の良好化」に資することが示唆される。
  • 『残業時間を0時間に近づける』ことが「年次有給休暇の取得日数の増加」、「メンタルヘルスの状態の良好化」に、また、残業を行う場合に『所属長が残業を承認する』ことが、 「残業時間の減少」、「メンタルヘルスの状態の良好化」に資することが示唆される。
  • 『最長の週の残業時間が30時間以上であること』、『ハラスメントがある職場』は、「メンタルヘルスの状態の悪化」を招く傾向にあるが、『裁量をもって仕事を進めることができる』、『仕事に誇りややりがいを感じる』または『適当な仕事量である』職場環境を構築することは、「メンタルヘルスの状態の良好化」に資することが示唆される。

2.企業・労働者調査

自動車運転従事者(バス、タクシー、トラック)に係る調査結果

  • 企業調査、労働者調査ともに所定外労働が発生する主な理由はほぼ同じで、「バス」では「仕事の特性上、所定外でないとできない仕事があるため」、「人員が足りないため」が多く、「タクシー」では「人員が足りないため」、「予定外の仕事が突発的に発生するため」が多く、「トラック」では「取引先の都合で手待ち時間が発生するため」、「仕事の特性上、所定外でないとできない仕事があるため」が多かった。
  • 労働者調査において、業務関連のストレスや悩みの内容をみると、「バス運転者」では「長時間労働の多さ」、「タクシー運転者」では「売上・業績等」、「トラック運転者」では「仕事での精神的な緊張・ストレス」がそれぞれ最も多かった。

外食産業に係る調査結果

    • 企業調査、労働者調査ともに所定外労働が発生する主な理由はほぼ同じで、「スーパーバイザー等(※)」では「人員が足りないため」、「予定外の仕事が突発的に発生するため」が多く、「店長」では「人員が足りないため」、「欠勤した他の従業員の埋め合わせが必要なため」が多く、「店舗従業員」では「人員が足りないため」、「業務の繁閑の差が激しいため」が多かった。

※スーパーバイザー等とは、スーパーバイザー・エリアマネージャー(複数の店舗を担当し、売上やレイアウト、在庫管理等の店舗運営について支援・指導を行う者)のことをいう。

  • 労働者調査において、業務関連のストレスや悩みの内容をみると、「スーパーバイザー等」と「店長」では、「売上げ・業績等」、「店舗従業員」では、「仕事での精神的な緊張・ストレス」がそれぞれ最も多かった。

3.自営業者・法人役員調査結果

  • 労働時間が長くなると、疲労蓄積度(仕事による負担度)が高い者や、ストレスを感じている者の割合が高くなる。
  • 休日における息抜き・趣味活動・家族の団らん等の時間が足りていると感じている者については疲労蓄積度(仕事による負担度)が低くなる傾向であり、労働時間が長い者であっても、自分のペースで仕事ができる者については、疲労蓄積度(仕事による負担度)が低くなる傾向にある。

新たに、自動車運転従事者、外食産業の企業と労働者や、法人役員、自営業者に対する調査を実施

この調査研究は、過労死等の発生要因や実態解明を目的に平成27年度より実施しているもの。

過労死等の全体像を明らかにするためには、雇用労働者のみならず法人役員・自営業者も調査を行う必要があることや、自動車運転従事者、教職員、IT産業、外食産業、医療など、過労死等が多く発生しているとの指摘がある職種・業種について、より掘り下げた調査研究を行うことが必要であるとし、平成28年度は、自動車運転従事者、外食産業、法人役員、自営業者についてアンケート調査を実施している。
また、あわせて平成27年度の委託事業で実施した労働者に対するアンケート調査についても再集計・分析を実施した。

厚労省では、今回の調査結果等について、今後とりまとめ予定の「平成28年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況」に反映させていく予定だ。

【別添資料】報告書(概要版)

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000174360.pdf

なお、「過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研究事業報告書」(全文)は、厚生労働省ホームページの下記URLからダウンロードできます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000105655.html

【参考】平成27年度~29年度における調査研究(委託事業)

〇平成27年度 全業種を対象として企業、労働者に対するアンケート調査
〇平成28年度 平成27年度労働者アンケート調査結果の再集計・分析、 自動車運転従事者及び外食産業の企業、労働者に対するアンケート調査、法人役員、自営業者に対するアンケート調査
〇平成29年度 教職員(学校・教職員)、IT産業(企業・労働者)、医療(医療機関・医療従事者)に対するアンケート調査

報道発表資料「平成28年度「過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研究事業報告書」を公表します」より【厚生労働省・平成29年8月10日】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など