第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社

企画

会員限定

人事必見!現役大学生による就活日記


「帰国子女」就活生が語る、その境遇ならではの苦悩とホンネ

2015.08.26

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現役大学生による就活日記。第7回は、中央大学4年生の小野寺さん(ペンネーム)の記事です。帰国子女である小野寺さんが、その境遇ならではの就活スタイルについて話してくれました。

【参考】「就活日記」シリーズ一覧はこちら

目次
  1. いわゆる帰国子女です
  2. 帰国子女も、志望業界は様々
  3. 帰国子女的「面接での受け答え」
  4. 成功する帰国子女の就活

会員登録はこちら

いわゆる帰国子女です

「英語ペラペラなんでしょ?」、「日本人と外国人の違いって何だと思う?」、「うちが海外進出するとしたら、どんなことすれば良いと思う?」…これらは僕が就職活動をしている中で、毎回のように面接で聞かれる質問です。さて、おたちあい。僕は中央大学4年生の小野寺という者です。父の仕事の関係で、アメリカ南部の州に10数年住んでいたことのある、所謂帰国子女です。

今回は帰国子女の立場から就活を語ってくれと誘われて執筆しているものの、いかんせん就活を本格的に始めたのが他の学生と比べ、かなり出遅れてしまった模範的ではない就活生なので、“人事担当者にとって有益な情報をお届けする”という、このサイトの趣旨に沿ったようなことが書けそうにないです。そこで今回は、一口で帰国子女と云っても色々な人がいると云うことを述べたいと思います。

帰国子女も、志望業界は様々

最近は色々細分化されて帰国子女は一括りにできにくくなってきているように思えます。芸能人にいるような会話の相槌にアハンと入れるような者から、2~3年しか滞在しなかったにも係わらずTOEIC満点近いみたいなのもいますし、当然その対には僕のようにグズみたいな生活を送っていた者もいます。

就職活動においても皆、志望業界はバラバラで、自分たちの親が務めているようなメーカーやら外資を志望する学生が多いのは想像にたやすいですが、中には海外経験を重視しない、国内リゾート地や玩具業界を受けている人もいます。かくいう僕も出版関連志望。帰国子女のための就職セミナーも開かれているようで、そこでは証券業界の斡旋をしてくれるとのこと。スタート地点は一般の就活生と志望業界や就活の仕方は大して違いはありません。

帰国子女的「面接での受け答え」

やはり異なるのは、面接は海外生活に関する質問を多く受けることです。ただ、前述したような質問には上手く返せてないのが現状です。「海外経験で得たものって何?」と、聞かれて、

こちらは会員限定記事です。

この記事の続きを読むには、@人事へのログインが必要です。

{{error}}

メールアドレス

{{ errors.first('user_id') }}

パスワード

{{ errors.first('password') }}

会員登録がお済みでない方は
こちらから登録を行ってください。

無料会員登録

執筆者紹介

ペンネーム:小野寺 中央大学の4年生。1年生から2年生までは学内で配布するミニコミ誌のために、デモやインドのスラム街を取材するなど、サークル活動に打ち込む。興味のある業界は出版関連と広告。趣味はインドの楽器「シタール」。

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など