プレスリリース

国内・海外ヘッドライン

株式会社リクルート


「働く人と会社の良い関係づくり」を表彰するプロジェクト「GOOD ACTION アワード」の2024年度(第11回)応募を8月23日(金)まで募集

2024.06.28

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社リクルート(東京・千代田)は、企業・団体・自治体などの組織が行う「働く人と会社の良い関係づくり」の取り組みを表彰するプロジェクト、第11回GOOD ACTIONアワードの募集を6月24日(月)に開始した。応募期限は8月23日(金)まで。以下、リリースより。【TOP画像は、アワードの公式HPより】

関連記事:個を生かす「人的資本経営」のヒントとなる8つの取り組みを表彰。第9回「GOOD ACTION アワード」発表

GOOD ACTIONアワードについて

「GOOD ACTION」とは、イキイキと働ける職場や会社の実現に向け、働く個人が想いを持って始めた取り組みが、少しずつ周囲の人を巻き込み、イキイキと働ける職場や会社の実現につながっていく…そんな可能性を秘めた取り組み(ACTION)に光を当て、応援するアワードです。
これまでの10年でご応募いただき、光を当ててきた「イキイキと働ける職場づくりのアクション」は、実にバラエティー豊か。働くことにモヤモヤを抱えていたり、職場をどうにかしたいと悩んでいたりする個人や、働く個人と会社の良い関係をつくりたいと望んでいる人事担当者や経営者にとって、解決のヒントとなる取り組み事例が数多くありました。ささやかで、切実な思いから始まった、イキイキと働ける職場、会社へつながっていくような事例のご応募をお待ちしております。

募集要項

1)募集期間 : 2024年6月24日(月)~2024年8月23日(金)
2)表彰 : 2025年3月上旬(予定)に行われる表彰式にて表彰
3)賞の種類
 ●大賞・入賞 : 個人と会社の関係がより良くなり、イキイキと働ける職場の実現に貢献した取り組みを表彰
 ●Cheer up賞 : 労働環境の改善や個人と会社の関係改善など、職場への広がりを期待する、働く人にとってエールとなるような取り組みを表彰
4)募集対象 : 日本で活動を行う企業や団体、個人事業主や自治体等の取り組み(複数応募可)
5)応募条件 : 働きやすく、一人ひとりがイキイキと活躍できる職場を作るための取り組みであること(組織や取り組みの大小は問いません)
6)応募方法 : 下記プレエントリーフォームからご応募ください
第11回GOOD ACTIONアワード プレエントリーフォーム (office.com) 
公式noteでは、ご応募の参考になる情報を掲載しています。
こちらもぜひご覧ください→GOOD ACTION AWARD|note

 第10回受賞企業 取り組みや受賞後の変化

1)邦美丸

取り組み紹介:https://next.rikunabi.com/goodaction/archive/2023/01/

●取り組みタイトル
半分の労働時間で売上倍増。漁師の常識を覆す「完全受注漁」が家族に幸せをもたらした事例
●取り組み概要
1日15時間労働も当たり前だったという漁師の仕事。たどり着いたのは、消費者への直販で利益を得る「完全受注漁」でした。顧客からの事前注文に応じられるだけの漁を行うため、労働時間はかつての2分の1に。かつ売上は倍増し、コストは30%減少するという大きな成果を生み、地元を中心に同業者である漁師にもノウハウの輪を広げています。
●受賞後の社内の変化について
GOOD ACTION AWARDを受賞させていただいたことにより、多くのメディアに取り上げていただきました。このように社会的評価をいただけたことで、新たなプロジェクト始動に向けて多方面の方々にご協力していただけるようになりました。

第10回GOODACTION受賞企業 取り組みや受賞後の変化1)邦美丸

2)株式会社 中川

取り組み紹介:https://next.rikunabi.com/goodaction/archive/2023/02/

●取り組みタイトル
誰もが自分らしく働ける「実働5時間の林業」。企業としての成長を手放す姿勢に共感し、全国から和歌山へ人材が集まるようになった事例
●取り組み概要
重労働のイメージから、人手不足が深刻化している林業において、「1日6時間労働(実働5時間)のフレックスタイム制」「休みを取りやすい日当制」という新たな働き方を導入。従業員雇用は30人までという目標を定め、自ら成長限界点を定める経営によって「労働生産性を追求しない、無理をしない林業」を推進しました。
●受賞後の社内の変化について
社会的評価を得たことにより、林業で働きたいと体験希望や入社希望いただける方の数が増えたとともに、社員のモチベーションが向上しました。また、地域で林業に対しての前向きな意見を聞く機会が増えました。

第10回GOODACTION受賞企業 取り組みや受賞後の変化2)株式会社 中川

3)社会福祉法人 山ゆり会

取り組み紹介:https://next.rikunabi.com/goodaction/archive/2023/03/

●取り組みタイトル
「子どもは預けたいけど、働きたくない」と言われた保育園。余裕を持った人員配置やICT化で保育士の働きやすさを実現し、「遠くても、通いたい保育園。」へと変化した事例
●取り組み概要
長時間労働や休みの取りづらさなどの課題がある保育業界で、茨城県の保育園が待遇改善に成功。余裕を持った人員配置、休日増加、キャリアデザイン支援、ICT化などの施策で保育士が働く環境は格段に改善し、保育士の働きやすさが保育の質に反映される好循環が起こっています。
●受賞後の社内の変化について
GOOD ACTION AWARD入賞後、さまざまなメディアにご取材いただき「保育業界の働き方改革」への注目度の高さを実感しています。視察にいらっしゃる皆さまからも「先生たちが穏やか」「居心地がいい」とのお言葉を多くいただいております。これからもスタッフに寄り添い、変化し続けられる法人でいられるようまい進いたします。

第10回GOODACTION受賞企業 取り組みや受賞後の変化3)社会福祉法人 山ゆり会

公式SNSアカウント

●note:https://note.com/goodaction/
●Facebook: https://www.facebook.com/recruit.jp
●X(旧Twitter): https://twitter.com/Recruit_PR
●Instagram: https://www.instagram.com/recruit___official/

【プレスリリース「働きやすい職場をつくる、価値あるアクションを、日本中にシェアする 第11回GOOD ACTION AWARD 2024年6月24日(月)から募集開始」より|2023年7月25日・株式会社リクルート】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など