プレスリリース

国内・海外ヘッドライン

「時間外労働の上限規制開始から1か月、建設業界の実態調査」jinjer株式会社


上限規制施行後の課題、「人手不足が加速」「給与の減額」「荷主の理解不足」

2024.06.12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer(東京・新宿)は6月4日、企業の人事担当者274人に実施した「時間外労働の上限規制開始から1か月、物流業界の実態調査」の調査結果を発表した。

調査結果によると、2024年4月施行された「働き方改革関連法」の上限規制ならびに「改善基準告示」への対応を聞いたところ、対応を進めていないが44.9%、対応を進めているが31.6%、あまり対応を進めていないが18.8%だった。
また、対応を進めている企業に具体的な取り組み内容を聞いたところ、最も多かったのは「労働状況を正しく把握できる体制の構築」(63.1%)だった。対応を進める上での課題については、「人手不足が加速している」「給与の減額につながる」「荷主の理解が進んでいない」という声が聞かれた。以下、リリースより。

関連記事:時間外労働の上限規制対応を進めていない企業は約4割弱、対応中の企業でも人手不足が解消されていない中での負担増へ懸念も

調査サマリー

「時間外労働の上限規制開始から1か月、物流業界の実態調査」jinjer株式会社

調査の背景

2024年4月から「働き方改革関連法」に基づいて、自動車の運転業務の時間外労働についても「年960時間(休日労働含まず)」の上限規制が適用されます。併せて、トラックドライバーの拘束時間を定めた「改善基準告示(貨物自動車運送事業法に基づく行政処分の対象)」により、拘束時間等も強化されます(※)。

「時間外労働の上限規制開始から1か月、物流業界の実態調査」jinjer株式会社

※参照:国土交通省「物流の2024年問題について」を基に作成。
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001620626.pdf

このような背景がある中で、今回は、時間外労働の上限規制が適用されて1か月が経過した現時点における、物流業界の実態を調査するべく、本調査を実施いたしました。

調査概要

  • 調査概要:時間外労働の上限規制開始から1か月、物流業界の実態調査
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査期間:2024年5月27日~同年5月28日
  • 調査対象:人事担当者 274名

≪本調査の利用について≫
1 引用いただく際は、情報の出典元として「jinjer株式会社」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://hcm-jinjer.com
※全9問の質問内容のうち、本リリースでは一部を掲載しています。調査結果の全容を知りたい方は、下記URLよりご覧ください。
▶調査結果の詳細:https://hcm-jinjer.com/blog/dx/butsuryu-survey-1month/

法改正に対し、約32%の企業が対応を進めており、約64%の企業が対応をあまり進めていないという結果に。

「時間外労働の上限規制開始から1か月、物流業界の実態調査」jinjer株式会社

「法改正に対し、どの程度対応を進めているか」を質問したところ、「対応を進めていない(44.9%)」、「あまり対応を進めていない(18.8%)」と、約64%の企業が対応をあまり進められていないという結果になりました。

対応を進めている企業のうちの約52%が「既に対応済み」と回答。
また、約36%の企業が1年以内に対応完了する見込み。

「時間外労働の上限規制開始から1か月、物流業界の実態調査」jinjer株式会社

Q4で「対応を進めている」と回答した企業を対象に、「対応が完了する目安時期」について質問したところ、52.5%の企業が「対応は既に完了している」と回答。次いで、「3か月後までには対応完了予定(22.1%)」、「半年後までには対応完了予定(9.0%)」、「1年以内には対応完了予定(4.9%)」と、合わせて約36%の企業が1年以内に対応完了予定という結果になりました

時間外労働の上限規制に関して、進めている取り組みTOP3は、「労働状況を正しく把握する体制の整備」「採用強化を目的とした、トラックドライバーの労働条件の見直し」「勤怠管理システム、配送管理システム等のITシステムの活用」

「時間外労働の上限規制開始から1か月、物流業界の実態調査」jinjer株式会社

Q4で「対応を進めている」と回答した企業を対象に、「具体的な取り組み内容」について質問したところ、「労働状況を正しく把握できる体制の構築(63.1%)」「採用強化を目的とした、トラックドライバーの労働条件の見直し(56.6%)」「勤怠システム、配送管理システム等のITシステムの活用(44.7%)」という結果になりました。

また、法改正への対応を進める上での課題について、自由記述で質問したところ、「人手不足が加速している」「給与の減額につながる」「荷主の理解が進んでいない」という声が挙げられました。

約77%の企業が勤怠管理システムの導入済み、または導入を検討しているという結果に。

「時間外労働の上限規制開始から1か月、物流業界の実態調査」jinjer株式会社

「法改正へ対応にあたって、勤怠管理システムの導入を検討しているか?」を質問したところ、「パッケージ型(オンプレミス)」を導入または検討しているという回答は計29.9%、「サービス型(SaaS・クラウド)」は計16%、「自社独自の開発」は計31.5%という結果になりました。

※全9問の質問内容のうち、本リリースでは一部を掲載しています。調査結果の全容を知りたい方は、下記URLよりご覧ください。

▶調査結果の詳細:https://hcm-jinjer.com/blog/dx/butsuryu-survey-1month/

jinjer CPO(最高プロダクト責任者)松葉からのコメント

jinjer CPO(最高プロダクト責任者)

時間外労働の上限規制適用から1か月経った、現時点でも、「正しく労働時間を集計できている」という回答は約30%に留まっています。トラックドライバーの働き方は他の業界・業種と比較して、大きく異なっています。直行直帰の長時間輸送や荷待ち時間、拘束時間など、さまざまなポイントを考慮して労働時間を把握することが求められます。

この背景から、勤怠管理では場所を選ばずスマホなどでリアルタイムに打刻できるシステムや、人事管理の一環として従業員エンゲージメントを向上させる施策の需要が高まることが予想されます。

当社が提供する「ジンジャー」では、人事管理や勤怠管理、人事評価やeラーニングなど、幅広いサービスを提供しています。これらすべてを「1つのデータベース」で一元管理できるため、法改正にも迅速に対応しつつ、複数のシステム間での情報の乖離を防ぐことができます。

今後も、ユーザーの皆さまにとって価値あるサービスを提供できるよう、開発を進めてまいります。

クラウド型人事労務システム「ジンジャー」とは

「ジンジャー」は人事労務・勤怠管理・給与計算・ワークフロー・経費精算など、人事労務の効率化を支援するクラウドシステムです。いつもの人事業務を「一元化されたCore HRデータベース」で効率化・自動化し、各システムにおける情報登録や変更の手間を削減します。
▶「ジンジャー」サービスサイトhttps://hcm-jinjer.com

会社概要

会社名:jinjer株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿 6-11-3 WeWork Dタワー西新宿
代表者:代表取締役社長 桑内 孝志
URL:https://jinjer.co.jp/

【プレスリリース「jinjer、『時間外労働の上限規制開始から1か月、物流業界の実態調査』を実施|上限規制施行後の課題として、『人手不足が加速』『給与の減額』『荷主の理解不足』という回答多数。」(PR TIMES)より|2024年6月4日・jinjer株式会社】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など