経済産業省
経産省が社外取締役の質の担保・向上を目指す「社外取締役のことはじめ」を作成。コーポレートガバナンス改革を支援
2024.01.30

経済産業省は1月25日、社外取締役の質の担保・向上を図るために、金融庁および東京証券取引所との協力のもと、「社外取締役のことはじめ」を作成したと発表した。
同資料では、コーポレートガバナンス改革の目的である企業の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を促進するために、社外取締役が果たすべき役割や責務、コーポレートガバナンス・コードの原則、各種ガイドラインに関する基本的な内容を掲載。この取り組みにより、社外取締役の増加が見込まれる中、コーポレートガバナンス改革を一層進め、その質を確保・向上させる体制が整備されることが期待される。以下、リリースより。
1.背景・趣旨
コーポレートガバナンス改革の究極の目的は、企業の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上であるところ、社外取締役は取締役会の一員として、それらを実現できる優れた経営者を選び出すとともに、取締役会等での経営の助言や監督等を通じて、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を強く意識した経営を行うことを促すことが期待されています。
このような重要な役割・責務を担う社外取締役について、今後も社外取締役の増加が見込まれる中、コーポレードガバナンス改革を一層進めるためには、その質を担保し、向上させていく仕組みが不可欠と考えられます。
そこで、金融庁、経済産業省及び株式会社東京証券取引所は、新任や経験年数の浅い社外取締役の方々に「まずはじめに知っておいていただきたい内容」を改めてお伝えするとともに、コーポレートガバナンス・コードや各種ガイドライン等を参照しやすくなるよう、「社外取締役のことはじめ」を作成いたしました。
2.概要
社外取締役の方々に「まずはじめに知っておいていただきたい内容」として、「取締役会の役割・責務」や「社外取締役として自身に期待されている役割・機能」等の基本的な内容を整理するとともに、それに関連する「コーポレートガバナンス・コード」の原則や各種ガイドラインの該当箇所等を掲載しております。
3.活用方法
特に、企業のコーポレートガバナンス担当の皆様から、社外取締役の方々へ交付していただくことを想定しております。
社外取締役への新任時や再任時等に積極的に交付していただくとともに、社外取締役の方々との意見交換等にもご活用いただきますようお願いいたします。
関連資料
担当
経済産業政策局 産業組織課長 中西
担当者:善本、川﨑、寺井、遠藤
メール:bzl-s-sansei-sangyososhiki★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。
【ニュースリリース「社外取締役の質の担保・向上に向けた取組の一環として、「社外取締役のことはじめ」を作成しました」より|2024年1月25日・経済産業省】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
経産省が通年での人的資本経営コンソーシアムへの新規入会申込受付を開始
経済産業省は1月19日、的資本経営コンソーシアムの新規入会申込を通年で受け付けると発表した。参加対象は、同コンソーシアムの設立趣旨に賛同し、人的資本経営の実践及び開示に関して先進的...
2024.01.23
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
中堅・中小企業のDX優良事例を選定。「DXセレクション2024」応募企業を2024年1月19日まで募集
経済産業省は11月21日、DXで成果を残している中堅・中小企業などのモデルケースとなるような優良事例を選定する「DXセレクション2024」の募集を開始した。この取り組みは、デジタル...
2023.11.28
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
経済産業省
経産省が通年での人的資本経営コンソーシアムへの追加入会申込の受付を開始。12月2日(金)17時まで
経済産業省は11月4日、8月25日に設立した「人的資本経営コンソーシアム」について、追加の入会申込を12月2日(金曜日)17時まで受け付けると発表した。同組織は、一橋大学CFO教育...
2022.11.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ワサビ
国籍を問わず全スタッフのキャリア発展を支援する取り組みを強化。多様性を重視した人事評価制度を導入
ワサビ(大阪市)は2024年12月より人事評価制度を制定、導入を開始した。同社はグローバルな人材活用を積極的に推進しており、現在、従業員の約20%が外国籍。新制度は、日本語能力試験...
2025.03.26
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)