株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
【部長職が対象】成長を支援する1対1のコーチングプログラム「シニアマネジメント・コーチング」を提供開始
2023.11.22

リクルートマネジメントソリューションズ(東京・港)は、11月より部長向けコーチングプログラム「シニアマネジメント・コーチング」のサービス提供を開始した。
このプログラムでは、部長職の多様な期待や役割に応えるため、各部長の課題やニーズに合わせた個別の支援を提供。受講者の日常をテーマにした6カ月間の継続支援により、新たな取り組みと振り返りのサイクルを通じて、受講者の変容の可能性を高めることが期待される。部長職が本音や弱みを打ち明けにくい状況があるとして、周囲にとらわれず、本音や弱みを安心して吐露できるコーチングの場を提供し、受講者が自分なりの答えを見つけ、自信を持てる判断基準を築くサポートを行う。
期待される効果は、「受講者の価値観や信念の明確化による本来の自己の発見」、「周囲の期待と本来の自分の統合による自身が取り組むべきテーマの把握」、「リーダーシップの発揮方法の習得」が挙げられる。6回のセッションと実践を通じて、受講者が「部長職として、本来の自分を生かしながら、各状況に適応したリーダーシップを発揮できる」ように支援する。以下、リリースより。
関連サービス:伴走型マネジメント支援ツール「INSIDES」(インサイズ)[@人事サービスガイド]
プログラム開発の背景と目的
不確実で複雑性の高い昨今、人・組織の変革がこれまで以上に求められています。企業における変革を進めていくうえでは、部長層のリーダーシップが重要な要素の1つとなります。しかし、正解がなく変化の激しい時代において、「これまでのやり方では対応出来ないかもしれない」という不安を持つものの、立場上相談できる相手がおらず、悩みを抱えている部長層は少なくありません。
そこで、部長層が「本当に安心・安全だ」と思える対話の場を提供し、本来の自分を生かしながら、各状況に適応したリーダーシップを発揮出来るようになるためのコーチングプログラムを開発しました。
プログラムの特長・概要
「シニアマネジメント・コーチング」3つの特長
1. 個別性の高さ
部長職は、部署毎に期待や役割が大きく異なります。そのような部長職に対し、一律の学びを提供するのではなく、各部長の課題やニーズに沿った、個別性の高い支援が可能です。
2. 日常をテーマにした継続支援
本商品は、共通の定型コンテンツを敢えて置かず、受講者の日常をテーマに6カ月間の継続支援をいたします。6カ月の間に、新たな取り組みの後押しと、その振り返りのサイクルを回すことで、受講者の変容の可能性を高められます。
3. 心理的安全性が高い場
部長職は、立場や建前上、本音や弱みを社内で吐露することが難しいポジションです。コーチングの場では、周囲からの目線やステークホルダーを気にせずに、本音や弱みを吐露できるため、本心からくる自分なりの答えを見つけることが出来ます。この答えが、受講者が自信を持てる判断軸を創ることに繋がります。
期待効果
- 受講者の価値観・信念が明確になり、本来の自分に気付く
- 周囲からの期待と本来の自分を統合することで、自身が取り組むべきテーマが見つかる
- 職場実践と振り返り(コーチング)のサイクルを回すことで、自分らしいリーダーシップ発揮の方法を掴む
プログラムの流れ
6回のセッションとその間の実践を通じ、受講者が「部長職として、本来の自分を生かしながら、各状況に適応したリーダーシップを発揮できる」よう支援します
プログラムの詳細
● サービス名:シニアマネジメント・コーチング
● 対象:部長職
● 対応ニーズ:
・部長層に求められるリーダーシップをより自覚的に磨き続けてほしい
・部長として早期に立ち上がってほしい
・他の人事施策として行った360度サーベイで分かった能力開発テーマに向き合ってほしい
・次の経営人材として、一つ上の視野を獲得してほしい
● 実施形態:
・形式:1対1のセッション
・回数:全6回
・期間:6カ月程度
・時間:1回あたり90分
・場所:貴社会場もしくは、オンライン
● 実施料金:別途お見積もり。営業担当またはサービスセンターへお問い合わせください。
※さらに詳細をご覧になりたい方はこちら
■プレスリリースは、PDFでもご覧いただけます。
【新サービス】「シニアマネジメント・コーチング」サービス提供開始
【プレスリリース「部長職を対象とした、1対1のコーチングプログラム『シニアマネジメント・コーチング』サービス提供開始」より|2023年11月17日・株式会社リクルートマネジメントソリューションズ】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ調べ
【マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査2023年】組織課題のトップはミドルマネジメントの過重負担
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・港)は9月25日、「マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査2023年」の結果を公開した。対象は、企業の人事担当者150名、...
2023.09.28
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ調べ
【障害のある人と一緒に働くことに関する実態調査】78.5%以上が障害者も十分に職場で活躍できると回答
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・港)は8月28日、「障害のある人と一緒に働くことに関する実態調査」の結果を公開した。対象は、現在の職場で障害がある人と一緒に働いて3カ...
2023.09.01
-
ニュース・トレンドプレスリリース
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ調べ
【人事データ活用に関する実態調査】65%以上が従業員エンゲージメントの指標を把握
リクルートマネジメントソリューションズ(東京・港)は5月29日、「人事データ活用に関する実態調査」の結果を公開した。対象は、従業員規模300名以上の企業に勤めており、人事業務に携わ...
2023.06.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ワサビ
国籍を問わず全スタッフのキャリア発展を支援する取り組みを強化。多様性を重視した人事評価制度を導入
ワサビ(大阪市)は2024年12月より人事評価制度を制定、導入を開始した。同社はグローバルな人材活用を積極的に推進しており、現在、従業員の約20%が外国籍。新制度は、日本語能力試験...
2025.03.26
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)