「インボイス制度開始後の実態調査アンケート」CAMELORS株式会社
インボイス制度登録者の約7割が「制度廃止」を希望。登録後、35%が「悪影響があった」と回答、「好影響があった」はわずか2.7%
2023.11.21
フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営するCAMELORS(東京・渋谷)は11月16日、SOKUDAN会員のフリーランス・副業人材を対象に実施した「インボイス制度開始後の実態調査アンケート」の調査結果を発表した。
調査によると、フリーランス・副業人材の登録者の約7割が「制度廃止」を希望しており、登録者のうち「制度の内容を完全に理解している」割合は、わずか約1割であることが明らかになった。
登録の主な理由は「仕事に影響するから」が75%で最も多く、次いで「取引先から依頼されたから」が33%だった。また、登録者の35%が「売上や利益に悪影響があった(ありそう)」と回答し、対照的に「好影響があった」はわずか2.7%にとどまっている。以下、リリースより。
関連サービス:即戦力人材を「最速」で採用できる複業マッチング「SOKUDAN」(@人事サービスガイド)
実施の背景
この度、2023年10月1日よりインボイス制度が開始されました。本制度はフリーランス・副業人材の皆様に大きな影響を及ぼすものとなっており、これまで制度開始前の状況を聞くアンケートは多数ございましたが、開始後のリアルな現状をお伝えするアンケートはまだ少ないため、この度SOKUDAN登録ユーザー様のご協力のもと、「インボイス開始直後アンケート」を緊急実施いたしました。今回はインボイス制度に登録した方の調査結果を報告します。
配信内容
第1弾:インボイス制度「登録者」の調査結果(本記事)
第2弾:インボイス制度「未登録者」の調査結果(翌週公開予定)
第3弾:「登録者」と「未登録者」の比較結果(翌々週公開予定)
第1弾の調査結果はこちら
https://magazine.sokudan.work/post/cBEY8Xhq
調査結果サマリー
- 登録した人の「約7割」が制度廃止を希望
- 登録するも「制度の内容を完全に理解している」と回答した方は約1割
- 登録した方の83%が免税事業者からの登録
- 主な登録理由は、「仕事に影響するから」75%が最多、次いで「取引先から依頼されたから」33%
- 登録したにも関わらず、「売上や利益に悪影響があった(ありそう)」が35%と最も高く、一方の「売上や利益に好影響があった(ありそう)」は2.7%と最も低い
質問1「今まであなたの取引先からインボイス制度の登録確認はありましたか?」
→ 9割以上が取引先からインボイス制度の登録確認を受けた
まず、気になる登録確認を受けたことがある人の割合は、9割以上の人が取引先からインボイス制度の登録確認を受ける結果となりました。インボイス制度開始に則り登録確認していることが大きな要因ですが、仕入税額控除の可否が取引先企業の利益に大きく影響することも要因と考えられます。
質問2「あなたはインボイス制度に関する情報収集をどのような手段で行っていますか?(複数選択可)」
→ 1位がニュースサイト、2位が専門業者のサイト情報
情報収集手段は多様で、ニュースサイトが最も一般的です。しかし、情報の正確性や専門性を確保するために、専門業者のサイトや専門家からのアドバイスも重要となっています。
ニュースサイトや専門業者のサイトやSNSなどのデジタル媒体と、信頼できる人からの情報が多い結果となりました。
質問3「あなたはインボイス制度の内容をどれくらい理解していますか?」
→ 7割が大体の内容を理解している
「大体の内容は理解している」が67.3%と最も多い結果となりました。しかし完全に理解しているのは10.6%のため、登録後も理解を促進するためのサポートが必要と考えられます。
質問4「あなたはインボイス制度に登録する前、免税事業者、もしくは課税事業者でしたか?」
→ 登録者の83%が免税事業者
インボイス制度に登録した人のうち83%が免税事業者であることから、フリーランスや副業人材の免税事業者にこの制度が大きく影響を与えていると考えられます。
質問5「あなたはインボイス制度への登録をいつ行いましたか?」
→ 半数が3ヶ月以上前に登録
半数の方が制度開始の3ヶ月以上前(2023年6月以前)に登録した結果となり、制度開始前から登録に関わる多くの情報発信があり、十分な余裕を持って登録する方が多くいたと考えられます。
質問6「インボイス制度に登録した理由を教えてください。(複数回答可)」
→ 「取引先や仕事に影響するから」が75%と最多
登録理由は、「仕事に影響するから(75%)」が最多、次いで「取引先から依頼されたから(33%)」など、1位・2位・4位が取引先に関連する結果となりました。「売上1,000万円を超えている・超える見込みがあるから」は27%に止まっていることから、売上よりも取引先との関係性を重視して登録したことが考えられます。
質問7「インボイス制度の導入後、新たにツールの導入などしましたか?(複数選択可)」
→ 「新たなツールは導入していない」が61.9%と最多
6割が「特に導入していない(導入予定もない)」という回答でしたが、残りの4割は制度開始にあたって何かしらのアクションを起こしている結果となりました。
質問8「インボイス制度の導入後、仕組みや手続きの面で改善してほしいと感じる点はありますか?(複数選択可)」
→ 「シンプルにしてほしい」が45%、「もっと具体的なガイドラインや例示がほしい」が42%と上位を占める
「シンプルにしてほしい(45%)」「具体的なガイドラインがほしい(42%)」など、制度登録後にも手続きの簡素化や理解度を高める案内等が必要とされている結果となりました。
質問9「インボイス制度開始後、あなたの売上や利益に与える影響がありましたか?」
→ 「好影響がありそう」が2.7%に留まる
「売上や利益に悪影響があった(ありそう)(34.5%)」が一番高く、一方の「売上や利益に好影響があった(ありそう)」はわずかに2.7%になりました。「登録者が未登録者よりも優位な立場になり、売上に好影響がある」といった状況は現状なく、消費税の負担が新たに増えることによる悪影響、もしくは特に影響はないが上位を占める結果となりました。
質問10「あなたは、今後インボイス制度を廃止したいと思いますか?」
→ 約7割が「インボイス制度を廃止したい」
「強くそう思う」54.9%と「ややそう思う」12.4%を合わせると、67.3%となり、約7割が制度を廃止したいと回答する結果となりました。
次回は、未登録者の回答を調査した結果をお送りします。
調査概要
時期:2023年10月14日〜10月31日
対象:SOKUDANに会員登録している個人(フリーランス・副業人材)
方法:SOKUDAN登録者へのアンケート調査
有効回答数:255名(登録者:113名 未登録者:142名)
SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート)
SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています
- 単価上昇中のフリーランス職種ランキング
https://magazine.sokudan.work/post/yrUWI76g
- 年収1,000万円が狙いやすい職種ランキング
https://magazine.sokudan.work/post/IKyyM5GS
- 週3日稼働案件の職種別月収ランキング
https://magazine.sokudan.work/post/cgTzPj5j
- フリーランス・副業案件の平均年収・時給が高い職種ランキング
https://magazine.sokudan.work/post/sIzYzpA3
最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです
- X(旧Twitter)
https://twitter.com/sokudan_work
SOKUDANについて
私たちSOKUDANは「信頼される人がどんな世界でも挑戦できる世の中を創る」をミッションに掲げ、フリーランス・副業・複業といった働き方でも継続して活躍できる環境を目指して事業を行っております
「フリーランスの方へ」
フリーランス・副業・複業・業務委託の実務経験豊富な人材と企業を結びつけるマッチングサービスです。エンジニア、マーケター、営業、事業企画、人事、経理など様々な職種の求人や案件が豊富にあります。
92%がリモートの案件で在宅勤務も可能、働く場所にしばられない自由な働き方に近づけます。案件の平均稼働日数は週2.4日、週1〜週3日の案件が多く、あともう1案件ほしい時など効率よく複業案件を探すことができます。
平均単価は、32.1万円。経験値の高い方を求めているため、キャリアアップ・スキルアップに繋がります。どれだけ成約しても手数料がゼロのため、報酬があがりやすい仕組みになっています。
『SOKUDAN(ソクダン)』とは https://sokudan.work/business/
転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半〜40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。
また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。
▶最新の導入事例はこちら:https://magazine.sokudan.work/category/case
<採用企業様用>サービス資料 : https://sokudan.work/business/inquiries/new
<採用企業様用>トップページ : https://sokudan.work/business/
<プロ人材用>トップページ : https://sokudan.work/
CAMELORS株式会社
代表者 : 代表取締役社長 田根 靖之
所在地 : 東京都渋谷区渋谷3-27-15 坂上ビル7F
URL : https://sokudan.work/
公式twitter : https://twitter.com/sokudan_work
公式Facebook : https://www.facebook.com/sokudan.work
SOKUDAN Magazine : https://magazine.sokudan.work/
◆お問合せ
担当者:玄永(げんえい)
メールアドレス:support@sokudan.work
【プレスリリース「【インボイス開始直後アンケート 第1弾】登録者の約7割が「制度廃止」を希望。登録後に「好影響があった」はわずか2.7%|フリーランス・副業マッチングサービスのSOKUDAN調査」(PR TIMES)より|2023年11月16日・CAMELORS株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
【OBC調べ】株式会社オービックビジネスコンサルタント
【インボイス制度施行に関する意識調査】経理担当者の76.5%が精神的なストレスを感じ、79.5%が初の月末に不安を感じる
オービックビジネスコンサルタント(東京・新宿、以下OBC)は11月1日、企業に勤める経理担当者600名を対象に実施した、2023年10月1日に施行された「インボイス制度による影響に...
2023.11.08
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ミロク情報サービス
MJSが各種システムでインボイス制度に対応した機能追加を完了。経理業務の効率化へ期待
~適格請求書(インボイス)の発行・受領から仕訳の作成、保存まで一気通貫で対応、業務効率化を支援~ミロク情報サービス(東京・新宿 以下「MJS」)は9月28日、2023年10月より施...
2023.10.02
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社トランザック
取引先のインボイス制度への登録状況を確認できるサービス「easy Invoice check」をリリース
トランザック(東京・新宿)は9月30日、取引先が適格請求書発行事業者かどうか確認することができるオンラインサービス「easy Invoice Check」(イージーインボイスチェッ...
2022.10.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社MIXI
アルムナイ専用サイトを開設し、カムバック採用の強化へ
株式会社MIXI(東京・渋谷)は、カムバック採用の強化に向けて、退職者とつながり続ける場を創出するためのアルムナイ専用サイトを開設した。同社は、2022年以降で12名(2024年6...
2024.11.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?