パーソルイノベーション株式会社
『学びのコーチ』と『Udemy Business』の共催セミナーを11月17日に開催。営業職からIT部門へのキャリア転身成功体験を紹介
2023.11.09

~IT未経験からのリスキリング成功則 導入事例を交えて現場のリアルを~
リスキリング支援サービス「学びのコーチ」を提供しているパーソルイノベーション(東京・港)は、ベネッセコーポレーション(岡山市)が展開する、法人向けeラーニング『Udemy Business』との共催オンラインセミナーを、11月17日に開催する。
セミナーでは、パーソルテンプスタッフ(東京・渋谷)・テクノロジー本部長の原田耕太郎氏をゲストに迎え、同社が実施した『学びのコーチ』の効果に焦点を当てた、営業部門からIT部門で活躍するまでのリアルな成功体験を共有する。以下、リリースより。
関連サービス:「学びのコーチ」(@人事サービスガイド)
本セミナーについて
今年9月に実施したリスキリング施策においての定点調査では、直近1年で従業員のリスキリングを実施した企業は約半数に及び、多くの企業がその成果に手応えを感じ始めています。一方で、「従業員の学習意欲を引き出せない」「学習習慣が定着しない」「スキル習得後に実務で活躍できない」といった課題を感じている企業も少なくありません。
本セミナーでは、パーソルテンプスタッフ株式会社 テクノロジー本部長の原田氏をゲストに迎え、同社が実施した営業部門からIT部門への大胆な配置転換と、それに伴う『学びのコーチ』の導入事例について紹介します。
ITに関する実務経験の無い営業担当が、短期間でリスキリングに成功し、IT部門で活躍するまでのリアルな道のりを、現場で育成を主導された立場からお話いただきます。
【参考】リスキリング実施の実態及び課題意識を調査(2023年9月版)
このような方におすすめです
- DX人材育成やリスキリングに関心をお持ちの方
- 社内にIT専門人材が少なく、採用・育成の必要を感じられている方
- 学習成果を実務につなげ、可視化する方法に関心をお持ちの方
セミナー実施概要
日時:2023年11月17日(金)13:00~14:00
主催:株式会社ベネッセコーポレーション、パーソルイノベーション株式会社
視聴方法:Zoom ※お申し込みをいただいた方へ、参加用URLをご案内します。
費用:無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。
申込方法:こちらより必要事項を入力のうえお申し込みください。
参加対象:企業の人材育成、DX推進の担当者
※同業他社・個人・個人事業主の方はお断りします。
登壇者
原田 耕太郎(はらだ・こうたろう)
パーソルテンプスタッフ株式会社 テクノロジー本部 本部長
IoTベンダーや、SEとして通信会社の基幹システムに従事後、2012年インテリジェンス
(現:パーソルキャリア)に入社。『an』を運営する事業のBITA部・部長に着任。
その後、事業管理部門の統括部長職を経て、2016年より現職。
また、CIOとしてテクノロジー組織強化の陣頭指揮を執る。
柿内 秀賢(かきうち・ひでよし)
パーソルイノベーション 『学びのコーチ』事業責任者/Founder
法人向けリスキリング支援サービス『学びのコーチ』事業責任者としてリスキリングの支援者数は累計1,200名※を突破。自身も人材紹介事業の営業部長から、オープンイノベーション推進部立ち上げやDXプロジェクトの企画推進、新規事業開発を担う過程にてリスキリングを体験。※2023年7月末時点
『学びのコーチ』について
< https://www.manabicoach.jp/reskillingcamp >
『学びのコーチ』は、総合人材サービスを提供するパーソルグループのノウハウを活かし、リスキリング※に強みを持つデジタル人材育成サービスです。需要の高まるデジタル人材育成において「何を学ぶか」「どう学ぶか」に課題を持つ企業に「各社のニーズに合わせた柔軟なカリキュラム設計」「コーチによる学習伴走」を通じてサービスを提供しています。
※「リスキリング(Re-Skilling)」とは、個人においては「市場ニーズに適合するため、保有している専門性に新しい取り組みにも順応できるスキルを意図的に獲得し、自身の専門性を太く、変化に対応できるようにすること」、企業においては「従業員が社内で新たな業務に就けるようにするための再教育のこと」を言う。大学等に入り直す「リカレント教育」に対して仕事を続けながら継続して学び続けることを指す。
▶3分で分かる『学びのコーチ』紹介動画
https://www.manabicoach.jp/useful/movie-3min
※マイクロソフトの許諾を得て使用しています。
パーソルイノベーション株式会社について
< https://persol-innovation.co.jp/ >
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。リスキリング支援サービス『学びのコーチ』や、新規事業創出プログラム「Drit(ドリット)」から創出された、e-Learningにコミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営するとともに、新たな事業開発や、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人と組織にかかわる多様な事業を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
【プレスリリース「リスキリング支援サービス『学びのコーチ』事業責任者の柿内、Udemy Businessとの共催オンラインセミナーに登壇」より|2023年11月7日・パーソルイノベーション株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルイノベーション株式会社
8割の企業がリスキリングの成果を実感。リスキリングの取り組みを評価するための指標は「管理職、マネジャーの満足度」が1位
定点調査3回目は、新たに予算や成果実感を聴取パーソルイノベーション(東京・港)が提供するリスキリング支援サービス「学びのコーチ」は、全国の企業を対象に四半期ごとのリスキリングに関す...
2023.10.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルイノベーション株式会社
【学びのコーチ】大企業向けカスタマイズ可能なリスキリング支援サービス『リスキリング キャンプ by 学びのコーチ』を提供開始
~大企業が求める多種多様なニーズに対応~パーソルイノベーション(東京・港)が提供するリスキリング支援サービス「学びのコーチ」は8月25日より、大企業に特化したフルオーダー型のリスキ...
2023.08.31
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
『学びのコーチ』 定点調査 ・パーソルイノベーション株式会社
6割以上の企業がリスキリングの効果を実感。「重視するスキル」はDX化の推進
パーソルイノベーション(東京・港)が提供するリスキリング支援サービス「学びのコーチ」は、全国の企業を対象に四半期ごとのリスキリングに関する定点調査を実施している。最新の調査結果(第...
2023.07.04
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)