インサイトアカデミー株式会社
異文化理解の重要性を解説した「国別カルチャーマップ シリーズ」第8弾が登場。「マレーシア編」を無料公開
2023.11.09

グローバル事業成功のカギとなる異⽂化理解のフレームワーク「カルチャーマップ」から“マレーシア”をピックアップ。マレーシアジネスのプロフェッショナルによる指標毎の考察も併せて掲載
グローバル⼈材育成・研修業を⼿掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は、「国別カルチャーマップシリーズ」第8弾として、「国別カルチャーマップ マレーシア編」を無料公開した。
同資料では、グローバル事業の成功に欠かせない異文化理解のフレームワーク「カルチャーマップ」から「マレーシア」をピックアップし、マレーシアビジネスのプロフェッショナル講師による8つの指標に基づいた文化解説を公開。日本とマレーシアとの違いを定量および定性の両面から考察し、マレーシアでビジネスを展開するグローバル企業が、マレーシアのビジネスプロフェッショナルと円滑なコミュニケーションをとる上で役立つ内容だ。以下、リリースより。
関連記事:【カルチャーマップ「タイ編」】タイのビジネス指標と異文化理解の重要性を解説
関連記事:グローバル事業成功のカギとなる異⽂化理解のフレームワーク「カルチャーマップ」インド編を無料公開
「国別カルチャーマップ マレーシア編」お申込み方法(無料)
https://client.insighta.co.jp/document/culturemapmalaysia
《上記URLよりお申込みください》
カルチャーマップとは
カルチャーマップとは、エリン・メイヤー氏が世界有数のビジネススクール INSEADで教授を務める中で、同校のプログラム参加者である世界各地から集まったエグゼクティブから得た情報を検証し作成された、異文化人材を率いるマネージャーが自覚しておくべき8つの指標において、67か国の文化の相対的位置づけを示した分布モデルです。
インサイトアカデミーでは、海外事業における交渉事や現地社員のマネジメントに活用いただけるよう、8つの指標の説明を記載するとともに、各指標における日本を含む計65カ国ほどを独自にプロッティング掲載し、無料コンテンツとして公開しております。
「カルチャーマップ 65カ国拡張版」お申込み方法(無料)
>> https://client.insighta.co.jp/document/culturemap65
「国別カルチャーマップ マレーシア編」とは
グローバルビジネスにおいて企業から多くよせられる相談のひとつに、「相⼿国の⽂化の理解がマネジメントのネックになっている」というものがあります。
グローバル環境で成果をあげていくためには、異⽂化を理解するための指標を持ち、その背景や要因を紐解いて柔軟に対応していく⼒を⾝につけておく必要があります。
インサイトアカデミーでは、独自にプロッティングした65か国の中から、この度“マレーシア”をピックアップし、8つの指標を説明するとともに、日本との違いを定量 / 定性の両面から分析し、マレーシアビジネスのプロフェッショナルによる8つの指標毎の考察を盛り込んだ「国別カルチャーマップ マレーシア編」をリリースいたしました。
日本との違いをより詳しく学ぶことで、どのような行動をとればよいのかのヒントが見つかるはずですので、マレーシアでビジネス展開をされている企業様はもちろん、仕事上でマレーシアの方とコミュニケーションをとる方など、マレーシアビジネスに携わるすべての方におすすめの資料です。
この「国別カルチャーマップ マレーシア編」は、タイ・中国・ベトナム・シンガポール・台湾・インド・オーストラリアに続く「国別カルチャーマップシリーズ」第8弾です。
今後も、各国のカルチャーマップを順次リリース予定です。
「国別カルチャーマップ マレーシア編」目次
1.カルチャーマップとは
1-A エリンメイヤーとカルチャーマップ
1-B カルチャーマップ8つの指標
2. カルチャーマップ -マレーシア編-
2-A コミュニケーション
2-B 評価
2-C リード
2-D 決断
2-E 信頼
2-F 見解の相違
2-G スケジューリング
2-H 説得
2-I 日本&マレーシア文化特性比較
「国別カルチャーマップ マレーシア編」お申込み方法(無料)
https://client.insighta.co.jp/document/culturemapmalaysia
《上記URLよりお申込みください》
無料お役立ち資料のご案内
インサイトアカデミーでは、海外事業やグローバル人材育成の計画策定に活用いただける無料のレポート資料を多数ご用意しております。
- 異文化理解のフレームワーク ~カルチャーマップ~
- 異文化理解の代表的指標 ~ホフステードの6次元モデル~
- 異文化理解のメカニズムを解説 ~文化の氷山モデル カルチャーアイスバーグ~
- 数字から見た海外駐在員の現状
- 数字から見た各国の人事労務「アメリカ編」「中国編」「インドネシア編」
- 国別カルチャーマップ「タイ編」「中国編」「ベトナム編」「シンガポール編」「台湾編」「インド編」「オーストラリア編」「マレーシア編」
上記資料お申し込みURL(無料)
>> https://client.insighta.co.jp/documents
会社概要
インサイトアカデミー株式会社
本社:〒106-0032 東京都港区六本⽊ 7-8-6 AXALL ROPPONGI 7階
代表取締役 北村 嘉章
設⽴:2019年12⽉1⽇
資本⾦:9500万円
会社サイトURL:https://client.insighta.co.jp/
事業内容:グローバル⼈材育成・研修業
– グローバル⼈材育成eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」:https://insighta.jp/
– インタラクティブ研修:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training
– 異文化ワーク実習トレーニング:https://client.insighta.co.jp/service/ccwork
グローバル人材育成特化型eラーニング「INSIGHT ACADEMY」無料トライアル実施中!
海外駐在員/駐在員候補の育成に課題を持つ⼈事部・海外事業部の⽅に無料トライアルでお試しいただき、貴社のグローバル⼈材育成研修としてINSIGHT ACADEMYをご検討いただければと思います。
無料トライアル(法人向け)/ お問い合わせ
>> https://client.insighta.co.jp/contact
【プレスリリース「【異文化理解のフレームワーク】カルチャーマップ マレーシア編《レポート無料公開》」(PR TIMES)より|2023年10月5日・インサイトアカデミー株式会社】
編集部おすすめサービス
■【海外で"収益"を生み出す人材を育てる】日本初グローバル人材育成
「海外で収益を生み出す人材」を育てるべく、体系的に設計された日本初のグローバル人材育成特化型オンライン研修サービスです。INSIGHT ACADEMYでは海外事業経験豊富な専門家5,000人から収集した情報に基づき、6つのグローバル人材育成要件を定義。これら6つの要件全てを網羅するeラーニングプログラムとなっております。
【おすすめポイント】
・「海外で収益を生み出す人材」を育てるべく、体系的に設計された日本
・5,000名の海外実戦経験豊富な専門家の「活きた知見」を集約
・"国別に"カスタマイズされた講座も用意
【インサイトアカデミー株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
【異文化理解フレームワーク】72カ国の文化を解析した「ホフステードの6次元モデル」を無料公開
グローバル事業成功のカギとなる「異文化理解フレームワーク」資料を無料公開。各指標の説明と、調査対象となっている72カ国を順にプロッティングし、フレームワークの活用方法も解説。グロー...
2023.09.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
【カルチャーマップ「タイ編」】タイのビジネス指標と異文化理解の重要性を解説
グローバル⼈材育成・研修業を⼿掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は7月11日、グローバル事業の成功に欠かせない異文化理解のフレームワーク「カルチャーマップ」から「タイ」をピック...
2023.08.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
グローバル事業成功のカギとなる異⽂化理解のフレームワーク「カルチャーマップ」インド編を無料公開
グローバル⼈材育成・研修業を⼿掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は1月30日、タイ・中国・ベトナム・シンガポール・台湾編に続き第6弾となる「国別カルチャーマップ」の インド編を...
2023.02.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ワサビ
国籍を問わず全スタッフのキャリア発展を支援する取り組みを強化。多様性を重視した人事評価制度を導入
ワサビ(大阪市)は2024年12月より人事評価制度を制定、導入を開始した。同社はグローバルな人材活用を積極的に推進しており、現在、従業員の約20%が外国籍。新制度は、日本語能力試験...
2025.03.26
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)