インサイトアカデミー株式会社
中国での駐在・出張を安全に。中国の安全対策を学べる「中国安全対策講座」をリリース
2023.10.03

グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は、グローバル人材育成特化型eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」にて、「中国安全対策講座」をリリースした。
同講座は、「日常生活編」「ビジネス編」の二部構成で、中国での駐在や出張において日本人が直面するさまざまな課題に対処するための留意すべきポイントを、2012年より北京・上海・天津・青島を中心に日系企業の対中ビジネスや中国各地の日系現地法人のリーガル/ビジネス支援に従事してきた松本秀敏氏が実際の事例を交えながら解説する。以下、リリースより。
関連記事:グローバル⼈材育成特化型eラーニング「INSIGHT ACADEMY」に新規コンテンツ追加 国別ビジネス法務シリーズ「中国編」をリリース
中国での邦人駐在員の拘束報道が、記憶に新しい今こそ知っておきたい「中国安全対策講座」 をリリース
この度、海外赴任研修「安全対策/海外赴任生活 中国安全対策講座」を公開しました。
海外では、治安の良い日本にいる時と同じ感覚で過ごすことは危機管理上良くない、ということは多くの方がご存知でしょう。
ですが、文化・風習、制度の違いがある中で、日本では何ら問題とならない行動が、現地では思わぬトラブルにつながることがあり、「何に」「どのように」気を付けるべきか理解しておくことが重要です。
昨今、中国における「安全」「危機管理」に注目した報道に触れる機会も増えており、ともすると、中国は大変危険な国で、息を潜めて生活・ビジネスを行う必要があるかのような不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、留意すべき点を理解し行動すれば、過度に心配する必要はありません。
中国に駐在、渡航する方が過度な不安を感じずに、安心してビジネスに取り組めるよう、長年中国で生活し、日系企業にリーガルサポートを提供してきた講師が、中国の現在の様子を伝えるとともに、「日常生活編」「ビジネス編」それぞれで日本人が巻き込まるケースを取り上げながら、安全管理上留意すべき点を解説します。
駐在中、駐在予定の方、出張で中国に渡航予定の方に加え、国内で中国ビジネスに関わる方、海外渡航する社員のサポートをされている方にもご視聴いただきたい講座です。
海外赴任研修やグローバル人材育成のご担当者様は、ぜひお問い合わせくださいませ。
▶ サンプル動画ご視聴:https://insighta.jp/set/1189
▶ サービス問い合わせ/資料請求:https://client.insighta.co.jp/contact
コース構成
- はじめに
- 日常生活編 軽犯罪① -ぼったくり
- 日常生活編 薬物トラブル・買春②
- ビジネス編 検閲① -通信制限
- ビジネス編 セクハラ②
- ビジネス編 対日感情③
- ビジネス編 反スパイ法関連
▶ 「中国安全対策講座」サンプル動画:https://insighta.jp/set/1189
講師プロフィール
松本 秀敏
リドラ・ローファーム シニアコンサルタント
2012年より中国の法律事務所で、日系企業を主なクライアントとして、企業法務を取り扱う。
北京・上海・天津・青島を中心に、日系企業の対中ビジネス、中国各地の日系現地法人のリーガル/ビジネス支援に従事。
INSIGHT ACADEMYとは
「海外で収益を⽣み出す⼈材」を育てるべく、体系的に設計された日本初*のグローバル⼈材育成特化型eラーニングサービスです。
海外赴任予定者・海外駐在員・海外事業に携わる⼈材や将来的に関わる可能性のある⼈材まで学べる、多種多様な育成プログラムをご⽤意しております。
国別駐在員研修シリーズ、海外コンプライアンスシリーズ、グローバルマインド醸成講座、海外事業専⾨家の実体験ケーススタディ講座等を含めて、120講座以上が学習し放題となっており、各社様の育成ニーズに沿ったプログラムを設計・活⽤することが出来ます。
インサイトアカデミーでは海外事業経験豊富な専門家5,000名から収集した情報に基づき、グローバル人材要件を以下の6つと定義しています。
グローバル人材育成6つの要件
- グローバルマインド
- 異文化マネジメント力
- 経営知識
- 海外ビジネス環境理解
- 実務言語力
- 実戦適用力(実戦の数)
今回リリースした新規講座は、グローバル人材育成要件「4. 海外ビジネス環境理解」の中の、シリーズ「安全対策/海外赴任生活」講座となります。
▶ グローバル人材育成要件の詳細:https://client.insighta.co.jp/
シリーズ「安全対策/海外赴任生活」
海外駐在生活を実りある豊かなものにするためのポイントを、「ビジネス」「生活」の両面から解説します。
充実した駐在生活の基本となる「安全対策」については、一般的な危機管理情報以外に、日本では「当たり前」の行動が招きかねない「現地での摩擦・思わぬリスク」についても触れます。
「海外赴任生活」については、駐在員およびご家族が抱えがちな悩みや不安に講師が寄り添い、自らの経験を基にアドバイスします。
グローバル⼈材育成特化型eラーニング「INSIGHT ACADEMY」
海外駐在員/駐在員候補の育成に課題を持つ⼈事部・海外事業部の⽅に無料でトライアルいただき、貴社のグローバル⼈材育成研修としてINSIGHT ACADEMYをご検討ください。
▶ 無料トライアルお申込み / お問い合わせ:https://client.insighta.co.jp/contact
※無料トライアルは、法人の研修ご担当者様を対象とさせていただいております
会社概要
インサイトアカデミー株式会社
本社:〒106-0032 東京都港区六本⽊ 7-8-6 AXALL ROPPONGI 7階
代表取締役 北村 嘉章
設⽴:2019年12⽉1⽇
資本⾦:9500万円
会社サイトURL:https://client.insighta.co.jp/
事業内容:グローバル⼈材育成・研修業
– グローバル⼈材育成eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」:https://insighta.jp/
– インタラクティブ研修:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training
– 異文化ワーク実習トレーニング:https://client.insighta.co.jp/service/ccwork
*日本初=自社調べ(2023月9月)
グローバル⼈材育成特化型eラーニングサービスとして
【プレスリリース「【反スパイ法の留意点】中国安全対策講座をリリース〜グローバル⼈材育成特化型eラーニングINSIGHT ACADEMY〜」(PR TIMES)より|2023年9月7日・インサイトアカデミー株式会社】
編集部おすすめサービス
■【海外で"収益"を生み出す人材を育てる】日本初グローバル人材育成
「海外で収益を生み出す人材」を育てるべく、体系的に設計された日本初のグローバル人材育成特化型オンライン研修サービスです。INSIGHT ACADEMYでは海外事業経験豊富な専門家5,000人から収集した情報に基づき、6つのグローバル人材育成要件を定義。これら6つの要件全てを網羅するeラーニングプログラムとなっております。
【おすすめポイント】
・グローバル人材育成専門 120講座以上学習し放題
・5,000名の海外実戦経験豊富な専門家の「活きた知見」を集約
・"国別に"カスタマイズされた講座も用意
【インサイトアカデミー株式会社】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
【異文化理解フレームワーク】72カ国の文化を解析した「ホフステードの6次元モデル」を無料公開
グローバル事業成功のカギとなる「異文化理解フレームワーク」資料を無料公開。各指標の説明と、調査対象となっている72カ国を順にプロッティングし、フレームワークの活用方法も解説。グロー...
2023.09.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
【カルチャーマップ「タイ編」】タイのビジネス指標と異文化理解の重要性を解説
グローバル⼈材育成・研修業を⼿掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は7月11日、グローバル事業の成功に欠かせない異文化理解のフレームワーク「カルチャーマップ」から「タイ」をピック...
2023.08.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
グローバル⼈材育成特化型eラーニング「INSIGHT ACADEMY」に新規コンテンツ追加 国別ビジネス法務シリーズ「中国編」をリリース
グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は3月31日、グローバル人材育成特化型eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」にて、海外コンプライ...
2023.04.07
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ワサビ
国籍を問わず全スタッフのキャリア発展を支援する取り組みを強化。多様性を重視した人事評価制度を導入
ワサビ(大阪市)は2024年12月より人事評価制度を制定、導入を開始した。同社はグローバルな人材活用を積極的に推進しており、現在、従業員の約20%が外国籍。新制度は、日本語能力試験...
2025.03.26
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)