PR

企画

サービスピックアップ


障がい者の方と社員の絆 都心にあるサブスク型の未来農園【ウェルネス Mirai Farm】

2023.09.29

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

障害者雇用率制度で定められている人数の障がい者を採用、および雇用し続けることの困難さに頭を悩ませる企業は多く存在する。
そんな中、株式会社ウェルネスキャリアサポート(東京・世田谷)が2021年3月にスタートした完全屋内型の農園「ウェルネス Mirai Farm」は、障がい者の採用から定着、貢献、活躍まで、会社が障がい者雇用に求めるサービスを提供する。
今回は、高い定着率を維持できる秘訣や社会的な意義などについて、サービスの開発者でサポートディレクターの鈴木伸子さんに伺った。【2023年7月6日取材:野本春乃、文:須藤大智、編集:井上美来】

目次
    1. 都市のオフィスビル内の農園で雇用
    2. 農福連携モデルを実現
    3. 関わる全ての方が変われる場所
    4. 安定就業、そして社会復帰へ
    5. サービス紹介:「ウェルネス Mirai Farm」でうまれるおいしい農作物と温かい心

都市のオフィスビル内の農園で雇用

「ウェルネス Mirai Farm」は、まず、オフィスビル内に作った完全屋内型農園の一部の区画(就業スペース)を企業様に貸し出し、障がい者の方が働く環境としてご用意させていただきます。レンタルオフィスやシェアオフィスと同じような仕組みです。次に弊社から障がい者の方を企業様に紹介し、その方と企業様で雇用契約を締結していただいた上で、実際に働く場所として「ウェルネス Mirai Farm」をご利用いただきます。障がい者の方はここで業務・作業を行っていただくのですが、一定の配慮やフォローが必要な方が多いです。それらを弊社のサポートメンバーが常駐して、直接ご支援させていただきます。こうした、障がい者雇用における一気通貫のモデルをご提供するサービスとなっております。

「ウェルネス Mirai Farm」の仕事風景(株式会社ウェルネスキャリアサポート)

ここで収穫された野菜(成果物)の使い道は、ご利用いただく企業様によってさまざまです。最も多いのは、福利厚生として社内の他の従業員に配布し、従業員満足度の向上や健康経営の推進に取り組むケースです。中には、社内報やブログで農園の取り組みを公開したり、全従業員が参加するイベントを開催したりして、障がい者雇用の社内理解の浸透に活用されている企業様もいらっしゃいます。

「ウェルネス Mirai Farm」のビジネススキーム(株式会社ウェルネスキャリアサポート)

2024年4月から、法定雇用率は段階的に引き上げられていきますが、障がい者雇用における各企業様の課題としてよく挙げられるのは、以下の4点です。

・採用が難しい
・採用はできたが定着しない
・障がい者の方の就業環境や受け入れ体制が整備できていない(できない)
・障がい者の方に適した業務がない

最後の一点は特に深刻で、以前は、一般的に障がい者の方が向いていると言われる単純作業やルーティンワークを集約することで、一定の仕事量を生み出していました。しかし、デジタル化やクラウド化が進む現代、「紙をPDFにする」「紙の保管期限が過ぎたらシュレッダーにかける」などの仕事がなくなってきています。そんな時代でも、弊社のサービスは4つの問題点の全てを解決できます。

そのほか、企業様によっては専任の担当者を配属しづらい事情もあります。弊社には、社会福祉士の資格を持っているなど福祉に特化したメンバーと、その他の分野で専門的なスキルを持つメンバーが協力して、障がい者の方たちにアプローチできます。必要な場合は、こまめに外部の機関と連携するなど、バックアップ体制も万全です。

農福連携モデルを実現

弊社が所属するキャリアグループは、社会貢献度の高いビジネスモデルを展開していく方向性で活動しています。
親会社の株式会社キャリアが医療・介護・福祉領域の人材ビジネスを創業期から行っており、その人的リソースや知見・ノウハウを生かして、ウェルネスキャリアサポートの事業を立ち上げております。

事業の背景(株式会社ウェルネスキャリアサポート)

当事業につきましては、障がい者の就労先確保に困っている厚生労働省と、農業従事者の人口減少に悩む農林水産省、この課題を解決する「農福連携」の取り組みにも該当いたします。

「ウェルネス Mirai Farm」で使用しているIoT管理型の水耕栽培設備での作業は、農業の知識・経験・ノウハウは一切必要なく、老若男女問わず就業が可能です。
そして、季節を問わず一定の気温・湿度の就業環境のため、熱中症のリスクや台風の日に就業ができないといった問題も解決しており、体調管理もしやすい環境です。また、一般的な農地は郊外や地方にあることが多いですが、「ウェルネス Mirai Farm」は、企業群が集まる都市部と住宅街のちょうど間に位置しており、人と人が出会うアクセスポイントとしての意味を持たせることもできます。

競合他社が提供している農園サービスで働いていた方が、転職してくることもよくあります。「ウェルネス Mirai Farm」は専門メンバーがサポートしているため、安心できることが理由の1つだと思いますが、郊外のビニールハウスに通うことに抵抗がある方でも、大手企業が入っているオフィスビルであれば胸を張って通えるという理由から選んでいただくことも多いです。

関わる全ての方が変われる場所

「ウェルネス Mirai Farm」の強みは、採用にもあります。企業が職場で採用活動をした場合には、就業するまで会社がどういう雰囲気で、どういう人がいて、どういう仕事を割り振られるか、未知数ということが多いです。障がい者の方の悩みは三者三様ですので、弊社では見学体験を通じて、通う場所、業務内容、職場環境、作業と休憩のサイクル、サポートするメンバーなどを事前に全て開示します。就職後のイメージが明確になった状態で安心してスタートできるシステムをご用意しています。

障がい者の方が就労するまでの流れ(株式会社ウェルネスキャリアサポート)

障がい者の方が就労するまでの流れ

継続のモチベーションとしては、育てたものを食べたときの喜びが挙げられます。一般的に農作物の種を植えてから収穫するまでには、数カ月かかる品種も多いです。その点、当サービスは品種によっては3週間で食べられるようになるので、1日ごとの成長を目で見て楽しめ、飽きもきません。もちろん、作業に対する習熟度が上がれば、働いている自分自身の成長も目に見えて分かり、自己肯定感を高められます。

そのため、就業後にコンディションが良くなる方が多いのも特徴の一つです。定期的に企業のご担当者様、就業者との三者面談をセッティングしていますが、最初はほとんどコミュニケーションが取れずにに5分で会話が終わっていた方が、10分、15分と話す時間がだんだん長くなってくると、私たちとしてもうれしい気持ちになります。現在、1年を越えて退職された方が一人もいないことからも、定着率の良さや皆様がやりがいをもって就業されていることが伝わりましたら幸いです。

障がい者の方だけでなく、企業のご担当者様が変化していくケースもあります。最初にお会いしたときには、法定雇用率の不足に対するペナルティーばかりを気にしていたご担当者様も一定数いらっしゃいます。そうした方も、Farmで栽培・収穫したおいしい野菜を食べ、就業される方とコミュニケーションを取るうちに、本当に熱意を持って障がい者雇用に取り組むようになっていきます。それが本当のダイバーシティーの考えにつながると思います。

安定就業、そして社会復帰へ

一般的な障がい者雇用支援サービスの場合、雇用創出や就労支援が目的になっているケースをよく拝見します。しかし、一番求められる支援はやはり「働き続けていただく環境づくり」です。働き続けるための支援がないと、障がい者の方と、他の従業員の方の接点がどうしても生まれにくいです。そうすると、お互いの理解度が上がらないまま、取り組みとして中止になってしまうこともあります。

そのため、各社ごとに「収穫したものをどう生かすか」というプランニング、イベントの企画立案にも力を入れ、社内周知にご協力するまでが私たちの仕事です。例えば、定期的に送るベビーリーフ(下写真)におすすめの食べ方を添付したり、食べてもらった後に感想やフィードバックをもらったり、コミュニケーションのきっかけにしていただければ、社内の他部署の感覚で障がい者の方と一緒に働けます。

収穫されたベビーリーフ(株式会社ウェルネスキャリアサポート)

就業開始の時には人当たりがトゲトゲした方、表情が暗かった方が、このFarmでの業務を通じて徐々に丸くなって、仕事にも意欲的に取り組めるようになっていくこともよくあります。支援機関の方がいらっしゃった際に、「あの人があんな風に笑うんだ」と話されることもあり、私たちのやりがいの一つでもあります。
また、「ウェルネス Mirai Farm」で働く方の中には、Farmから「卒業」して、ご自身のキャリアやスキルを生かした業務に就く方もいらっしゃいます。
「ウェルネス Mirai Farm」を通じて、就業の選択肢が増え、皆様が従業員として会社に貢献している意識を持ち、企業としても雇用している意義や意味を感じていただくことを、これからも後押ししていきたいと思っています。

※情報は取材時点。記事内の画像は株式会社ウェルネスキャリアサポートより提供。

サービス紹介:「ウェルネス Mirai Farm」でうまれるおいしい農作物と温かい心

ウェルネス Mirai Farm 株式会社ウェルネスキャリアサポート|@人事サービスガイド

「ウェルネス Mirai Farm」
障がい者の雇用ノルマという数字を見るのではなく、一人の社員として温かい人間関係の形成をサポートする完全屋内型の農園レンタルサービス。企業が雇用する際のリアルな問題点をこれ1つで解決でき、社内への広報や取り組みへの理解度アップに関するバックアップも行うため、継続して雇用できる、雇用してもらえる、そんな安心感のある場所となっている。

詳細および資料請求はこちら
https://at-jinji.jp/service/1021/1253(@人事サービスガイド)

会社情報

株式会社ウェルネスキャリアサポート
本社:〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー14階
代表:代表取締役 海老澤 篤
設立:2021年3月31日
事業内容
・次世代・都市型/完全屋内水耕栽培「ウェルネス Mirai Farm」の開発・管理・運営
・障害者の就業支援・定着支援
・有料職業紹介事業
・農作物の生産・加工・販売および業務代行
・安全衛生活動の業務代行
・各種コンサルティング業務
HP:https://www.wcswmf.com/

【企画・制作:@人事編集部広告制作部】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など