PR

企画

サービスピックアップ


社員の気持ちがこもった、永く愛される社歌作りを【社歌制作ドットコム】

2023.09.28

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

社歌は、企業が理念や価値観、ビジョンなどを、社員全体で共有するために作成される。
株式会社アイデアガレージ(東京・板橋)は、社歌制作を専門とする「社歌制作ドットコム」を約17年にわたり運営し、100曲を超える社歌を制作している。企業が社歌制作をするメリットやサービスの特徴について、代表取締役の西尾竜一さん(下写真)に話を伺った。【2023年7月5日取材:野本 春乃 、文:早川みどり、編集:鈴木詩織】

代表取締役の西尾竜一さん(株式会社アイデアガレージ)

目次
    1. 社歌ってどうやって作るの? を一からサポート
    2. 真に企業のためになる社歌作りとは
    3. 社歌作りは会社全体に気付きや振り返りをもたらす
    4. 15年以上の実績と幅広い曲調に対応できるのが、アイデアガレージの強み
    5. 社歌は企業理念共有のためのツール
    6. サービス紹介:企業の言葉を大切にし、末永く愛され続ける社歌を共に創る「社歌制作ドットコム」

社歌ってどうやって作るの? を一からサポート

そもそも、企業が社歌を作ろうと思うきっかけの約半数は周年記念です。例えば、30周年、40周年という節目を迎える記念に何かしようと話し合いがなされ、そのタイミングで社歌を制作されるケースが多いです。

また、近年開催されている社歌コンテストの影響で、社歌ブームが生まれています。このブームに乗って、知り合いの経営者から社歌コンテストの話を聞いて自社でもやってみようかなと思い立つ経営者の方もいます。

さらに最近増えているのは新たな事業戦略を打ち出す際に社歌を作るケースです。例えば、新規事業の立ち上げや海外展開、事業統合など、組織に変化がある時に、今一度、企業として何を大切にしているのかを社員全体で共通認識として持つために、社歌を制作する、というものです。

しかし、そういったきっかけで社歌を制作することになった際、制作実務を任されたご担当者の多くは、社歌制作の方法についてご存じありません。そういった「社歌ってどうやって作るの?」という最初の疑問からお応えし、ご担当者をサポートしながら社歌作りをすすめていくのが「社歌制作ドットコム」のサービスです。

制作期間は平均で3カ月程度ですが、長いと半年、短い時は1カ月半といったように、制作プロセスにより幅があります。例えば著名作家さんに依頼するときは時間がかかります。お客様が社歌制作プロセスのどこに重きを置くかによって、制作期間が変わってきます。

真に企業のためになる社歌作りとは

「社歌制作ドットコム」を始めたきっかけは、新しく会社を設立された、知り合いの社長さんからのひと言でした。
当時私は、知り合いの作曲家と『仕事を歌で表現する』という趣旨で、「営業マンの歌」や「金融業界の歌」など、いくつかの楽曲を自主制作していました。
それを聞いていただいた社長さんから「西尾さんのところでウチの社歌は作れますか?」という話をいただいたのです。
良いきっかけをいただき、企業理念などを表現する手法として社歌制作にチャレンジしようと決め、その会社さんの社歌を作ったのがスタートです。

サービスを始めた当時は、社歌制作を主としたビジネスにしている企業はほとんどありませんでした。また、それまでの社歌は、経営者が広告代理店などを通じて、作詞家や作曲家に依頼して制作する、という方法が一般的でした。どちらかというと、社員向けというより対外的なアピール材料に近い存在だったのではないかと思います。そんな中、私はもっと『社員の気持ちに寄り添った社歌、理念を社員と共有するための社歌』を作りたい、という想いを強くしました。

社歌作りは会社全体に気付きや振り返りをもたらす

社歌を作ることで、人事制度の改革のように大きく目に見える効果が表れることはありませんが、社歌制作のプロセスを通じて、社員の方々が、自分の会社の理念や歴史を振り返るきっかけになります。社歌そのものを作ること自体はもちろん最終的なゴールですが、その制作過程において、社員の方々の自社に対する新たな気づきや振り返りをもたらすのも、社歌制作の効果だと思っています。

例えば、社歌を作るプロセスで、歌詞に入れるキーワードを社内公募します。その際に、社員の方々はあらためて企業理念を読んでみたり、自分が顧客に対して想う気持ちなどを整理したりできるのです。
キーワードを応募いただいた社員の方から「キーワードを考えるにあたって、自分は社会に対し何の貢献をしているのか、会社の中で自分はどう生きていきたいのか、を考えるきっかけになった」といった声もいただいています。

キーワードの社内公募など社員が参加して作られた社歌には、そこで働く人の気持ちがこもっています。新卒採用イベントで、参加した学生に社歌を聞かせると、社歌で会社の魅力や風土が伝わった、就職を決めるきっかけとなった、というアンケート結果が出ることもありました。

また、弊社では制作された社歌のカラオケ配信サービスもしています。社員の気持ちがこもった社歌を社内の仲間と一緒に歌うことで、明日からもう一度仕事を頑張ろう、とモチベーションのアップにつながることがあるとも聞いています。

カラオケ画面の画像(株式会社アイデアガレージ)

業務用通信カラオケ『JOYSOUND』『UGA』への配信サービスをする株式会社エクシング・ミュージックエンタテイメントと提携し、社歌を配信する

15年以上の実績と幅広い曲調に対応できるのが、アイデアガレージの強み

弊社は、アーティストを抱えている音楽制作会社ではなく、あくまで社歌制作会社です。
『社歌』という特殊なコンテンツを15年以上にわたり、お客様と一緒に作り上げてきた経験と実績が弊社の強みだと思っています。
企業の想いを理解し、「歌詞」にまとめるお手伝いをし、感動や共感をもたらす「楽曲」を提案するのが、弊社の仕事です。
そのためにご担当者とじっくりと話し合い、一緒に社歌づくりをしていきます。
お客様からはその経験・実績と姿勢に対して、安心感があるという評価をいただいています。

もう一つは、楽曲のジャンルを問わず対応できる点です。弊社はさまざまなジャンルの作曲家と提携をしているので、ポップス調やオーケストラ調、幅広いご要望に合わせられるのも弊社の特徴です。

社歌は企業理念共有のためのツール

企業理念や顧客に対する姿勢などを社員全体で共有したい企業にとって、社歌はそのツールになり得ると思っています。社会環境が変化していく中でも変わらず持っていたい想い、変化に合わせて新たに生まれる価値観などを、短くわかりやすい歌詞とその企業に合わせた曲調の楽曲で表しているのが社歌です。

これからも企業理念を共有するための一助として、社歌がその役割を果たせるよう、社歌制作サービスを提供していきたいと思っています。

※情報は取材時点。写真は株式会社アイデアガレージより提供。

サービス紹介:企業の言葉を大切にし、末永く愛され続ける社歌を共に創る「社歌制作ドットコム」

「社歌制作ドットコム」のサービス画像(株式会社アイデアガレージ)

「社歌制作ドットコム」
17年にわたり社歌制作を専門に行うサービス。キーワードの社内公募制度や社歌プロジェクトなど、社歌制作プロセスで社員の想いが反映されるためのさまざまな手法を開発し、取り入れている。経営者や現場の声を聴き、心がこもった社歌作りを信念とする。

詳細および資料請求はこちら
https://sya-ka.com/

会社情報

株式会社アイデアガレージ
本社:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2階
代表:西尾 竜一
設立:2000年11月21日
事業内容:企業理念を伝えるための様々な企画・ツール制作、社歌制作および各種音源制作、採用マンガおよびマンガ社史制作、周年記念イベントの企画・実施、パンフレット、ポスター、WEBサイトの制作、その他SPツールの企画制作
HP:https://idea-garage.jp/

【企画・制作:@人事編集部広告制作部】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など