第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社

国内・海外ヘッドライン

厚労省「高齢社会に関する意識調査」


就労希望年齢「働けるうちはいつまでも」が3割超

2016.10.06

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

厚生労働省は40代~70代の男女3,000人に対して行った、就労や生活に関する「高齢社会に関する意識調査」を発表した。

就労希望年齢「働けるうちはいつまでも」が最多に

高齢期の就労希望年齢については、「働けるうちはいつまでも」働きたい者が31.2%と最多となり、65歳位まで(25.7%)、60歳まで(18.5%)、70歳位まで(15.2%)と続いた。働きたい理由には、「経済上の理由」(68.1%)が最多で、続いて「生きがい、社会参加のため」(38.7%)、「健康上の理由」(23.2%)などが挙げられた。年齢別では、40代、50代など年齢層が低いほど「経済上の理由」の割合が高く、年齢層が高くになるにつれ「生きがい、社会参加のため」や「健康上の理由」を挙げる割合が高くなっている。また、世帯年収別においても、年収が低い層で「経済上の理由」を、年収が高い層で「生きがい、社会参加のため」や「健康上の理由」を理由とする者が多かった。

就労にあたって重視することは「無理をしない」

高齢期での就労にあたって重視することは、「体力的に無理なく続けられる仕事であること」(66.8%)、「自分のペースで進められる仕事であること」(48.3%)、「勤務日や勤務時間を選べること」(34.0%)など、無理のない働き方を望む者が多かった。しかし、年齢別にみた場合には、年齢が低いほど無理のない働き方を重視しているものの、年齢が高くなると「自分の能力を発揮できること」や「経験したことのある職種であること」を重視する割合が次第に増えるという結果になった。

就労するために企業に望むことは「健康や体力に配慮した配置」

高齢期での就労のために自身が取り組みたいことについては、「健康・体力づくり」(51.4%)、「意欲の維持」(36.1%)が挙げられており、特に高年齢層でその割合が高い。また、就労するために企業に望むことには、「健康や体力に配慮した配置、社内での健康づくりの取組などの健康管理」(35.2%)、「経験・知識・能力の適切な評価」(26.4%)が多く挙げられた。また、国に望む施策については、「企業が65歳以上の人を雇用するインセンティブ作り」(39.1%)、「希望者全員が65歳まで働ける仕組みの徹底」(36.3%)などが多かった。

「高齢社会に関する意識調査」の結果を公表します(厚生労働省、2016年10月4日)
平成 27 年度少子高齢社会等調査検討事業報告書(厚生労働省、2016年10月4日)

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など