第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社

企画

人事必見!現役大学生による就活日記


学生がサマーインターンで得た4つの気づき

2016.09.29

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今までシリーズでお送りしてきました「人事必見!現役大学生による就活日記」。今回から、新たに慶應義塾大学3年の義樹さん(ペンネーム)に執筆してもらうことになりました。サマーインターンシップを終えて得られたモノについて語っています。

初めまして。慶應義塾大学3年の義樹です。今、私はサマーインターンシップも一通り終わりホッと一息といったところです。この夏休み中は日系3社(銀行・損保・人材)のインターンシップに参加しました。エントリーシートや面接など、参加するまでにそれなりの労力を割きましたが、インターンシップに参加することで得られたものも数多くありました。その中でも私が特に重要と考えている4つをピックアップし、それぞれについて述べていきたいと思います。

【参考】「就活日記」シリーズ一覧はこちら

(1)自分の強み・弱みを知ることができた

1つ目はトップ就活生の中での自分の実力のレベルを知ることができたことです。自分で言うのもおこがましいですが、サマーインターンシップに参加している学生は自分の周囲の大学生と比べ、思考力・行動力など多方面に長けた人が多いような印象を受けました。そういった学生とともにインターンシップに参加し課題に取り組む中で、自分に足りない、また自分が長けている能力などを知ることができました。

またエントリーする上での自己分析で、自分のことをある程度分かっていた気になっていましたが、インターンシップに実際に参加することで自分に関する理解をさらに深めることができました。さらにインターンシップに参加している学生の傾向は業界・企業によって大きく違ったので、参加するたびに違った自分が見えてくることがありました。異なる業界のインターンシップに参加しておいて良かったと感じています。

(2)会社の社風を知ることができた

2つ目は各企業の社風を知ることができたことです。よく言われていることではありますが、インターンシップに参加することで、説明会や面接ではわからないその企業の社員や社風をより深く知ることができます。

ただ注意しなければならないのは(私の場合だけかもしれませんが)、5日〜10日間だけのインターンシップではその企業の良い面ばかりが目についてしまうということです。企業側が自社の良いところを見せたいというのは当たり前のことなので、全体的に良い面を強く前面に押し出したインターンシップが多かった印象でした。悪い面も知りたいならOB訪問、もしくはインターンシップ中の懇親会などで聞き出す方が良いのかもしれません。

(3)気の合う友人ができた

3つ目は友人です。同じインターンシップに参加している学生というのは、ある程度その業界、その企業に興味を持っている学生であり、就活に関して自分と似た価値観を持った学生が多いです。だからこそ、必要としている情報も似ていて、それに関して効果的な情報交換ができます。それだけでなく、就活に関する悩みなどを忌憚なく話し合える気の置けない友人ができることがあります。私の場合は参加した3社のグループ全てにおいてLINEグループができていて、インターンシップが終わった後でも飲み会に行っています。昨年就活をしていた先輩に話を聞くと、このインターンシップでできた繋がりは就活が終わるまで、また就活が終わっても続くものであると聞いているので、この繋がりを大事にしていきたいと思います。

(4)メンター(社員)とのつながりができた

4つ目は社員さんとのつながりです。たいていのインターンシップは各チームに一人メンターがつき、様々なアドバイスをいただけます。このメンターとはインターンシップ中にともに課題に取り組むこともあり、非常に仲良くなります。メンターさんが気さくすぎるあまり、社員さんであることを忘れてしまいそうになる企業もありました。メンターは実際にその企業で働いている方なので、お話をするとその企業の非常に深いところまで教えてもらえます。インターンシップ終了後もたまに連絡が来たりしますので、就活に関する相談などを受けていただけることが多いです。また、私はまだその時期に達していないのでわかりませんが、インターンシップに参加した学生は面接が解禁される前に、面談という形で社員と再び会う機会が設けられることがあるとも先輩から聞いています。この面談如何で実際に先に内定を出している企業もあるようです。いわゆる”インターンルート”ですね。

上記のようにインターンシップに参加することで得られるものは多く、もう少し多くの企業のインターンシップに参加してみても良かったかな、と感じることもあります。この度インターンシップで得られたものを、さらに活用していきたいと考えています。

執筆者紹介

ペンネーム:義樹 慶應義塾大学の3年生。サークルの幹部などを経験するも物足りなさを感じ、2015年8月から1年間の交換留学を経験。興味のある業界は総合商社・銀行・損保。趣味は旅行。

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など