サービスピックアップ
採用サイト作成・運用までカバー。成果を出し再現性のある採用を実現【トルー】
2023.07.20

採用市場の競争激化によって、企業側は“攻めの採用”に乗り出さなければ求める人材とマッチすることが難しくなった。情報発信をはじめとしてさまざまな課題がある中、株式会社ダトラ(大阪市)は、課題を解決するための採用マーケティングツール「トルー」の提供を行っている。代表取締役の草深悠介さん(下写真)にサービスの特長や開発背景について聞いた。【2023年4月24日取材:池田亮貴、文:黄理愛】
効果のある採用サイトを簡単に作成。フォロー機能も豊富ですぐに始められる
「トルー」は、企業の採用活動をサポートするための採用マーケティングツールです。2018年にリリースし、2023年2月時点で650社以上の企業に導入いただいています。
サービスの特長は3つ。1つ目は誰でも簡単にサイト作成ができる優れた構築機能、2つ目はサイト上で公開された情報が「indeed」をはじめとする求人検索エンジンに自動連携される求職者集客機能、3つ目は採用マーケティングの手法に長けたカスタマーサクセスチームによる手厚いサポート体制です。
近年、求職者自らがWeb上で多くの求人情報を得られるようになり、採用メディアや求人票がどんどん多様化・細分化する中、企業の採用活動のあり方も大きく変化してきました。以前は広告費用を払って採用メディアに情報を掲載しておけば集客できていましたが、現在、求める人材へアプローチするためには、企業自らが柔軟に情報発信する必要があります。
さまざまな求人票の作成や各メディアへの掲載手続きなど、採用業務は非常に煩雑になっています。そこを一元管理できるツールはあまりなかったため、「トルー」の開発に着手しました。
月額1.5万円から利用可能。国内の主要求人検索エンジンとも自動連携
ご利用までの流れはシンプルで、お問い合わせいただいてから最短5営業日でサイト作成に着手できる仕組みです。
サイト内の導線や応募ボタンの配置といった各種フォーマットは求職者のニーズをくんだ上で最適化しているので、画面の指示に従って文字の入力・写真選択をしていくだけで簡単に採用サイトを作ることができます。
テンプレートも豊富で、プロのデザイナーが制作したような、見やすくて使い勝手の良いサイトが完成します。
それでも、作成するのが難しいと感じていたり、時間がとれないという企業様には、弊社が作成代行して運用開始までをサポートしたり、運用が始まったあともツールの使い方や求人票の改善など、弊社が適宜アドバイスしながら採用活動で成果を上げるためのお手伝いをします。
現在は、面談設定といったオペレーションの代行も対応しており、さらに採用活動をトータルにカバーできる体制を整えていきたいと考えています。
また、日本国内の主要求人検索エンジンと自動連携する機能に加え、応募率の高いLINEでの応募機能もあり、「作って終わり」ではなく集客までフォローをします。ここまでの対応が可能でありながら、利用料は月額1.5万円からと、リーズナブルさも弊社サービスの魅力だと考えています。
使い勝手が良いのは、現場の困りごとがシームレスに分かるから
弊社はもともとWebマーケティング事業を展開しており、5年ほど前から採用マーケティングの領域へ進出しました。背景としては、先述したような採用市場における変化を受け、さまざまな新しい課題やニーズが浮上し、そこにビジネスチャンスを見出したからです。
採用担当者にとって特に大変なのは、働き方の多様化に合わせて求人票を細分化し、種類を増やさなければならなかったことです。掲載するメディアにもそれぞれ特性があることに加え、マーケティングの観点から見ると求人票が多い方が有利に働く可能性が高まるので、どうしても作成量を増やさなければいけない。
そのため、当初は弊社もどちらかというと管理ツールとしての役割を果たすサービスの提供に終始していたのですが、採用領域について学びながら経験を積む過程で、サポートやマーケティング支援までできるようなサービスに成長させてきました。
自分たちでプロダクト開発をしているので、お客様の要望や意見を受けた後、スピード感を持って改善できます。「こんな機能が欲しい」「こんなことはできませんか」といったアイデアを実際の商品開発やサービスのブラッシュアップにつなげています。
過去にはお問い合わせを受けてから1週間で改善した事例も。お客様目線での困りごと、現場の温度感をシームレスに把握し対応できる点は弊社の強みではないかと思います。
「一生使って欲しい」。採用を成功させ続けることを重視
「お金を払えば人が来る」というような状況はすでに終わり、企業自身の情報発信や口コミなどによって結果が左右される時代です。Webマーケティングのノウハウがある弊社が果たせる役割は大きいと思っています。
実際に、Webマーケティングの分野では定石とされているが採用領域では用いられていない手法をサービス設計に生かしています。
例えば、求職者が企業のエントリーフォームに入ったはいいものの、結局応募しないで出てしまうといったケースはよくあります。その際にポップアップを表示するといった細かい対応で結果は変わってきます。そうした大小のナレッジに信頼を置いていただけると嬉しいです。
「トルー」はリーズナブルではありますが、やはりノウハウの提供という部分に弊社のオリジナリティと価値があると自負しているので、その点を感じていただけるお客様に届けたいです。
現在利用いただいているお客様は、いずれも事業の成長を見据えて戦略的に採用を行っています。そうした問題意識のもとに「トルー」を選んでくださっているので、実績として採用を成功させ続けることを非常に重視しています。ターゲットが明確だからこそ、対象に合わせてクオリティを上げていける。私は「一生使ってほしい」と思ってサービス提供を続けています。
業界における認知度が低く、自分たちの存在感や価値を十分に伝えられていないという課題をお持ちの企業には、ぜひ一度「トルー」をご検討いただきたいですね。
※情報は取材時点。記事内の画像は株式会社ダトラより提供。
サービス紹介:採用活動をトータルにサポートする採用マーケティングツール「トルー」
「トルー」
採用サイトの制作から、運用・採用活動・応募管理に至るまで、採用マーケティングの課題をこれ1つで解決! 利用料は月額1.5万円から。付随機能やサポート体制も充実で、課題解決の第一歩に。
詳細および資料請求はこちら
https://toroo.jp/
会社情報
株式会社ダトラ
本社:〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-5-28 久太郎町恒和ビル7F
代表:代表取締役 草深悠介
設立:2014年2月
事業内容:WEBマーケティング事業採用ATS「トルー」の運営、採用マーケティング事業、中高年転職サービスFROM40
HP:https://www.datora.jp/
【企画・制作:@人事編集部広告制作部】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
PR企画
サービスピックアップ
日程調整の時間と負担を軽減し、学生と会う時間を1分1秒でも長くする【riksak】
株式会社リクルート(東京・千代田)が提供する「riksak」は、限られた時間の中で、1分1秒でも長く学生と会う時間を生み出す新卒採用向け採用管理ツールだ。本サービスの開発の経緯やサ...
2023.07.12
-
PR企画
サービスピックアップ
共感を軸とした出会いで、会社に定着する人材を採用【共感でつながる、採用ブランディング】
母集団形成やエンゲージメント向上といった人事課題に対して「共感」をキーワードに解決策を提示して実績を上げているのが、共感づくりを軸としたブランディングデザイン事業を行うMove E...
2023.07.10
-
PR企画
サービスピックアップ
「分かり合う」をキーワードにオンライン採用の真価を提示【インタビューメーカー】
詳細および資料請求はこちら感染症対策を契機として加速度的に導入が進んだWeb面接。今や採用手法として欠かせない存在となった。株式会社スタジアム(東京・港)が提供する「インタビューメ...
2023.06.23
-
PR企画
サービスピックアップ
採用の世界を可視化し、コスト削減と正当な評価を実現【採用見える化クラウド】
株式会社キャスティングロード(東京・新宿)が提供する、派遣・アルバイト採用のための分析ツール「採用見える化クラウド」。派遣会社を母体としながら、SaaS型プロダクトの同サービスを開...
2023.11.17
-
PR企画
サービスピックアップ
外資・日系グローバル企業のバイリンガル人材採用を支援する【CareerCross】
外資系企業や日系グローバル企業は、異文化環境や多言語コミュニケーションなどのビジネス能力が高いバイリンガル人材を常に求めており、一方でバイリンガル求職者も、自身の英語力はもちろん、...
2023.11.16
-
PR企画
サービスピックアップ
人事・研修担当者の課題に寄り添ったeラーニング教材で全社員教育をサポート【GRONIA plus】
コロナ禍でリモートワークが普及し、社員教育においてもeラーニングという形でオンラインで実施することが増えた。場所や時間を問わずに実施できるeラーニングは働き方が多様化する今の時代に...
2023.11.08
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「インボイス制度開始後の実態調査アンケート」CAMELORS株式会社
インボイス制度登録者の約7割が「制度廃止」を希望。登録後、35%が「悪影響があった」と回答、「好影響があった」はわずか2.7%
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「男性育休に関する本音調査」パーソルホールディングス株式会社
男性の4人に3人が育児へ積極参加を望む一方、育児に関して「パートナーの指示を待つ」と回答した男性は23.1%
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社futurelabo
243の新卒採用サービスを独自にマッピング。「新卒向けサービス・カオスマップ 2023年 下半期版」を公開

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?