一般社団法人プロティアン・キャリア協会
「未来を創るパーパスの可能性」をテーマに開催。「プロティアンフォーラム2023」<8月26日開催・無料・オンラインイベント>
2023.07.19

人的資本経営をキャリアの視点で多角的に考える
プロティアン・キャリア協会(東京・新宿)は、「プロティアンフォーラム2023~未来を創るパーパスの可能性~」を2023年8月26日(土)10時~21時に、オンライン(ZOOM)で開催する。
Zホールディングス Zアカデミア学長伊藤羊一氏や日揮ホールディングスCHRO花田琢也氏、パナソニック インダストリーCHRO梅村俊哉氏など合計20名以上の登壇者、11プログラムを企画している。以下、リリースより。
イベント概要
プロティアンフォーラム 2023 未来を創るパーパスの可能性
日時:2023年8月26日(土)10:00~21:00
主催:一般社団法人プロティアン・キャリア協会/4designs株式会社
開催形式:オンライン開催(ZOOM)会議形式
参加費用:無料
お申込み/詳細:https://protean-career.or.jp/forum2023
※お好きなプログラムを選んでご参加いただけます。
タイムテーブル
10:00~10:20 オープニング
登壇者:一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事:有山 徹
10:30-11:20 プロティアン人生に活かすアドラー心理学
生涯現役を志す人に著書66冊のアドレリアンが勇気づけエール!
登壇者:ヒューマン・ギルド 代表 アドラー心理学カウンセリング指導者 岩井俊憲氏
モデレーター:プロティアン・キャリア協会 認定者 沖みちる
11:25-12:15 今話題のリスキリングとキャリア教育の関係
最新の情報や地方における事例など、内容盛りだくさん!
登壇者:三田国際学園中学校教頭 内田雅和氏/一般社団法人 愛南魚沼みらい塾理事 倉田智浩氏
モデレーター:プロティアン・キャリア協会 認定者 今井美穂
12:20-13:10 アスリートは何の為にスポーツをしてるの?
日々の鍛錬、厳しい戦いを通じて得た事は何だったのか。
登壇者:USEN-NEXT GROUP スキークラブ 北京オリンピック日本代表 古野慧氏/進路相談特化型コミュニティconnect代表 石津大地氏
モデレーター:プロティアン・キャリア協会 認定者 中村 亘
13:15-14:05 ボドゲで語ろう♪パパ育児とママキャリア
男性育休を機に夫婦で考えるデュアルキャリアへのヒントが満載
登壇者:サンゴクエスト開発チーム/認定NPO法人サービスグラント 上原一紀氏
モデレーター:プロティアン・キャリア協会 認定者 岩本 里視
14:10-15:00 ウェルビーイング×キャリアの処方箋
~世代や転機を超えて、働き続けるためのヒント~
登壇者:株式会社NOKIOO経営メンバー取締役アカウントマネージャー小田木朝子氏/株式会社Next Story代表取締役、 法政大学大学院キャリアデザイン学修士、昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員 西村美奈子氏
モデレーター:プロティアン・キャリア協会 認定者 新田恭子
15:05-15:55 VTuberから学ぶ新時代のキャリア
テクノロジーの進化でキャリアへのかかわり方はどう変わる?
登壇者:キャリアコンサルタント・メタバースキャリコン集会主催 癒色えも氏
モデレーター:プロティアン・キャリア協会 認定者 成瀬 岳人
16:00-16:50 躍動シニア~人生100年の楽しみ方
現代版シニアライフキャリアの トリセツ「今日が一番若い日!」
登壇者:マンパワーグループ㈱ シニアコンサルタント 難波猛氏
モデレーター:プロティアン・キャリア協会 認定者 岡本比呂志
16:55-17:45 AI時代に生きるあなたのストーリー
人間ならではの価値のヒントはIKIGAIトークに!
登壇者:Zアカデミア学長/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部学部長 ・伊藤羊一氏/Swap, inc. CEO/Yokohama Meta理事長 ・藤沢勇輔氏
モデレーター:プロティアン・キャリア協会 認定者 佐々木隆太
18:00-19:30 日揮ホールディングス CHRO 花田氏に認定ファシリテーターが人的資本提案
プロティアン認定者による人事戦略公開提案!
登壇者:日揮ホールディングス株式会社 専務執行役員 CHRO 花田 琢也 氏
モデレーター:プロティアン・キャリア協会 CGO(最高事業成長責任者)栗原和也
19:45~20:45 「想いを、動かせ。」”人”中心の人財戦略最前線
パナソニック インダストリーCHRO梅村 俊哉氏×田中研之輔 対談
登壇者:パナソニック インダストリー株式会社 常務執行役員 CHRO 梅村 俊哉氏/一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事 法政大学キャリアデザイン学部教授田中 研之輔
これからの時代におけるパーパスの重要性
人的資本経営に欠かせないパーパス
パーパスを創ることの重要性、これからの人的資本経営においては欠かせません。これはプロティアン・キャリア協会3周年記念イベントで行った「人的資本経営2023マニフェスト」にて人材版伊藤レポート座長である伊藤邦雄教授と田中研之輔の対談でもパーパスの重要性について述べられています。※下部のyoutubeもご視聴ください。
パーパスに秘められている力
「なぜ今の仕事をしているのか」自身にこの問いを突き付けたとき、過去の自分を振り返り、今の仕事に意味を見つけようとする、ポジティブにいまの人生、仕事、組織を意味付けされたときに主体的に自分らしく生きる、組織のパーパスに共感し仕事が自分事になる、未来を切り開く力になる、パーパスには、そんなパワーが秘められているのではないでしょうか。まずやるべきことは「パーパス」自分の存在意義、組織の存在意義を語り、対話をすることです。
イベント開催への想い
主体的なキャリア開発と組織と個人の関係性をより良くする最先端のキャリア理論である「現代版プロティアン・キャリア」を拡げる幣協会では、今回のフォーラムのテーマをそんな背景も踏まえて「未来を創るパーパスの可能性」としました。是非ご視聴頂き、みなさまのパーパスも最後にお聞きしますので是非共により良い未来に向けてのパワーを送り合うイベントにしましょう!
一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事 田中研之輔/有山 徹
協会概要
正式名称:一般社団法人プロティアン・キャリア協会
所在地:東京都新宿区西新宿3-2-9新宿ワシントンホテルビル本館2F
事業概要:キャリア対話型組織開発支援サービス/個人向けキャリア支援サービス/認定資格制度運営
代表理事:田中 研之輔(法政大学キャリアデザイン学部 教授)/有山 徹 (4designs株式会社 代表取締役CEO)
設立年月:2020年3月
協会WEBサイト:https://protean-career.or.jp/
Twitter:https://twitter.com/officialprotean
Facebook:https://www.facebook.com/protean.fb
Linkdln:https://www.linkedin.com/company/72986319/admin/
【プレスリリース「人的資本経営をキャリアの視点で多角的に考える、プロティアンフォーラム2023~未来を創るパーパスの可能性~<8月26日開催・無料・オンラインイベント>」(PR TIMES)より|2023年7月11日・一般社団法人プロティアン・キャリア協会】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
ニュース・トレンドプレスリリース
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
【リスキリング実態調査】「従業員スキルアップ」への期待が約8割である一方、リスキリング実施は4割未満
一般社団法人プロティアン・キャリア協会 (東京・新宿)は6月19日、リスキリングに興味関心のある人事部門・キャリア支援者・経営陣他277人を対象に実施した最新のリスキリング実態調査...
2023.06.22
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルプロセス&テクノロジー 「プロテア」調べ
社外のステークホルダーとの接点の多い職種や研究・開発部門等の専門職はキャリア資産が高い
7,700 名のキャリア資産に関する分析レポートを公開パーソルプロセス&テクノロジー(東京・江東、以下「パーソルP&T」)は、全国の会社員7,700名(20~69歳・男女)...
2022.11.16
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ライフワークス
プロティアン・キャリア協会と業務提携。「プロティアン eラーニング」の販売開始、11月9日にセミナーを開催
大企業で働く社員のキャリア開発支援を手掛けるライフワークス(東京・渋谷)は10月15日、一般社団法人プロティアン・キャリア協会 (東京・新宿)との業務提携を発表した。「プロティアン...
2021.10.19
-
ニュース・トレンド
株式会社かんき出版
【女性活躍推進に関する要望】人事48.6%が「経営層のコミットメント」、女性管理職36.0%は「男性管理職の意識改革」を訴える
かんき出版(東京・千代田)は3月24日、女性活躍推進施策の企画・運営に携わる人事担当者109名と、課長級以上の女性管理職100名を対象に実施した「女性活躍推進に関する人事・女性管理...
2025.03.24
-
ニュース・トレンド
Great Place To Work® Institute Japan発表
2025年版日本における「働きがいのある会社」女性ランキング第1位はディスコ(大規模)、フロンティアホールディングス(中規模)、Mahalo(小規模)
「働きがいのある会社」に関する調査・分析を行うGreat Place To Work® Institute Japan(東京・港、以下、GPTW Japan)は3月6日、2025年...
2025.03.21
-
ニュース・トレンド
株式会社リンクアンドモチベーション
日本一働きがいのある企業を表彰「ベストモチベーションカンパニーアワード2025」の受賞企業が決定
リンクアンドモチベーション(東京・中央)は3月12日、“日本一働きがいのある企業”を表彰する年に一度の祭典「ベストモチベーションカンパニーアワード2025」を開催し、企業規模別に従...
2025.03.17
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)