サービスピックアップ
従業員の健康状態を可視化。一元管理+増進プログラムも【タニタ健康プログラム】
2023.07.19
2009年から従業員の健康を増進させるための取り組みをスタートさせ、「健康経営」の先駆的役割を果たしたタニタグループ。グループ会社の株式会社タニタヘルスリンク(東京・港)は“健康のトータルコーディネーター”を謳い、健康づくりを幅広くサポートする「タニタ健康プログラム」を提供している。プログラムの概要や特徴について、同サービス営業統括部長の大島敦さん(下写真)に聞いた。【2023年5月24日取材:池田亮貴、文:黄理愛】
課題やニーズに合わせて最適なサービスをオーダーメード提案
グループの中核となる株式会社タニタ(東京・板橋)は、主に健康計測機器の製造販売や健康サービスの提供を行う健康総合企業です。グループ企業の強みである計測機器で「はかった」データを活用し、個人や社会に役立てていくための健康支援サービスを提供しているのが弊社です。
「タニタ健康プログラム」は、企業の健康課題に対して、弊社が持つさまざまなソリューションをカスタマイズしながら提供するサービスです。2009年からタニタグループが健康経営に取り組んできた中で、従業員の医療費が削減できたことに注目し、そのノウハウを2014年にパッケージ化して外部に提供したのが始まりです。
「タニタ健康プログラム」は、自身の体や運動の状態を「はかる」ことから始まり、そのデータを専用の健康管理サイトやアプリで記録します。蓄積されたデータの経時変化や、健康コラム、セミナーなどから提供される正しい健康情報で課題に気づき、行動変容を促すコンテンツを通じて生活習慣を改善していく。このように、自然と健康づくりのPDCAサイクルを実践できるのが特徴です。「楽しみながら健康づくりができる」がテーマですね。
「タニタ健康プログラム」は、健康経営を目指す企業や住民の健康増進をサポートする自治体などで、これまで約30万人にご利用いただいています。特に、健康経営については、近年、関心が高まっていますが、「社内コミュニケーションを活性化したい」といったものから「特定の生活習慣を改善したい」といったものまで、課題やニーズはさまざまです。このため、企業ごとの要望に応じて最適なサービスをオーダーメードでご提案しています。
より具体的な健康課題にアプローチする新たなサービスが3種類登場
コロナ禍を経てさまざまな健康課題が顕在化しました。そこで、最近ニーズが高まっている3つのテーマに対して新しいサービスをご用意しました。いずれも「簡単」「楽しい」「続けられる」のコンセプトをベースに、健康課題に最適なサービスやコンテンツを組み合わせてご提案するものです。
1つ目が特定対象者向けの「生活習慣改善サポート」、2つ目が「歩数・活動量向上サポート」、3つ目が「社内コミュニケーション活性化サポート」です。
「生活習慣改善サポート」は、全社一律ではなく、肥満や高血圧など健康リスクを抱える特定の従業員に対して生活習慣改善を図るもので、対象者の日々の体組成・血圧・歩数などを計測できる環境を整えます。具体的には、弊社が提供する食事管理アプリや歩数計アプリ、体組成計、血圧計といった各種ツールを対象者に活用してもらいながら計測を習慣化。専用サーバーに蓄積された日々の計測データは、対象者自身の気づきを生み出すとともに、企業や健康保険組合の専門スタッフが随時モニタリングをしながら指導をすることで生活習慣の改善を促します(下写真)。
自然と歩きたくなるユニークなコンテンツで健康増進に寄与
2つ目の「歩数・活動量向上サポート」は、コロナ禍でテレワークなど働き方やライフスタイルが大きく変化する一方で、歩数や活動量が大幅に低下して将来の健康面での悪影響が懸念されていることから考案されました。
「歩くこと」は手軽に始めやすく、習慣化することで心身の健康増進効果が期待できます。このサービスでは、健康管理アプリや歩数計アプリほか、多彩なコンテンツをご用意することで日々のウオーキングをサポートします。
コンテンツの一つに、「ウオーキングラリー」があります。参加者はバーチャルコース(国内外の名所旧跡や歴史探訪など全約30コース)での歩数を競い合いながら、チェックポイントを訪問。チェックポイントを通過すると、画像や文化・歴史についての紹介文が閲覧できます。ゲーム感覚で参加でき、参加者全員で歩数を競い合えるほか、チーム対抗戦で周りと声を掛け合いながら継続的に取り組むこともでき、職場内でのコミュニケーションの活性化にもつながります。
従業員同士の交流を促し、慢性化していたコミュニケーション不足を解消
3つ目の「社内コミュニケーション活性化サポート」では、前述の「ウオーキングラリー」をはじめ、仲間同士の交流を重視したコンテンツやサービスをご用意しています。デジタルサイネージの導入もご提案内容のうちの一つです。これは専用の電子ディスプレイを職場に導入し、歩数ランキングや健康に関する情報をリアルタイムで表示することで、リアルな交流の創出を狙うものです。
また、健康管理アプリ内の「コミュニティサイト」機能を利用することで、自身の趣味や日常風景、食事の記録などを画像付きで発信でき、自身の行動範囲が広がるきっかけになります。社内専用のSNSのような役割を果たすため、コミュニケーションのきっかけが生まれやすくなっています。
管理者専用の機能も充実しており、従業員に対してのお知らせや計測記録に関するコメントなどもタイムライン形式で通知できるため、非常に使い勝手が良いと好評です。
コロナ禍を経て、コミュニケーション不足が多くの企業で課題となっています。これを解消することは、従業員のモチベーションを向上させ生産性の低下を防止するだけでなく、「精神的ストレスの軽減」につながると言われており、健康施策において欠かせない要素であると考えられます。
「日本をもっと健康に!」のスローガンを軸に、幅広いニーズにマッチするサービスをこれからも
このほか企業向けサービスでは、3カ月から利用できる「短期集中型プラン」や中小企業の健康経営を簡単・低コストでサポートする「歩数計アプリ活用プラン」、食事や運動といったさまざまな健康づくりのコツを分かりやすく実例を交えてご紹介する「タニタ健康セミナー」など、利用目的に応じてさまざまなサービスメニューをご用意しています。
このように「タニタ健康プログラム」は画一的なパッケージでなく、さまざまな健康課題に応じて多様なサービスを組み合わせたりカスタマイズしたりするなど柔軟に対応できます。
今後も弊社では、この「タニタ健康プログラム」をベースに、各種健康データを活用した新たなサービスを付加するなど、スローガンに掲げる「日本をもっと健康に!」の実現に向け、ヘルスケア分野における新たな価値を創造していきたいと考えています。
※情報は取材時点。記事内の画像は株式会社タニタヘルスリンクより提供。
サービス紹介:健康づくりで目に見える結果を出したいなら「タニタ健康プログラム」
「タニタ健康プログラム」
「タニタ健康プログラム」は画一的なパッケージではなく、企業や自治体の皆様の課題やご要望によりカスタマイズが可能で、規模を問わず全国の企業や自治体の皆様にてご利用いただいています。導入いただいて終わりではなく、 健康課題解消に向けて健康づくりのPDCAサイクルを回しながら、参加者の生活習慣の改善から実践までをサポートします。
詳細および資料請求はこちら
https://at-jinji.jp/service/979/1204
会社情報
株式会社タニタヘルスリンク
本社:〒108-0073 東京都港区三田 3-13-16 三田43MTビル7階
代表:代表取締役社長 土志田敬祐
設立:2007年3月1日
従業員数:71人
事業内容:Webシステムおよびソフトウエアの開発・販売、健康機器・美容機器の販売・リー
ス、インターネットによる情報サービスおよび通販事業、市場調査・広告業ほか
HP:https://www.tanita-thl.co.jp/
【企画・制作:@人事編集部広告制作部】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
PR企画
サービスピックアップ
健康データを管理・分析。人事のための健康経営サポートサービス【WELSA】
高齢化による人口構成の変化や人手不足への危機感により、近年、健康経営が推進されている。そのニーズに応え、インフォコム株式会社は健康経営サポートサービス「WELSA」を提供している。...
2023.07.18
-
PR企画
サービスピックアップ
「かんたん・やさしい」操作で健診データを一元管理【Be Health】
産業保健の分野で10年以上、豊富なサポート実績を持つ株式会社エヌ・エイ・シー(東京・港)。蓄積した知見と企業との距離の近さを生かして開発したのが健康管理システム「Be Health...
2023.07.14
-
PR企画
サービスピックアップ
まずは人事担当者を元気に。使いやすく高品質なサービスを実現【HoPEヘルスケア】
ストレスチェックシステム「HoPEサーベイ」を提供している株式会社保健同人フロンティア(東京・港)は2023年4月、企業の人事担当者や産業保健スタッフの健診業務をサポートする健康管...
2023.07.12
-
PR企画
サービスピックアップ
あらゆる企業の採用成果実現へ。応募者と企業をつなぐプラットフォーム 採用管理システム【i-web】
Webセミナーやオンライン面接、ペーパーレス面接など、オンライン上での施策が次々と登場し、主流となった採用市場。株式会社ヒューマネージ(東京・千代田)が提供する『i-web』は、そ...
2024.09.19
-
PR企画
エントリー数前年比1.6倍、内定承諾率が大幅改善 。「note pro」がいま採用担当者に選ばれる理由とは?
採用市場では応募者数の確保や内定者のフォローが大きな課題の1つになっている。そうしたなか、採用サイトではないメディアプラットフォーム「note」の法人向け高機能プラン「note p...
2024.02.05
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
コロナ禍によって多くの社員食堂が閉鎖になるなど、社食を取り巻く状況は大きく変化してきた。健康や美味しさを意識した「社食2.0」を経て、現在はコミュニケーションやイノベーション創出の...
2023.12.28
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?