サービスピックアップ
外国人従業員の健康、メンタルヘルスケアを一括サポート【WELL ROOM】
2023.07.05
三菱地所グループの社内ベンチャー制度から生まれ、健康・医療分野における多言語サポートに特化したサービスを提供しているWELL ROOM株式会社(東京・千代田)。「WELL ROOM」発案者でもある代表取締役の下田拓海さん(下写真)に、サービスの概要や特長、誕生背景について聞いた。【2023年4月25日取材:池田亮貴、文:黄理愛】
健康診断からメンタルヘルスケア、産業医まで全てを多言語で
弊社は、“あたりまえの健康と幸せを、みんなに。”という企業理念のもと、人事担当者へ従業員向けの健康サポートサービス「WELL ROOM」を提供しています。特に、日本人だけでなく外国人従業員にも不便なくご利用いただけるよう、すべてのサービスが多言語に対応している点が何よりの特長です。
WELL ROOMでは(1)健康診断・人間ドックサービス、(2)メンタルヘルス相談サービス、(3)産業医相談サービスの3つをワンパッケージで提供しています。
1つ目の健康診断・人間ドックサービスでは、WELL ROOMが提携している外国語対応可能な健診実施医療機関の予約管理だけでなく、問診票や健診結果表の翻訳までサポートをしています。
日本では従業員の健康診断が義務化されていますが、そもそも海外には健康診断の文化がないため受診への理解が進まなかったり、日本語という言語の壁もあるため、日本企業における外国人従業員の健診受診率は低くなる傾向があります。
しかし、東京都在住または在勤の外国人100名を対象に実施された「東京都在住外国人向け情報伝達に関するヒアリング調査報告書」*によると、全体の56%が医療に困っていると回答をしています。課題はあるものの対策が行き届いていないことが現状であり、外国人従業員が会社でそうした悩みを伝えられず、サポートの必要性が気づかれていないケースも少なくありません。
*出典:東京都在住外国人向け情報伝達に関するヒアリング調査報告書( 2018年・東京都国際交流委員会)
カウンセリングは7カ国語に対応し、上司への申告なしで従業員が直接予約・利用可能
2つ目のメンタルヘルス相談サービスは、コロナ禍以降、特にニーズが大きくなっているメンタルヘルスケアとして、弊社選りすぐりのカウンセラーとのオンラインカウンセリングを提供しており、上司や人事担当者へ申告をせずに外国人従業員が自ら予約を行い利用できる仕組みになっています。
弊社のカウンセラーは、臨床心理士や公認心理師といった有資格者かつ、バイリンガルもしくはトリリンガルの方のみ在籍しており、日本語/英語/中国語/スペイン語/ブラジルポルトガル語/フランス語/ベトナム語の7カ国語に対応しているため、外国人従業員も通訳を介さず母国語で、1対1でしっかり話をすることができる点が最大の特徴となっています。
こちらのように、カウンセラーの対応可能言語に応じてプロフィールが複数言語で表示されるため、母国語で情報を閲覧しカウンセリングの予約をすることができます。また、予約日時当日はZoomやGoogle Meetなどを別途立ち上げる必要がなく、WELL ROOMのサイト内でオンライン通話が可能です。
産業医も多言語対応しており、スポット利用もしくは産業医の紹介どちらも可能
3つ目の産業医相談サービスでは、必要に応じて契約無しで産業医を利用できる「産業医スポット利用コース」と、弊社が産業医を紹介し、企業と産業医で直接契約をご締結いただく「産業医紹介コース」の2種類があります。
「産業医スポット利用コース」では、健康管理に関する助言や指導など、基本的な業務について日本語/英語の2カ国語でご提供、「産業医紹介コース」では、日本語/英語/中国語の3カ国語に対応可能な産業医をご紹介しています。
企業の規模や課題に沿って柔軟に料金プランを選択可能で、価格もリーズナブル
WELL ROOMのご利用料金は以下の通り、月額制のサブスクプランとなっています。こちらのご料金でご紹介した3つのサービスがご利用いただけます。また、契約開始初期の3カ月間は、トライアル期間として正規料金の半額でご利用いただけます。
外国人従業員ならではの悩みに適切なケアを
WELL ROOM誕生の背景は、私の妻が外国人であることが大きいと思います。私たち日本人からは見えづらい、日本に住む外国人ならではの大変さや苦労に直面する妻や周りの友人の姿を目の当たりにして、外国人目線のサービスが必要であることに気がつきました。
例えば健康診断ひとつとっても、医療機関に多言語対応ができる方がいなければ内容がきちんと伝わらないまま視力検査や聴力検査が行われることもあるかもしれない。実際に、バリウム検査の時、言語の壁によって意思疎通がうまくとれず再検査になってしまったという話も聞いたことがあります。
また、同じ職場の日本人従業員が、通訳のために外国人従業員の付き添いで健康診断へ一緒に行く話も良く聞きますが、お互い気を遣いますし、スケジュール調整も大変だったり、付き添いの日本人従業員があらゆる対応をすることになったりと決して簡単なことではありません。
加えてメンタルヘルスの問題もあります。日本人の私たちが自然にしている「空気を読む」ことが代表的ですが、こういった日本人特有の行動や働き方は、外国人には慣れるまでのハードルが高く、ストレスに感じている方が非常に多い印象です。
言語の壁やそこから生じる人間関係の摩擦、さらに日本特有の考え方や文化、働き方への順応の難しさなどが外国人従業員のメンタルヘルス不調の大きな原因になっているため、母国語で誰かに相談ができる体制作りは必須だと考えています。
国籍関係なく全従業員が平等に利用できる健康管理サポート
日本の労働人口が年々減少している中、これまで以上に外国人労働者の雇用が進むことは間違いないでしょう。生活の中のさまざまな場面で多言語表示が見られるようになり、多言語に対応したサービスもどんどん増えています。
特に、外国人従業員の採用を始めたばかりの企業や今後採用を検討しているような企業に、ぜひ社内環境構築の第一歩としてWELL ROOMをご検討いただきたいですね。もちろん日本語にも対応していますので、日本人従業員だけの企業で導入いただいている例もあります。
WELL ROOMは、国籍を問わず全従業員の健康管理を行い、人事担当者の業務効率化や健康経営のPRといった側面でも貢献できると考えています。
※情報は取材時点。記事内の画像はWELL ROOM株式会社より提供。
サービス紹介:「WELL ROOM」が健康診断/メンタルヘルス相談/産業医相談のすべてを多言語でサポート
「WELL ROOM」
WELL ROOMは、三菱地所の社内ベンチャー制度から生まれた新しいヘルスケアサービスで、①健康診断・人間ドックサービス、②メンタルヘルス相談サービス、③産業医相談サービスの 3サービスを多言語で提供し、外国籍/日本人関係なく、企業で働く全ての従業員の健康をサポートします。
詳細および資料請求はこちら
https://at-jinji.jp/service/888/1080
会社情報
WELL ROOM株式会社
本社:〒100-8133 東京都千代田区大手町一丁目1番1号
代表:代表取締役 下田拓海
設立:2021年4月9日
株主:三菱地所株式会社(100%)
事業内容:在留外国人対応ヘルスケアポータルサイト「WELL ROOM」の企画・開発・運用
HP:https://wellroom.jp/lp
【企画・制作:@人事編集部広告制作部】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
PR企画
サービスピックアップ
1日5分から。従業員のメンタル不調を動画でケア【こころのミカタ】
厚生労働省が発表した令和3年度「労働安全衛生調査(実態調査)」*によると、仕事や職業生活に関することで強いストレスを感じる事柄がある労働者の割合は53.3%、メンタルヘルス対策に取...
2023.06.23
-
PR企画
サービスピックアップ
健康経営の強い味方 「予防」「改善」に生かせるチェック【ストレスチェックSC on CLOUD】
ストレスチェックをサポートするサービスは数多くあるが、株式会社ディジット(東京・中央)はチェックそのものよりもその後の活用サポートに重点を置いたサービスを提供している。「ストレスチ...
2023.06.16
-
PR企画
サービスピックアップ
どんな悩みも相談できるメンタルヘルスの専門家【セーフティネット】
メンタルヘルスに関するサポート事業を幅広く展開している株式会社セーフティネット(東京・港)。競合も多い領域の中で、現在2,000社・150万人がサービスを活用している。同社が持つ特...
2023.06.15
-
PR企画
サービスピックアップ
あらゆる企業の採用成果実現へ。応募者と企業をつなぐプラットフォーム 採用管理システム【i-web】
Webセミナーやオンライン面接、ペーパーレス面接など、オンライン上での施策が次々と登場し、主流となった採用市場。株式会社ヒューマネージ(東京・千代田)が提供する『i-web』は、そ...
2024.09.19
-
PR企画
エントリー数前年比1.6倍、内定承諾率が大幅改善 。「note pro」がいま採用担当者に選ばれる理由とは?
採用市場では応募者数の確保や内定者のフォローが大きな課題の1つになっている。そうしたなか、採用サイトではないメディアプラットフォーム「note」の法人向け高機能プラン「note p...
2024.02.05
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
コロナ禍によって多くの社員食堂が閉鎖になるなど、社食を取り巻く状況は大きく変化してきた。健康や美味しさを意識した「社食2.0」を経て、現在はコミュニケーションやイノベーション創出の...
2023.12.28
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?