株式会社ラフール
社員の生産性低下を防ぐための福利厚生「花粉症手当」を導入。残業削減や受注数増加に効果
2023.03.24
花粉症による経済的損失額が5兆円とも言われる中、ラフール(東京・中央)は、花粉症による同社社員の病院診察費、処方箋代を1回あたり5,000円を支給するほか、高級ティッシュ、高級マスク、目薬などの現物支給を行う「花粉症手当」を2018年から導入している。同社によれば、制度導入の効果として、残業時間10%削減や営業受注数1.3倍の成果をあげているという。以下、リリースより。
花粉症による社員の生産性低下を防ぐユニークな福利厚生「花粉症手当」を制定
「花粉症手当」の内容
・病院の診察費、処方箋代を会社が全額支給。
※約5,000円/回、上限回数なし
・高級ティッシュ、高級マスク、目薬などの現物支給。
【花粉症手当 〜 3つの効果 〜 】
1.残業時間10%削減:集中力アップにより
2.営業受注数1.3倍:仕事にかける時間の短縮により
3.仕事のモチベーションUP:福利厚生が身近なものになり他の制度の利用率増
ことし春の花粉 去年の2.7倍の予測 過去4番目の多さ
東京都は、医師や気象予報士などの有識者が、ことしの春に都内で飛散するスギとヒノキの花粉の量などについて予測した結果を公表。東京都内で飛散する花粉の量は去年の2.7倍。花粉が飛び始める時期は、2月13日〜17日ごろとみられ、花粉の量が多い日数は各地の平均で51日と、過去10年の平均の33日より18日増える見通し。
花粉症による経済的損失額は5兆円の推計
日本アレルギー学会顧問で福岡病院名誉院長の西間三馨さんは、花粉症などアレルギー性鼻炎患者の経済的損失を試算しています。その試算によると、欠勤や労働生産性の低下で、年間12.74日の労働時間の損失があり、1人あたり年間19万1783円の経済的損失が生じるとされる。また、花粉症が仕事のパフォーマンスに影響を及ぼすと回答した人の割合は約8割にも及ぶ。
実際に花粉症手当を利用している社員の声
① 日中のイライラや睡眠不足も解消 (30代男性社員)
10年来の重度の花粉症で、日中の集中力の低下、それに伴うイライラ、鼻詰まりによる睡眠の質の低下で生産性が低かった。花粉症手当を利用し、薬や点鼻薬で飛散ピーク時前より予防したことで、症状が収まり生産性の低下を防げた。
② 外にも出れない重度の花粉症 (20代女性社員)
飛散シーズンは外に一歩出るだけで目・鼻の痒みが止まらず一日ぼーっとしてしまい何もできない状態に。5,000円ほどかかる病院代もバカにならないので、通院はしなかったが、花粉症手当をきっかけに受診。もっと早く通えばよかったと思うほど、症状が和らぎ今では気にならないレベルに。
その他企業でも導入
北王流通株式会社:https://www.hrg.co.jp/
生産性の低下のみならず、大きな事故にもつながりかねないことから、花粉症の発症中も適切な睡眠をとれるよう眠気を増さない薬や点鼻薬を選定し、症状のあるドライバーに提供
ラフールについて
社名:株式会社ラフール
本社所在地:〒103-0025 東京都中央区⽇本橋茅場町2-9-5 ⽇進ビル7階
設⽴:2011年11⽉30⽇
代表者:代表取締役社⻑ 結木啓太、代表取締役副社長 小梨明人
事業内容:メンタルヘルステック事業(ラフールサーベイの開発・運営)、スリープテック事業、保育園事業
URL:http://www.lafool.co.jp
『ラフールサーベイ』について
ラフールサーベイは組織と働く個人の可視化と行動変容を促し、ウェルビーイング経営を実現する組織改善サーベイです。定期的に従業員にサーベイを実施し、組織の課題、非財務情報(ESGへの取り組み)を可視化、分析、課題特定、改善立案、対策までをワンストップで行い、生産性向上と離職防止につなげられます。累計導入企業1,500社、190,000アカウント、7,000万の回答データを保有。
【プレスリリース「『花粉症手当』で5,000円支給?!社員の生産性を高めるユニークな福利厚生とは」(PR TIMES)より|2023年2月16日・株式会社ラフール】
編集部おすすめ関連記事
■ユニークな社内制度から会社を見つけるサービス「UWORK」とは
社内制度から会社を探すことができる「UWORK」というサービスがあることをご存知でしょうか。今回、@人事編集部では、同サービスの立ち上げに携わったデザイナーの林奈央氏と、同サービスの運営会社・株式会社「YOHAKU」の代表取締役を務めるぴょん ゆみょん氏に話を聞きました。
【おすすめポイント】
・「YES」「NO」で答えて、自分に合った制度を見つける
・「UWORK」担当者・代表者インタビュー
・福利厚生や人事制度は、会社からのメッセージ
【@人事編集部(株式会社イーディアス)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。
「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ラフール
従業員の健康維持と離職支援へ 業界初、ウェアラブル端末を導入した新サービスをリリース
株式会社ラフール(東京都中央区)は、2018年8月23日に、ウェアラブル端末をパッケージに取り入れた新サービス「健康経営保証パック」をリリースした。同社によれば、ウェアラブル端末を...
2018.08.27
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ラフール
「貼るだけの復習学習」を実現するラフール式ポスターの提供開始
ラフール(東京都中央区)は、2018年8月16日に、同社人気セミナーの共有・振り返りができるオリジナルツールとして、イラストを使用し従業員への訴求力を高めた「ラフールネスポスター」...
2018.08.20
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ラフール
多様な働き方を支援 企業主導型保育事業「ラフールキッズ保育園」が開園
株式会社ラフールは、宮城県仙台市に内閣府「企業主導型保育事業」の認定を受け、2018年6月4日に、「ラフールキッズ保育園」を開園したことを発表した。本開設は、仕事と子育てとの両立、...
2018.06.05
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
名古屋鉄道株式会社
グループ内での公募による副業・異動を促進へ「キャリアチャレンジ制度」を新設
名古屋鉄道は11月13日、グループ内での公募による副業・異動を実現できる「キャリアチャレンジ制度」を新設したと発表した。従業員の自律的なキャリア形成による成長の促進や、適材適所の人...
2024.11.14
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社岡三証券グループ
初任給30万円への引き上げ、雇用上限年齢の撤廃、社内FA制度など人材確保へ向け人事制度を刷新
岡三証券グループおよび中核子会社の岡三証券は10月30日、働き方に対する価値観が多様化するなど人材市場が大きく変容していることを受けて、新たな人事制度を2025年4月に導入すると発...
2024.11.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社日立コンサルティング
「配偶者」に関わる記載項目を変更。性的マイノリティに配慮した人事規則へ改定
日立コンサルティング(東京・千代田)は10月29日、多様な人材の活躍支援を目的に、規則に記載されている「配偶者」に関わる記載項目を「配偶者または同性パートナー」とすることなどダイバ...
2024.11.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい
人気の記事
国内・海外ヘッドライン
THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
「置き型健康社食」がもたらす可能性とは
健康経営、採用強化、コミュニケーション活性化にも。 手軽に導入できる「食」の福利厚生
-
PRTHE SELECTION企画
街なかの証明写真機「Ki-Re-i(キレイ)」で、もっと社員の顔写真管理をラクに
社員証の写真、「最適化」できていますか? チーム力を強化する顔写真データ活用法とは
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
特集「人手不足業界の逆襲」~外食産業編~
「見える化」と「属人化」の組み合わせが鍵。 丸亀製麺が外食業界を変える日
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION会員限定特集
働きやすい職場づくり~サイバーエージェント編
「妊活支援」や 「働くママ・パパ支援」を、 一部の社員のものにしないためには?