株式会社リロクラブ
3月22日(水)に「健康経営の推進」をテーマとした共催セミナーを開催
2023.03.15

バリューHRとの共催で「外部サービスを活用した健康経営の効果的な推進方法の実施事例」などを紹介
リロクラブ(東京・新宿)は、健康管理のインフラ提供会社として3年連続で健康経営銘柄に選定されたバリューHR(東京・渋谷)と、「健康経営の推進」をテーマとした共催セミナーを3月22日(水)に開催する。
経済産業省が3月8日に発表した「健康経営優良法人2023」の傾向を解説するほか、効率的な健康経営施策の効果検証方法と実施事例や、すぐに取り組める健康経営施策の実施事例の紹介などを行う。開催はオンライン形式で参加費は無料。申込期限は3月22日AM9時まで。以下、リリースより
イベント詳細・申し込み:https://www.reloclub.jp/seminar/20230322webinar/
健康経営優良法人2023年の偏差値からわかる取り組み傾向
~外部サービスを活用した健康経営の効果的推進法~
2023年3月8日に「健康経営優良法人2023」が発表されました。年々、健康経営を実践する企業が増える中で、健康経営課題に対する「実施施策の取り組み」や「効果検証の方法」など、日々進化を続ける健康経営への各社のアプローチ傾向が気になるところかと思います。
バリューHRとリロクラブは2014年11月より業務資本提携をしており、親和性の高いサービスを展開しております。両社の強みを活かした取り組みであれば、貴社の健康経営課題に合った解決策を導き出すことができると思い、共催セミナーを開催することとなりました。
本セミナーでは、自社の健康経営を加速させたい企業のご担当者さま向けに、「すぐに取り組める健康経営Step Up!」をテーマとして、バリューHR、リロクラブが外部サービスを活用した健康経営の効果的な推進方法の実施事例をご紹介いたします。
健康経営でどのような取り組みをすれば効果的なのか?
効率的に施策の効果検証をするにはどうしたら良いか?
どうやったら自社に合った健康経営の施策が実施できるか?
など具体的な事例をセミナー本編ではお話いたします。
また、3部では健康経営推進のStep Upに役立つ効果的なサービスについてもご紹介いたします。
▼参加のお申し込みはこちらから
https://www.reloclub.jp/seminar/20230322webinar/
※申込期限:2023/3/22(水) 9:00
セミナー概要
・日 時 2023年3月22日(水)10:00~12:10
・定 員 先着500名
・参 加 費 無料
・会 場 オンラインセミナー(Zoom)
※事前にリロクラブよりセミナーの ZOOM < ご招待 URL> をお送りします
・主 催 株式会社バリューHR、株式会社リロクラブ
▼参加のお申し込みはこちらから
https://www.reloclub.jp/seminar/20230322webinar/
※申込期限:2023/3/22(水) 9:00
セミナープログラム
1部 「健康経営優良法人2023」発表。偏差値から分かる取り組み傾向(バリューHR)
2部 効率的な健康経営施策の効果検証方法と実施事例(バリューHR)
3部 すぐに取り組める健康経営施策の実施事例(リロクラブ)
このような方におすすめです
・各社の健康経営施策の取り組み事例を参考にされたい方
・自社の健康経営PDCAサイクルを効率的に推進したい方
・健康経営を加速させるための新たな一手を模索中の方
登壇者プロフィール
■菊地 敬二
株式会社バリューHR 健康経営&データヘルス推進室 室長
前職の広告会社での経験を活かし「わかりやすい健康づくり」をテーマとして長年にわたり研究し活動してきた。現在は、健康経営とデータヘルス計画へのコンサルティング・ミーティングを年間200回以上行っており、実践に主眼を置いた健康づくり方法論の構築に取り組んでいる。健康関連以外での専門領域は「クリエイティブ」「コミュニケーション」「ブランディング」など。
■船木 陽介
株式会社バリューHR ヘルスケア営業部 第2グループ グループ長
健康保険組合や企業の健康課題の解決に向けて、健康管理システムの導入だけではなく、健診制度の設計・構築や企業の健康風土醸成へ向けたアプローチ施策の策定まで幅広くサポートに携わる。
■清田 大介
株式会社リロクラブ カスタマーサクセス2ユニット ユニットマネージャー
大阪支店で6年間勤務後に東京本社に異動。大阪・東京どちらにおいても中小企業から大手企業に対する新規法人営業・既存法人営業の両方を経験し、年間300社以上の福利厚生制度のコンサルに従事。福利厚生に関する幅広い知識と知見を保有。現在は、中堅中小企業約4000社のアフターフォロー部署のマネージャーを務め、日々お客様の福利厚生支援に従事。
▼参加のお申し込みはこちらから
https://www.reloclub.jp/seminar/20230322webinar/
※申込期限:2023/3/22(水) 9:00
リロクラブ・福利厚生倶楽部について
リロクラブは、1993年に「福利厚生倶楽部」のサービスを開始して以来、“中小企業にも大企業並みの福利厚生を!”をモットーに世界中の働く人々のくらしを福利厚生サービスで豊かにしてまいりました。企業の規模にかかわらず、コスト・パフォーマンスの高い様々なサービスを全国地域格差なく18,200社、会員数672万人へ提供し、高い従業員満足度を得ている福利厚生サービスのトップブランドです。※1
働き方改革による福利厚生制度への注目の高まりに応えるため、育児・介護制度の充実や、内定者の採用に役立つ『内定者福利厚生倶楽部』の提供、優秀な人材の定着(離職防止)のための支援などに注力しております。
さらに、ヘルスケアサポート・スポーツジムなどへの利用強化はもちろんのこと、健康経営®※2 の推進支援など、様々な時代のニーズにお応えできるサービスをご用意。人事総務・労務担当者の業務負荷軽減を目指すとともに、従業員エンゲージメントの向上につながるソリューションをお届けいたします。
※1 2022年6月1日現在
※2 「健康経営🄬」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です
※3 画像は全てイメージです
福利厚生倶楽部への資料請求・ご相談はコチラ
https://www.reloclub.jp/fukuri/fukurikouseiclub/request/
企業概要
株式会社リロクラブ
□所在 地 :<本社>
〒160-0022 東京都新宿区新宿四丁目2番18号
TEL:03-3226-0244 FAX:03-3226-0280
https://www.reloclub.jp/
□設 立:2001年8月17日(事業開始:1993年9月)
□資本金 :1億5000万円(株式会社リログループ100%出資)
□事業内容:
・福利厚生代行サービス事業
・会員向け各種優待・特典代行サービス事業
・シニア向け生活支援サービス事業
□代 表者:代表取締役社長 岡本 盛
リロクラブ会社概要【動画】 116MB/04’07”
https://www.reloclub.jp/movie/profile/
RELO 総務人事タイムズ https://www.reloclub.jp/relotimes/
福利厚生、働き方改革、健康経営、人事・組織開発を通じて、従業員満足を追求する総務・人事・経営者のための総合情報メディア
【プレスリリース「健康経営優良法人2023年の偏差値からわかる取り組み傾向~外部サービスを活用した健康経営の効果的推進法~」より|2023年3月13日・株式会社リロクラブ】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
「リーダー人材不足に関する企業の意識調査 」株式会社帝国データバンク
約7割の企業が「リーダー人材」の不足を実感。リーダー職への意欲醸成が課題に
帝国データバンクは、「リーダー人材不足に関する企業の意識調査」の結果を発表した。調査結果によると、企業の将来を担う「リーダー人材」(管理職相当以上)の不足を感じている企業の割合は6...
2025.04.11
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
三菱マテリアル株式会社
4月から非管理職層の人事制度改定およびアルムナイ採用を開始
三菱マテリアル(東京・千代田)は4月2日、新たな人事施策として、役割等級制度の導入や希望勤務エリアの確認および転勤支援一時金を新設する「非管理職層の人事制度改定」および「アルムナイ...
2025.04.09
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
パーソルホールディングス株式会社
パーソルグループが4月1日かLGBTQ+当事者を対象とした社内制度・支援を拡充
パーソルホールディングス(東京・港)は、LGBTQ+などの性的マイノリティ(以下:LGBTQ+)の社員を対象とした社内制度や支援を4月1日より拡充した。パーソルダイバース(2017...
2025.04.07
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)