株式会社アールスクエア・アンド・カンパニー
自社のあるべき営業人材モデルのスキルマップ自動生成が可能に。セールスイネーブルメントツール「Enablement App」が機能強化
2022.11.28

8つの設問回答で最適なスキルマップを選定、制作行程の約7割を自動化
アールスクエア・アンド・カンパニー(東京・千代田)は、成果起点の営業人材育成を可能にするアプリ「Enablement App」で、自社のあるべき営業人材モデルを反映したスキルマップの自動生成が可能になる機能強化を発表した。
同社のイネーブルメント支援経験と蓄積された情報をもとに綿密に設計された8つの設問に回答するだけで、数分程度で自社に適したスキルマップが作成できる。以下、リリースより。
営業成果と育成をつなぐセールスイネーブルメントツール「Enablement App」が機能
セールスイネーブルメントとは「人の成長を通じた持続的な営業成果創出の仕組み」のことを指し、営業組織開発や制度設計、育成やツール活用などの要素が有機的に機能することで、「人の行動」を変え、「継続的な成果」の創出につなげていくことに特徴があります。そのコアとなるのが、達成したい営業成果を起点に、必要な行動や習得すべき知識・スキルを逆算して育成施策へ落とし込み、成果に至ったかを検証する「成果起点の人材育成」です。不確実性の時代、変化に対応し成果を創出しつづける営業組織を開発する役割として、日本国内でも注目を集めています。
セールスイネーブルメントのニーズが高まる中、当社は2021年1月にセールスイネーブルメントツール「Enablement App」の提供を開始しています。本アプリケーションは営業成果と育成施策の相関をデータで可視化することで「成果起点の営業育成」を実現できるセールスイネーブルメントツールであり、営業組織・人材強化に取り組む多くの企業から関心を寄せられています。
この度の機能強化によって、成果起点の営業育成に不可欠な「自社に適したスキルマップ(営業成果創出に必要な行動・スキル・知識を体系的に整理した一覧)の自動生成」が可能になりました。セールスイネーブルメントの取り組みにおいてまずはコアとなるスキルマップの作成から内製で始めてみたい、スキルマップを最適化し活用を促進することでセールスイネーブルメントの取り組みを加速させたい、という企業のニーズにお応えします。
スキルマップの自動生成機能について
スキルマップはイネーブルメントのコアとなる重要な要素ですが、その作成には一定の専門性が求められるため、当社コンサルタントの知見やスキルを駆使し、詳細なヒアリング、分析のもとおよそ1~2ヶ月程度の時間をかけて作成することがこれまで一般的でした。この度のEnablement Appの機能強化では、当社のこれまでのイネーブルメント支援経験と蓄積された情報をもとに綿密に設計された8つの設問に回答するだけで、数分程度で自社に適したスキルマップが作成できるようになりました。
これによりスキルマップ制作行程の約7割が自動化され、完成までにかかる時間の大幅な短縮が実現しました。
※営業組織の特徴(体制や目標、営業スタイルや商材など)によって求められる役割、スキルは異なるため、さまざまなケースに対応できるよう、数十種類のスキルマップを標準実装しています。
※自動生成されたスキルマップは、自社独自の要素を加えたり不要な要素を削除するなど、カスタマイズすることでより自社に最適化させることができ、さらに質の高い自社独自のスキルマップの制作が可能です。
「Enablement App」搭載のスキルマップ機能について
スキルマップは営業成果創出に必要な行動・スキル・知識を体系的に整理した一覧で、セールスイネーブルメントのコアとなる要素です。あるべき姿と現状を整理することで、営業担当者の成長の方向性や強化ポイントが可視化されます。営業特性に合わせてスキルマップを作成し、成長度合いのモニタリングを行うことで、営業担当者個々人の活動実態に合った育成が可能となります
以下、「Enablement App」の既存機能一覧
- スキルマップ:成果を達成するうえでセールス部門(インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスのメンバー、営業マネージャーが対象)に求められるプロセス・行動・スキル・知識を体系的に整理することで、自社のあるべき営業人材モデルを明確化します。
- アセスメント:スキルマップに対して、営業個々人の実力を測定します。本人スコアだけではなく、上司スコアや全体平均スコアとの比較により、育成ポイントが明確になります。
- ラーニングポータル:スキルマップやアセスメント結果と連携させ「営業個々人の課題に応じた実践的育成プログラム」のアサインが可能です。メンバー向け、マネージャー向けの幅広いコンテンツが標準搭載されている他、顧客オリジナルのコンテンツとも組み合わせが可能で、企業規模や事業フェーズ、商材特性に応じた最適なイネーブルメントプログラムの提供が実現します。
- コーチング:上司と部下の1on1を行う際に、商談の活動実態や育成データ、過去のコーチングログなどを参照しながら、部下一人ひとりに合わせたコーチングが可能となり、忙しいマネージャーの部下育成の質向上を支援します。
これらが有機的に機能し、育成施策と営業成果の相関が可視化されることで、これまで難しいとされていた営業育成の投資対効果の検証や、次に注力すべき育成施策の選定が可能となり、「成果起点の営業育成」を効果的・効率的に行えるようになります。
【サービス紹介ページ:https://enablement.app/】
会社概要
株式会社アールスクエア・アンド・カンパニー
設立:2019年7月10日
事業開始:2019年8月1日
オフィス住所:東京都千代田区神田小川町3丁目28-5 axle御茶ノ水 P211
事業内容:セールスイネーブルメントのプロフェショナルサービスおよびクラウドアプリケーションの開発、運営、販売
【プレスリリース「営業成果と育成をつなぐセールスイネーブルメントツール『Enablement App』が機能強化、自社のあるべき営業人材モデルを反映したスキルマップの自動生成が可能に」(PR TIMES)より|2022年11月1日・株式会社アールスクエア・アンド・カンパニー】
編集部おすすめ関連記事
■BtoB企業が営業組織を強くするためにできること
個人能力に依存しすぎない営業組織づくりを実現する「セールス・イネーブルメント」に注目が集まっています。日本におけるセールス・イネーブルメントの第一人者・株式会社R-Square & Company代表取締役社長の山下貴宏氏にセールス・イネーブルメントの潮流や、どのような課題を持った企業が導入を検討すべきなのかを取材しました。
【おすすめポイント】
・日本の現在のセールス・イネーブルメントの潮流
・セールス・イネーブルメントのKPIは営業部門のKPIと連動させる
・セールス・イネーブルメントの導入が向かない企業、失敗するパターン
【BeMARKE(ビーマーケ)】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
ミイダス株式会社
【『⼈的資本経営ゲーム』 体験会レポート】社⻑・⼈事だけではなく社員みんなで理解して推進する「⼈的資本経営」へ
ミイダス(東京・港)は2月26日、楽しみながら⼈的資本経営を学び、組織変⾰のきっかけをつくるビジネスゲーム『⼈的資本経営ゲーム』をリリースし、同日に体験会を実施した。同ゲームは「⼈...
2025.04.03
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
中規模企業向けのセキュリティ商材に追加料金なしでサイバーセキュリティ保険を自動付帯する新サービスの提供開始
デジタル・インフォメーション・テクノロジー(東京・中央)は3月31日、サイバーセキュリティ対策の統合基盤「DIT Security Platform」の提供を開始した。「DIT S...
2025.04.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
一般社団法人日本ビジネスメール協会
「ビジネスメール実態調査2025」を4月1日より開始。回答を広く募集
日本で唯一のビジネスメールに関する継続的な調査一般社団法人日本ビジネスメール協会は4月1日、「ビジネスメール実態調査2025」の回答受付を開始した。同協会よれば、この調査は、日本で...
2025.04.01
あわせて読みたい
あわせて読みたい

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)