第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社第14回HR EXPO春(人事労務・教育・採用)|RX Japan株式会社

書籍紹介

新刊紹介


『職場がしんどい つらい人間関係から抜け出す本』著・申 大樹

2022.09.12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

幻冬舎メディアコンサルティング(東京・渋谷)は申大樹氏の新著『職場がしんどい つらい人間関係から抜け出す本』を出版した。

同書は、職場の人間関係に行き詰まったときに自分で実践できる解決策を具体的に提示した一冊。人間関係のストレスを解消し、しんどい気持ちから抜け出すきっかけとなる。

『職場がしんどい つらい人間関係から抜け出す本』
Amazon :https://www.amazon.co.jp/dp/4344938623
以下、リリースより。

上司の言動が怖くてつらい、先輩の冷たい態度が憂鬱、
同僚と価値観が合わない……
職場のストレスを解消するヒントが詰まった一冊。

nb_shokuba_1_220908

人は社会でほかの人と関わることなく生きていくことはできず、職場でも人との関わりについては今も昔も悩みの種が尽きません。特に昨今では、コロナ禍以降リモートワークが推奨されるなかで、相手の表情が読み取りにくかったり、チャットの短い言葉に真意がくみ取れなかったりして、思い込みや誤解から人間関係にストレスを感じる人もいるかもしれません。
こうした職場の悩みを解消するためには、相手に原因を求める前にまず自分を見つめ直すことが第一歩といえます。

本書では職場の人間関係に行き詰まったときどういう解決策があるのかを具体的に挙げ、すぐに実践できるヒントを提示しています。人間関係のストレスを解消し、職場を幸福感いっぱいの場所に変えるための一冊です。

目次

  • 第1章 人間関係が職場をしんどくする
  • 第2章 自分にしんどい~まずは自分と向き合う~
  • 第3章 職場の人間関係がしんどい~相手に求め過ぎることをやめる~
  • 第4章 しんどいから抜け出す~他者への意識が変われば豊かな人間関係が築ける~

著者プロフィール

申 大樹(シン ヒロキ)
株式会社ライフライン代表取締役。群馬県前橋市出身。福祉の仕事で社会の役に立ちたいという思いから、前橋市で2012年にルル訪問看護ステーションを設立し、2015年には住宅型有料老人ホームプラチナホームさくらを設立する。「利用者様の喜びと幸せを最優先する」という事業理念と、「どこに行っても、誰とやっても通用する人財になる」という育成方針のもと、よりいっそう地域社会に愛され求められる存在であるよう、訪問看護事業、居宅介護支援事業、有料老人ホーム、デイサービスを展開している。「楽しく働く研究家」としてブログを更新中。

書籍情報

書 名:『職場がしんどい つらい人間関係から抜け出す本』
著 者:申 大樹(シン・ヒロキ)
発売日:2022年8月20日
定 価:900円(税込価格:990円)
体 裁:新書版・並製/184ページ
ISBN :978-4-344-93862-5
Amazon :https://www.amazon.co.jp/dp/4344938623

【プレスリリース「自分と向き合い、相手と信頼し合える関係を結べれば職場の“しんどい”から抜け出せる『職場がしんどい つらい人間関係から抜け出す本』2022年8月20日発売!」(Dream News)より|2022年8月18日・株式会社幻冬舎メディアコンサルティング】

編集部おすすめ関連記事

pr_smp_1small

■あなたの職場の困った上司は「中年期危機」かも? その原因と対処法
最近、全然働かない、仕事に無関心、怒りっぽい、愚痴ばかりの中年社員がいて困るという話をよく耳にします。なぜ上記のようになってしまう中年社員が多いのか、原因を心理学的観点から解説し、お互いが気持ち良く仕事をするための対処法を提案します。
【おすすめポイント】
・「中年期危機(中年の危機)」が、中年層の心の不安定を生む
・「頼りにする」「感謝する」ことで意識転換を促す
・中年期危機に陥ってしまったら、「価値観の再構成」をするべき
【解説:清水 あやこ(株式会社HIKARI Lab代表)】

テレワーク実施後、6割の人事が「従業員のメンタル不調が増加」回答

pr_smp_1small

早稲田大学と共同実証研究中の法人向けセルフメンタルケア事業「Mental-Fit」を運営するSEN(東京・中央)は、全国の人事担当者を対象に実施した「テレワーク実施後の従業員のメンタルヘルスの状況に関する調査」の結果を発表した(回答企業:77社、366人)。
>>詳細をチェックする【株式会社SEN】

人間関係で消耗しないために。 職場で起きるマウンティング回避法!

pr_smp_3small

「人からネガティブな評価を受ける」というのは誰にとっても嫌な経験で、イライラは生産性を下げることにもつながりますが、それでも、職場ではよくマウンティングが起きてしまいます。今回は「職場でよく起きるマウンティング」のタイプを紹介しながら、心理的な側面から、マウンティングの対処法について考えます。
>>詳細をチェックする【解説:清水 あやこ(株式会社HIKARI Lab代表)】

@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。

@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。

今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料

@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」

「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」

そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あわせて読みたい

あわせて読みたい


資料請求リストに追加しました

完全版 HR系サービスを徹底解説! HR業務支援サービス完全ガイド 勤怠・労務管理 採用支援 会計・給与ソフト など