厚生労働省
障害者のテレワーク雇用に関する企業向けコンサルティング実施 最大5回まで無料で相談可能
2022.06.23

厚生労働省は6月15日、障害者のテレワーク雇用に向けた企業向けコンサルティングを実施することを発表した。障害者のテレワーク雇用を検討している企業や、すでにテレワーク雇用を開始していて課題を抱えている企業を対象に、専門アドバイザーが課題や取り組み状況、障害者の特性などに合わせた解決策の提案を行う。相談は電話・メール・事業所訪問・オンラインで最大5回まで無料。以下、報道発表資料より。
【TOP画像:厚生労働省の企業向けコンサルティングページより】
障害者のテレワーク雇用に向けた企業向けコンサルティングを実施
厚生労働省は、障害者のテレワーク雇用に向けた企業向けコンサルティングを実施しています。障害者をテレワークで雇用するにあたり生じる個別具体的な課題について、電話・メール・事業所訪問・オンラインで最大5回まで無料でご相談いただけます。
テレワークは、障害者の多様な働き方のひとつであり、自宅でも働くことができる機会として大きな可能性があるとともに、企業の方にとっても、全国から優秀な人材を確保することができるというメリットがあります。こうしたことを踏まえ、昨年度は支援機関や企業での事例の紹介等を行う全国フォーラム(※1)、障害者雇用におけるテレワークの具体的な導入に向けた手順等について説明する企業向けガイダンスを開催しました(※2)。
さらに今般、障害者をテレワークで雇用することを検討している企業、障害者をテレワークで雇用しているものの課題を抱えている企業等に対して、コンサルティングを実施します。各企業の課題や取組状況、雇用する障害者の特性等に応じて、専門アドバイザーが課題解決策の提案等を行います。障害者雇用におけるテレワークの導入に向けて情報収集中である、相談事項が明確になっていないといった状況であっても、他社事例の提供や課題整理に向けた支援等を行いますので、お気軽にご相談ください。
当コンサルティングの詳細及びお申し込み先については、別添の「コンサルティングリーフレット」及びホームページ(https://mhlw-twconsulting.com/)をご参照ください。
(※1)当フォーラムの動画は厚生労働省動画チャンネル(Youtube)よりご覧いただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWi7aYfEFqPnC6M1dKpSvnmn
(※2)企業向けガイダンスは今年度も実施予定です。詳細は追ってお知らせします。
【参照および図の出典:「障害者のテレワーク雇用に向けた企業向けコンサルティングを実施します」より|2022年6月15日・厚生労働省】
@人事では『人事がラクに成果を出せるお役立ち資料』を揃えています。
@人事では、会員限定のお役立ち資料を無料で公開しています。
特に人事の皆さんに好評な人気資料は下記の通りです。
下記のボタンをクリックすると、人事がラクに成果を出すための資料が無料で手に入ります。
今、人事の皆さんに
支持されているお役立ち資料
@人事は、「業務を改善・効率化する法人向けサービス紹介」を通じて日本の人事を応援しています。採用、勤怠管理、研修、社員教育、法務、経理、物品経理 etc…
人事のお仕事で何かお困りごとがあれば、ぜひ私達に応援させてください。

「何か業務改善サービスを導入したいけど、今どんなサービスがあるのだろう?」
「自分たちに一番合っているサービスを探したいけど、どうしたらいいんだろう?」
そんな方は、下記のボタンを
クリックしてみてください。
サービスの利用は無料です。
関連記事
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社MAP
障がい者採用特化型のマッチングプラットフォーム「タルセンeラーニング」サービス開始
人材データベースと採用・定着支援ツールが無料で利用可能MAP(東京・渋谷)は5月12日、障がい者採用特化型のマッチングプラットフォーム「タルセンeラーニング」のサービス提供を開始し...
2022.05.17
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社MAP
MAPが⼀般社団法⼈Cielと合同会社threeを設⽴。デジタル領域の障がい者雇用創出を目指す
20代・30代の転職支援を行うMAP(東京・渋谷)は10月1日、就労移⾏⽀援事業所・グリーンピースファクトリーを運営する⼀般社団法⼈Ciel(埼⽟)と合同会社three(スリー、埼...
2021.10.06
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
厚生労働省
【令和2年度障がい者雇用状況】虐待が認められた事業所数は401事業所で前年度比25%減。経済的虐待が最多
厚生労働省は8月27日、「令和2年度使用者による障害者虐待の状況等」を公表した。発表によると、通報・届出のあった事業所数は1,277(前年度比 12.4%減)、通報・届出の対象とな...
2021.08.30
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
株式会社ダイヤモンド社
インターンシップのルール変更に対応する支援ツール2商品を販売開始
2025年卒の就職活動からインターンシップの大転換期へ。より良い人材採用のための対応が急務ダイヤモンド社(東京・渋谷)は、自社開発のインターンシップのルール変更に対応する支援ツール...
2023.06.01
-
プレスリリース国内・海外ヘッドライン
インサイトアカデミー株式会社
グローバル人材育成特化型eラーニングの新規講座「グローバル時代を生き抜く!実践サステナビリティ思考」をリリース
グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー(東京・港)は5月18日、グローバル人材育成特化型eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」で、新規講座「グロー...
2023.05.31
-
プレスリリース
Thinkings株式会社
Thinkingsが「採用あるある川柳2023」の募集を開始。大賞者にAmazonギフトカード5万円分を贈呈
応募締め切りは2023年6月21日(水)までThinkings(東京・中央)は、採用担当者だからこそ感じる見えない苦労や小さな喜びをよむ「採用あるある川柳」を募集するTwitter...
2023.05.31
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス
あわせて読みたい
あなたにオススメのサービス

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
PRTHE SELECTION企画
3月24日開催セミナー特別インタビュー企画
“適所適財”で多様なキャリア形成を目指す味の素の自律型人財育成
-
THE SELECTION企画
育児制度の改定や時間単位の有給休暇制度が導入、ハンドブックの作成など
中小企業がくるみんマーク取得で女性活躍推進の環境づくりを実現した方法
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION企画
まとめ記事
人事のスキルアップにつながる 書籍の要約紹介「人事の10分読書」
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第1弾)
「組織に一体感って必要?」人事の常識を疑え! 曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION企画会員限定
ダイバーシティを組織風土に根付かせるには
「役員になりたい」女性社員が3倍増。サッポロビール「一般職→総合職」転換3年計画の全貌
-
THE SELECTION企画会員限定
特集「人手不足業界の逆襲」
ファミリーマートが店舗従業員20万人のモチベーションを上げた秘策